じろともトン

ミュジコフィリアのじろともトンのレビュー・感想・評価

ミュジコフィリア(2021年製作の映画)
5.0
#映画 #movie #映画好きと繋がりたい
#ネタバレなし
◯「 #ミュジコフィリア 」#谷口正晃 監督
原作 #さそうあきら
◯大好きな映画「神童」のさそうあきらさん原作の映画化で、井之脇海さん初主演と、松本穂香さんヒロインなので楽しみにしてました。
◯ #黒沢清 監督「 #トウキョウソナタ 」から観ている #井之脇海 さんがこの映画の主演なのがまず音楽との縁を感じる。
ピアノ♫ 髪が跳ねてる。
◯今一番作品を観るのが楽しみな #松本穂香 さんは、作品で歌う事がよくあるけど、作品に本格的に松本穂香さんの歌声が重要な要素になってるのもとても良かった。髪が跳ねてる♫
ファッションも役に合ってて良かった。
◯ #山崎育三郎 さんは音楽に関する作品での佇まいがほんとに似合う。
◯京都の芸術大学、現代音楽サークル、
音楽映画、キャストも好きな人ばかり。
◯冒頭の音、音、音、なシーンから谷口正晃監督の作品の語り方が伝わってワクワクする。
◯保守的な伝統的な音楽と、その先の現代音楽、ミュージカルシーンの様な、松本穂香さんの歌声♫
◯井之脇海さん、松本穂香さんは髪の毛がずっと跳ねてるのだけど、違和感がない。
◯芸術形の学校に集まる人たちは、少しどこか変わったモノに惹かれてたり、そんなモノに興味がある人が集まる場所の一面がある。
伝統的なモノから、新しいモノを作るのがそこから飛び立つ人たち。
◯才能とは?学ぶとは?音楽とは?
そんな事を考えながら、「音」を楽しむ事を教えてくれる映画でした。
じろともトン

じろともトン