山科晃一

イントロダクションの山科晃一のレビュー・感想・評価

イントロダクション(2020年製作の映画)
4.1
ホン・サンス監督『イントロダクション』(2020)

寄る辺なき"個"がすでにいる場所へー

何者にもなれない、何者以前の人間存在がポエティックに描かれていた。「恋人がいて、キスシーンに罪を感じたから役者はやめた」という主人公に対して「男女の抱擁に罪などあるものか!」という"先生"が酔っ払って怒鳴りつけるシーンがすごかった。

モノクロの世界観が意味を固定しすぎない、
人がそこにいて抱擁することそのものをカメラ前に出来事として映し出していた。

Hong Sang-soo's "Introduction" (2020)

To a place where the helpless "individual" already exists

A poetic portrayal of human existence before becoming anything. The scene where the drunk "teacher" yells at the protagonist, who says, "I quit acting because I had a lover and felt guilty about kissing scenes," saying, "What is sin in a man and woman embracing each other!" was amazing.

The monochrome world view does not fix the meaning too much,
and the mere act of people being there and embracing each other is shown as an event in front of the camera.
山科晃一

山科晃一