m

そして、バトンは渡されたのmのレビュー・感想・評価

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)
4.0
もう一度見て◯◯、的な宣伝文句は何となく好きじゃないものもあるけど、この作品に関しては本当に2回見ても泣ける。
機会があって2回見たけど、特に卒業式は、全部分かってる2回目だとより心動かされる。

いくつもの親子のそれぞれの事情とそれぞれの親が子を思う気持ちが温かくて、どの世代が見てもそれぞれに刺さると思う。

石原さとみの美しさと、『地味スゴ』を思い出すような常にこだわりを持ったおしゃれな服たちも見ていて楽しい。
梨花さんは途中までは自分勝手にも見えるし、みぃたんのことを大切に思ってるのか思ってないのか分からないけど、その真意が分かった時に見え方が変わってくる。

そして物語の重要な要素であるピアノ。
始めるきっかけやどれぐらいのモチベーションで続けるかは人それぞれだけど、ピアノを習ったことのある人はより心に来るんじゃなかろうか。
みぃたんを見てると初めてピアノに触れた時の気持ちを思い出すし、今ならそれを見ていた親の気持ちまで分かる。
卒業式でピアノを弾いた思い出もあるから、自分の親もあんな風に見てたのかと思うと泣けて仕方がない。
あと早瀬くんが立ってピアノ弾くシーンかっこよすぎる!

やや説明台詞が多めな部分もあるけど、それより感動が大きい。
永野芽郁ちゃんのお母さんが原作を読んで「映画化されるとしたら芽郁に演じてほしい」と言ってた話がこんな素敵な形で現実になって良かったなぁ、、
m

m