DaiOnojima

シン・仮面ライダーのDaiOnojimaのレビュー・感想・評価

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
-
『シン・仮面ライダー』

 前にも書いたが、私は世代的に仮面ライダーは全く通っていない。知識も思い入れもゼロだが、庵野秀明の作品はだいたい全部見てる。そんな立場から見た感想は、「エヴァンゲリオンのテーマや世界観を実写で作った映画」というもの。もちろんお話は全く違うけど、監督が描きたかったものが同じというか、何を作っても「エヴァ」になってしまうんだな庵野秀明は。

 たぶん見る人が見れば、昔の仮面ライダーやさまざまなヒーローもののオマージュなどが散りばめられて楽しめるのだと思うが、私はそのへんは全くわからない。仮面ライダーに慣れ親しんでいた人がどう思うのかも見当がつかない。ただここで描かれる仮面ライダー像、仮面ライダー観は、「監督が見たい仮面ライダー」なのだろうと思った。観客が見たい仮面ライダーではなく、庵野秀明が見たい仮面ライダー。ちょうど「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」が「監督のマイケル・ドハティが見たいゴジラ映画」だったように。

「シン・ゴジラ」や「シン・ウルトラマン」との比較でいえば、おそらく監督の思い入れはゴジラ<ウルトラマン<<<<ライダーだと思うが、映画としての出来は、シン・ゴジラがダントツで、それからウルトラマン、そしてライダーだろう。思い入れが一番強いライダーは監督のこだわりが強すぎて、映画としてのバランスが悪い。でも監督の思い入れがほとんどないゴジラは、突き放して客観的に見られる分、一番面白くなった。ゴジラへの愛情は全く感じないけど。

 テレビドラマの雰囲気を再現したかったのか、あえてチープにしたりレトロにしたフシがあって(昔の使用楽曲をそのまま使ってるところとか)、今のSF映画、ヒーロー映画としてコンテンポラリーで斬新なものにしようという意思が感じられない。登場人物が極端に少なくて世界に広がりがない。ライダー関係とショッカー以外の一般人が全然出てこない箱庭世界。なんだかアート系の映画みたいなこじんまりとした感じも。その他説明不足なところが多々あって、仮面ライダー初心者としては戸惑うところや処理しきれないところも多かった。ラストの出演者クレジットを見て、えっこんな俳優も出ていたの、と思うところも。なのでもう1〜2回見ないと全体像を把握しきれないと感じるわけですが、正直もう1回見たいとは思わないかな〜〜

浜辺美波が美人さんで驚いた。竹野内豊は「政府筋の男」として「シン・実写」シリーズに全部出ていて、そのメタ的な使い方は面白い。 池松壮亮演じる本郷猛は繊細さが強く出ていて、まさに碇シンジの実写版。
DaiOnojima

DaiOnojima