NaokiAburatani

ボーはおそれているのNaokiAburataniのレビュー・感想・評価

ボーはおそれている(2023年製作の映画)
-
アリ・アスターの脳内を加減なく可視化したら現代の寓話が出来上がった感じ?

端から観てたら変な映画だなぁ‥としか思わないけど、アリ・アスターだしなぁ‥とも思えて妙に納得しちまったよ。変な映画なのは間違いないんだが‥
ヘレディタリー、ミッドサマーで辛うじて保たれていた(?)リアリティラインと整合性が取っ払われた結果、終始変な夢見心地映像体験になった。これは頭空っぽにして観たほうが良い。アリ・アスターは今後こっちに振り切れるんだろうか?
頑張れば内容とか理解できたかもしれないが、読解力ナシ男の自分には無理だったから脳が勝手に諦めた(笑)

ボーが暮らす街のヤバさがファイナルファイトの超犯罪都市メトロシティを軽く凌駕する位ヤバくて笑った。
帰宅、水一本買いに行く、お巡りさんに助けを求める等の行動一つ一つがイチイチ命懸けで最高。
相変わらず「こんなこと起きたら嫌だな」って出来事の豊富さは、まさに技のデパート。それらが殆どコメディにしか観えないんだけど、不穏さが格段に向上した劇伴の力は凄まじい。あんな不安な気持ちになる豪快な寝過ごし初めて見たわ。

今作および過去長編2作において登場人物の兄弟姉妹が亡くなっていることからやはり監督の家族に対するトラウマは根深そう。実際それを癒すために映画製作をしていると何かの記事で見かけた気がする。

森の旅一座の件は何だか映画二本目が始まったかのようでお得な気分になった‥ような気がする。途中ちょっと退屈したけど、そこからの唐突な爆発オチで唖然となった。あそこだけ見ると監督って家族を愛したいけど愛せなかった人なのかな、とか思った。

家族とは逃れられない義務感と答えていた監督節はやはり母親とのやり取りに集約されていたように思う。そこだけはヘレディタリーと共通していたし、実際屋根裏部屋に上がった時には実はヘレディタリーのアナザーサイドなのか?とか思ってしまったが、今作ではそこに潜んでいたのが想像の斜め上過ぎて絶句。冒頭の街で割礼された全裸シリアルキラーがボーを、元アーミーがボーの父親?を滅多刺ししたところとか見ると監督は男性器に対しても何か根深いものがあるんだろうか‥あんま考えたくないんだが。

最終的に自分の罪の重さに耐えられなくなったボーは、哀れ水の底へ‥ここまで書いて改めて思ったのはあんまり深く考えないようにしたのは、嫌な気分にしかならないから脳が拒絶してしまってるんだな。
正直前2作のが好きだが、ここまで赤裸々に自分の脳内見せられる監督の潔さは凄いと思う。ホアキンの演技も勿論良かったが今回はそちらよりも監督の手腕が勝った印象。
3時間という長丁場が体感的には短く感じれたものの体力的には時間以上にゴッソリ持っていかれた。

不満があるとすれば、もっと里帰りロードムービーになるかと思ったら中々移動しないことに肩透かし喰らったような気持ちになったとこ。後、しょうがないのは分かるんだが、唐突にボカシ入れられると一気に現実に引き戻されて萎えるなぁ‥
NaokiAburatani

NaokiAburatani