眼鏡の錬金術師

ドラゴンボール超 スーパーヒーローの眼鏡の錬金術師のネタバレレビュー・内容・結末

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ドラゴンボール超は見たことないけど、ドラゴンボールの劇場版はいつも欠かさないので見てみた。

導入の説明が丁寧なので、久しぶりにドラゴンボールに触れた人も違和感なく見ることができる。
レッドリボン軍が人知れず世代交代して、秘密裏に最強の人造人間を製造していた!?

なかなかに楽しい!古くからのキャラや設定がめっちゃ出てくるのも楽しい。トランクスに悟天も中途半端に大きい!新キャラのガンマ1号2号もDr.ヘドも良いキャラだったな。

冒頭から悟空を出さずにピッコロを主人公にしたのは英断だと思う。苦労人かつ作中随一の父親適性を見せるピッコロの魅力が詰まっている。
パンちゃんもかわいいし、強い悟飯が帰ってきたのもファンとしては嬉しい!作中最強と言われているキャラなのに、魔人ブウ以降の作品ではいつも弱くて活躍できない描写が多いので、本作のピッコロと悟飯の闘いは熱かった。これはちゃんとドラゴンボールを分かってる人が作った作品だってことが伝わってきた。
ピッコロ&悟飯ファンはたまらないね。

最後はみんなで巨大なセルマックスを倒して終了。悟飯のあの銀髪は何と言う状態なの?本編に出てきてる状態なんすかね?

むしろ悟空とベジータとかのシーンはもっと短くて良かったな。