mal

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のmalのレビュー・感想・評価

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
3.0
横溝正史的世界観(ミステリー要素はない)+妖怪+バディ物。物語的にはベタベタだけど古き良き邦画を求めている方には良さそう。先が読めちゃうという点で少し眠くなってしまったのはあります。

全体的にキャラデザは可愛らしい感じでしたが見てて恥ずかしくなるようなあからさまな萌え要素はなかったのも雰囲気を大切にされている感じがしました。主人公水木のルックスはいつもありがちな面長なアレではなく、非常に精悍な感じで、性格は野心家かつお人好し。人物背景は水木しげるさんの経験がモチーフになっているのでしょう。

「強者が弱者を踏みにじって利を享受する状況」を問題提起している作品なのだと受け止めました。戦場、都会、田舎など場所を問わず起こり得ることで、次世代へ継承させてはいけないというメッセージを感じました。ラストのゲゲ郎の決断はそれや特攻、玉砕に関する考えのアンサーなんでしょうね。

時代背景や当時の公衆衛生の悪さを示すべく提示されたのであろうオープニングでの喫煙と小児の咳嗽ですが、タバコは水木とゲゲ郎の関係性を重要アイテムになったことに比べ、後者はそれなりに強く演出された割にその後にあまり生かされていないような。昔の賛美にしないという意図があったとして、舞台が因習強く残る村落という設定の強さにやられてしまって、印象に残りづらいのではと感じました。また記者の山田が鬼太郎と出会って回想が始まるという構図も作品にとってアクセントや効果にはなっているようには思えませんでした。要はそのまま時系列で見せて良かったのではということです。

「水木」の発音イントネーションが「山田」(最後にアクセント)と同じでなんだか違和感。(「命」(最初の一語にアクセント)と同じような感じだと思ってましたが)
mal

mal