ダーク魔カスコス

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIEのダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

99.9 刑事専門弁護士
〜杉咲花かわいい!〜


きゃわわ!💕

ドラマ版は知りません。
無料だったからなんとなく、全く期待せずに見始めたら、杉咲花がかわいすぎて最後まで見てしまった😆漫画チックなキャラがいいですなあ!

冒頭で崖から落ちる人物が平泳ぎするという、アメリカアニメのような訳のわからない動きでリアリティを自ら殺しに来たり、劇団員の方々が実写映画にしてはあまりにもコメディすぎてバカみたいだったりと、コメディ映画を甘く見たような演出には白けました。あれじゃあ人を笑わせるのに「うんこ!」って言ってるようなもんですよ。

また、映画的な見せ場のないテレビスペシャルのような内容にも、もうちょっと頑張れよと言いたくはなります。

しかし!
実際に現場に行って検証するスタイルは面白いし、真相にも驚いたし、キャラは楽しいし、見てよかったです。ドラマ版を見たくなります。

まあ花ちゃんがいなかったら、最初の崖の辺りで視聴中断してたやろけどな(笑)


⚠️以下ネタバレです⚠️
※オリエント急行殺人事件のネタバレを含みます

「あの人、香川照之じゃありません。全然知らない良い人です。」

香川照之がふつうに良い人で意外でした。どこかの半なんとかさんのせいで、彼はクソ野郎のイメージが強かったので、こんなに癒されるとは思わなかった。村人にはめられてやらかした時は絶対20秒くらいかけて土下座すると思ってました(笑)

ちなみにエンドロールまで、主役は東出昌大だと思ってました😅邦画を見なさすぎて役者を判別できない。


🎬真相
いや、まさか子供たちが犯人だったとは微塵も思ってませんでしたよ。

「どうせ村人全員が犯人でしょ?オリエント急行のパクりかよ!」とか思ってたので、私がジャンピング土下座しないと😨

これは犯人の気持ちが分からんでもない良いオチでした。でも村社会怖すぎ!


🎬検証スタイル
あんな大掛かりな再現を二度もやるとは・・この事務所、一つの事件にどんだけ金かける気やねん🤣いや、おもろいけどね。

しかし、金田一やコナンならわざわざあんな再現をせずとも、量の変わったワインや樽の傷跡を見ただけで、さっさと真相に辿り着きそうではありますね。彼ら悪魔の子たちに比べると、深山弁護士もまだまだです😉

特に金田一は、自分だけ犯人をちゃんと分かった上で、犯人を追い詰めるエンタメ推理ショーとしてあの再現をやりそう🤣犯人はこの中にいる!ドヤァ!

深山弁護士も一応やってるんやけど、金田一はタチが悪いから、実際にワインに毒を入れて犯人に飲ませようとしそう(笑)

コナンだったら解決したと見せかけて、どこかのダムで爆弾が爆発しそう。


🎬深山の性格
人が悲劇の過去を語ってるそばで、イビキを立てて爆睡したり、犯人が自分語りを始めてるのによそ見してたり、変な人ですね。私は好き👍

なんかネウロっぽい。

本作だけじゃなんとも言えませんが。


ただ、やっぱり映画としては見せ場に欠けますよね。花ちゃんがいなけりゃもう見ないですよ。

やっぱり毎回ちゃんと爆弾を用意してくるコナン君の犯人たちは、映画としては非常に正しかったんやと確信しました😊

村の上流のダムを爆破して真相ごと村を水に沈めるくらいの度胸は欲しかった(笑)