りょすけ

コーダ あいのうたのりょすけのレビュー・感想・評価

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
-
coda

主人公のルビー、いろいろ感情移入できた。
家族をバカにされたくない反面、家族のために自分の全てを捧げていることへの不満もある。自由に行きたいと思いつつも、家族からの信頼を裏切れないという想いもある。耳が聞こえないことを「不自由」と思ってもらいたくない、兄として、家族としてしっかりと信頼してほしいという兄の気持ちもめちゃくちゃくわかる。
「耳が聞こえる、自分たちと違うこどもを育てることへの不安」母親のこの考えもわかる。

一番感じたのは、かわいそうとか、不自由とか、他人についてとやかく言う資格は誰にもないし、言われる必要もない。自分が幸せだと思えるかどうかが一番で、他人のことを自分の価値観で決めるような人間にもなりたくない。良い悪いの判断軸が自分の中にはあるし、その基準に従って生きていくことは当たり前だけど、そこを相手に押し付ける必要はないし、自分の中にとどめておけばいい。

自分の周りの人が幸せなら、他の誰から何と言われても大丈夫。
考えがぶつかるのは、お互いに軸があり、考えがあるから。
大切な人が星を見てたり、楽しそうにしている横顔はめっちゃ愛しい。

自分が好きな人、大切に思っている人と、楽しく幸せに生きていけているなら、他のたいていのことは何が起きても大丈夫。
自分軸で生きること。
りょすけ

りょすけ