ふゆ

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のふゆのネタバレレビュー・内容・結末

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

うーんうーんうーんうーん終わり方が納得いかない。結局救われてねぇじゃねぇか!げげろうしか!終始さまざまなことがごちゃごちゃしていてえ、そこで死ぬの?まだ掘り下げてないのに?みたいな中途半端さがある。が、それも終盤までは納得出来た!!!水木が白髪青眼になってどこだここは!?って言うとこまではいいなって思いながらみてた!が!なんだこの最後!は!?何!?結局お涙頂戴の三文芝居かよ!!鬼太郎なんかキザだし猫娘可愛すぎてなんか違うし!ラノベか!!!なんだこれ!忘れないで、、、記者「聞かせてください」親父「語ってやろう」ってなんだよ!!!は!?綺麗事言いやがって!ぐちゃぐちゃ人間の汚いとこをかいといて結局それかよ!は!?
作品のダークな感じに反して最後の終わり方がチープすぎる。なんだこれ最悪。現代編いるか?まだ水木が鬼太郎殺そうとして辞めたところで終わった方がよかったわ!
はぁはぁほんとに最悪。
とはいえアニメーションはとてもよかった。特に戦闘シーンはぬるぬる手書き感、すこし崩した描き方で世界観にあっていて良い。げげろうがあのひょろっとした長身で敵をバッタバタ倒してくシーンはそれだけで1000円を払った価値がある。村の設定やアニメの演出も良かった。最初の水木が電車に乗っていて、げげろうに話しかけられるシーンも良かった。ホラーとしてはとても満足できる作品。キャラデザが良い!水木もげげろうもイケメン、癖を抉られるデザイン。さよちゃんもめちゃくちやかわいかった。狂骨や妖怪たちのきゃらでざもかっこよく、よくできているなぁ、と感心した。終盤げげろうと戦っている狂骨が背中から口が生えるところ、とても良い。
でもやっぱストーリーがなぁ、、、全体的に掘り下げが浅く、感情移入がしにくい。掘り下げが浅いから感動できない。死んでも、あ、死んじゃったwくらいにしかならない。さよちゃんとかもうすこし何とかできただろ。水木への迫り方ももっと血気迫る感じで描写したらよかったのに。割と普通に水木に一目惚れしたのかなって思っちゃうし、中盤の何だこの状況感はなくなると思う。なんかほんとに中途半端なんだよな。りゅうが家全員浅くて、浅い。でもそれでもよかった。げげろうとか、水木とかでやってくれるのかなって思ったから。でも、やってくれなかった。水木がさよが死んで泣くシーン、すごい冷める。水木とさよの関係が薄い、もしくは掘り下げが浅いから、冷める。その場の空気感だけで泣いてないか?感を感じる。水木の価値観が変わるのはいいけどその描写も中途半端。なんか心変わりしてて草ってかんじ。

1ミリも心動かなかった感動しなかった。ホラーとしては良かった。が、全体的な感想としては物足りない感じ。みんなこれ大絶賛なの信じられん。いくらげげろうがかっこよかろうが作品自体に納得出来てないからキャーキャー言えんわ。ねずみ男、好きだよ。
ふゆ

ふゆ