すなお

シン・仮面ライダーのすなおのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

グロ注意言われたけど、まあ大丈夫だった。
握り潰すとか蹴り潰すとか爆発とか、潔かった。

私はいつも用意周到なの。


AIを敵幹部として現代版に落とし込んだのは良かった。
幸福の解釈違い。

本郷奏多どこ!!!????
(調べた)
カマキリ…クズキャラの演技力の高さで起用されたのか…?(笑


いやまさか長澤まさみ出てくるとは思わんやん。
退場早いな。豪華だ。

一文字隼人のコミュ力の高さ。

好きが俺の行動原理。

着るもので変わるんだよね。ルリ子も。コートを脱いでラフな格好で遺言動画を撮れて良かったと思う。

赤いスカーフじゃなくて赤いマフラーなのね。よく知らないけど。

コスプレしたことないけどハチオーグのコスプレならしてみたくなるね。

森山未來無双してるな。森山未來しまくってた。

頭突きで倒すって。仮面を壊すって。
仮面の重要性。

2人で仮面ライダー。ここも泣いた。
これからの仮面ライダー文化を作る上で、2号ライダーの大切さをちゃんと踏まえてて。その原点を思って涙が出た。ありがとう。

辛い時に誰かいてくれると幸せになれるね。

「退却」という選択肢がある仮面ライダーは本当に強くて優しいと思う。強くて優しくないと退却はできない。

音楽よかった。真面目に仮面ライダーとしてのエンタメをやってるから、仮面ライダーに詳しくない人が冷静に観ると白けるようなところが、音楽のレトロな音楽のおかげで雰囲気を纏めてた。

バイクが本当にかっこいい。最近のライダーは乗ってないけど、来年度から製作陣が復活させたくなるほどバイクは仮面ライダーに必要だなって思った。

風を受けないと変身できない1号。
変身って言って変身する2号。
どっちもエモい。

どんなに仲良くても名前じゃなくて名字呼び捨てし合ってる男同士が1番信頼して仲良さそうに見えるよね。武士的な。名字を名乗るってかっこいいんだなあ。

ポリコレとかどうでもいい。
女らしさ、男らしさが観たくて観てんだよ。

PG12なの、グロ戦闘より、最後に道路のセンターラインを一文字隼人が運転してたことに対してじゃないの???

ルリ子の「お兄ちゃん、待って」だったか「行かないで」だったかで泣いた。お兄ちゃん思い出して泣いた。
ルリ子が妹に、少女になってて泣いた。
すなお

すなお