Candy

シン・仮面ライダーのCandyのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃、ウルトラマンと並んで大人気だった仮面ライダーをまたもや庵野秀明が新時代のヒーローとして蘇らせた👀

登場人物も1号のホンゴウタケシに、2号のイチモンジハヤト、緑川ルリ子に緑川博士、なんか聞いたことのあるキャラクターの名前だが、のっけから、なんか私の知ってる仮面ライダーとは違う様な人物像で、なんか最後まで気弱でやわな仮面ライダーだった様な気がする😰

2号が出てきた時は確かにおったおった、アマゾンってのもおったよなとか思い出してきたけど、これまたチャラけたキャラでイメージが違う😂

緑川博士🧑‍🎓がさっさと殺され、終盤でキーマンの緑川ルリ子も人間でないはずなのに、あっさりとカマキリオーグに殺され、ラストは悪役ショッカーの緑川イチローと1号のホンゴウタケシは共倒れ⤵️

最後に残ったイチモンジハヤトがホンゴウの遺志を受継ぎ、仮面ライダーとしてショッカーと戦い続ける決意を胸にバイクを🏍飛ばすシーンで物語は終わる💡

サソリオーグにシンウルトラマンでも活躍していた長澤まさみが今回はクレイジーな悪役で🦹‍♀️登場👀

斎藤工は新仮面ライダーでは、刑事役で登場💡

キャストも豪華でハチオーグ役には西野七瀬🐝

松坂桃李はケイというロボット役らしいが、全く気付かなかった👀

しかし、昔のテレビシリーズで観た仮面ライダーとは、全く違ってて、お決まりのショッカー自体は出て来ない😅

何か内輪揉め的な印象が否めず、仮面ライダーの人間ドラマという感じの位置付けか⁉️

シンウルトラマン同様、シーンの効果音とかエンドロールで1号2号の主題歌を全部流すとか、ところどころにオマージュが感じられるシーンは存在するが、脚本とかオリジナルな作品に仕上がっている✨

あと細かい様だけどショッカーも昆虫なので確か血の色は緑色だった様な😅

突っ込めばキリが無いので、この辺でやめるとするが、結局、正義とは悪役を倒す事ではなく、人間不信に陥ってダークサイドに落ちぶれていった人が再び信じる事が出来る様に改心させる為に戦う事なんだなと思った💡

子供の頃に観た強い仮面ライダーはもう現代にはいないのかもしれないが、ファンも一緒に大人に成長した仮面ライダーだと解釈した方がいいかもしれない☝🏻

観終わった後になんだか昔のテレビシリーズが観たくなっちゃいました🤣
Candy

Candy