千里

シン・仮面ライダーの千里のネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース第4作。2023年3月17日 18時からの舞台挨拶付き(私が行った劇場はライブビューイングだったけど)の最速上映で鑑賞。好きな作品だった!!期待を裏切らないところは流石「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」。

仮面ライダーシリーズは昭和3期一作目のBLACKから、令和一作目のゼロワンまでは全て観ているが、初代に関しては知識として少し知っている程度。序盤の展開が結構早いので、少しでも知識を持っていて良かったなと。それでも科学的な用語は一回だと理解は難しいかも。

冒頭のアクションや血飛沫から本気度を感じられる映像に魅了され、一気に掴まれる冒頭の作りは素晴らしかった。加えて主人公本郷猛のキャラクター性がとても好みだった。力を持ってしまった自分や力をどう使うのかに悩みながらも、最終的に父親を超えたヒーローになった(家族よりも他人を思いやれる父親と同じになるのではなく、イチローの最期を想い、そして一文字の今後を想って死ぬ=知ってる人も全く知らない他人も想えるヒーローになった)ところが最高にかっこいい。ヒロインのルリ子も浜辺美波ちゃんの魅力全開で良かった。敵幹部怪人たちもデザイン性が素晴らしく魅力的だったし、西野七瀬さんの「あらら」って口癖がツボだった。

冒頭のアクションが最高だったので、中盤、終盤と進むにつれて段々アクションに新鮮味が無くなっていく感じは否めなかったのと、終盤のアクションシーンが暗すぎて何やってるのか分かりづらかったのは残念だった。IMAXとかドルビーシネマで観たらもうちょっとよく見えるのかもだけど。

それでもアクションの決め画のかっこよさと、仮面ライダーが現代的にかっこよく見えるのが何よりの魅力かなと。キャッチコピーの「孤高・信頼・継承」も物語にぴったりのキーワードで素敵だった。終了後、会場で拍手が怒ってたのも良かったな〜。2回目はIMAXレーザー/GTテクノロジーで観たい!


2023.3.19 スコア:4.2→4.3
2回目をIMAXレーザー/GTテクノロジーにて。1回目で認識違いしていた箇所を確認できたり、好きなシーンの再確認だったり、暗闇のシーンもIMAXレーザーGTのおかげか多少見やすくなってたり、サプライズゲストの確認だったりが出来て、1回目の鑑賞よりも更に好きになった。

冒頭のクモオーグ戦はやっぱり圧巻。作品の雰囲気としても怪奇性が強調されていて好みな雰囲気。からのライダーキックのかっこよさ。

ハチオーグパートは出だしの2人が喋りながら歩いてるシーンの良さ。街中でかかってる音楽とゾロゾロ集まってくる操作された人たちが絶妙に噛み合ってて最高なのと、西野七瀬さんの美貌とハチオーグのキャラクター性も光っているし、何よりドラマ性が好みと全てが面白い。

サプライズゲストについて、1回目は誰が誰なのか全然分からなかったけど、サソリオーグは長澤まさみさん、カマキリカメレオンオーグは本郷奏多さん、そしてJ=Kが松坂桃李さんであることも確認。視覚に頼りすぎると全然分からないけど、よく聴くと声で分かるなと。

等々、本作をより好きになれた2回目鑑賞だった!


2023.03.26 スコア:4.3→4.3
3回目をドルビーシネマにて。
IMAXレーザーGT/テクノロジー上映でも分かりづらかったトンネルの中での群生バッタオーグたちとの戦闘シーンが、ドルビーシネマ上映ではくっきり観えたので、鑑賞方法としては一番オススメ!

イチローのこの空間は3人は狭すぎる発言から、ルリ子がイチローをマスクの中の空間に連れてきたのって、後で来る本郷を招いて自分は消えるつもりだったことを3回目の鑑賞にてようやく理解。ヤンジャンで連載中の漫画版を読んでからの鑑賞だったので、イチローの思想にも以前より共感できた。観れば観るほど味が出てくる。


2023.04.08
4回目をIMAXレーザー2Dにて。
特典のタグは下位構成員でした...泣


2023.04.09
5回目をBESTIA 2D 舞台挨拶ライブビューイング付きの回にて。
最初のトラック蜘蛛糸ついてたり付いてなかったりしてるなとか、ハチオーグ戦でプラーナ排出して変身解除してたのに仮面つけただけでまた機能してるとか細かい粗に気付けてまた楽しい。舞台挨拶は庵野監督とキャストのギクシャク感が伝わってきてややヒヤヒヤしたけど、柄本さんと森山さんが上手く盛り上げていた印象。続編の構想内容とか、本作の評判に対する庵野監督の現時点での想いとか聞けて良かった。特典のタグはバッタオーグ02でした...ハチオーグかバッタオーグ01が欲しい 泣 笑


2023.04.11
6回目を2D上映にて。
複数回観てるものを仕事終わりに行くんじゃなかった...寝落ちながら観た。
特典のタグはサソリオーグでした🦂
千里

千里