omami

ボーはおそれているのomamiのレビュー・感想・評価

ボーはおそれている(2023年製作の映画)
4.0
いい年こいてマッマが怖い知らんオッサンの悪夢を3時間お金を払って観てきた!

わたしは女なので男性が女親に抱く感情は正直言って全然分からない。
むしろいだかせる側ァ!
マッマってそんな特別なん?
わたしもマッマだけどそうなん?そうなん息子?
でも特攻隊のお話とかで最後にはお母さんを想う描写多いし、お父さん!ってあんまりならないよね、なんで?
世のお父さんめっちゃ頑張ってるのにね、思春期の娘には洗濯物一緒に洗わないでとか言われちゃうしね、お父さんどんまいやで。

全部夢なのか妄想なのか現実なのか、どこからどこまでが本当にあったことなのか、全然分からない。
全く分からない。
なんかこれはこれでどうだこうだ、あのシーンはたぶんあれだとか言ってる人もそれがもはや妄想だし、この話がどこまでが現実かなんて考えること自体野暮なのではと思う。
ハイテンションドタバタ悪夢コメディ!でいいんじゃん?
何となくすごく静かに時が流れる映画かと思ってたから、めちゃくちゃ長かったけどどんどん色んなことが起きるから飽きずに観れた。

結局何もしてないのにすごく可哀想なボウたん。
何もしてないからダメだったのかなボウたん。
わたしはあんなにも愛したのにィィィキィィィィとか言われても知らんよねボウたん。
見返りを求めたらそれはもう愛じゃないわよマッマ。
一種のマインドコントロールなのかしら。
うるっせえなババア!黙っとけ!って言えたら違ったのかもねボウたん。

ただ、どうやって生活してるんだろう?と思った。
マッマが仕送りしてたのかな。
仕事してる感じじゃなかったよね。
仕送りで生活するにしてもどんなところに住んどんねん問題。
家賃安いの?そうなの?もうちょい治安いいところに住も?

誰かを束縛したいとか監視したいとか支配したいとか思ったことが無いので、ぜーんぜん気持ちが分からなかった。
だって自由がいい。
俺はフリーしか泳がない。
omami

omami