イントロダクションの作品情報・感想・評価・動画配信

『イントロダクション』に投稿された感想・評価

SaNita
4.1
誰しもに人生があり、
全てを語らずとも会話の中に、動きの中に人生を感じ取れる。
抑制された演出の中に人生を感じ取れる、素晴らしい映画だと、ホンサンスは素晴らしい監督だと僕は思いました。
3.3

人はある時期に同じように成長するわけじゃない。みんなそれぞれ生き方は違うしいきなり大人になれるわけじゃない。そんなことわかっているって言われそうだけど、実際の世の中は年齢や学歴やさまざまな尺度で人を…

>>続きを読む
-
透明で、良い意味で観ても何にも残らない。映画を観た感覚だけ得たいときにバッチリ。もしくは感受性がないのかも。
juuuu
2.9

合う人もいれば合わない人もいる、それがホン・サンス。

画角の窮屈さやフォーカスの雑さ(AF?)を嫌というほど感じるが「敢えてやってます」的に意味を持たせる事で成り立たせているのだとしたら少々怠慢で…

>>続きを読む
青年の人生の断片たちがつらつらと。断片の積み重ねこそが人生であると言わんばかり。まあ、これぞホン・サンス。

雪が降り、最後は海で終わるし、「ストレンジャーザンパラダイス」っぽいと思った

なぜ顔を逸らして焼酎を飲むのだろう、これも歳上は敬え的なふるまいなのだろうか。

海辺でだけ、主人公の青年が抱きしめら…

>>続きを読む
ザ・ホンサンス
あの十分くらいのキムミニとソヨンファでこの映画が完成してる
KT77
-

ほぼ全員タバコを吸うシーンがある。タバコを吸うことが何かをイメージしているのだろうか。

人生の転機になったかもしれない場面をあとから振り返る、そんな映画なのかな。モノクロだし。

色々と考えさせら…

>>続きを読む
3.8
色んなことを考える。
こうかもしれない、ああかもしれないと考える可能性の総体が作品なんだと思った。

タイトル通りこれからを示す断片だけだった。時系列がよく分からなくて頭ごちゃごちゃになったけど、彼は男女関係なく抱擁に意味を持たせているのだと知った。俳優としてどうこう述べるベテランの気持ちも分かりつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事