かわきよ

こちらあみ子のかわきよのネタバレレビュー・内容・結末

こちらあみ子(2022年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

Filmarksって、星付けなかったらゼロで反映されたりする?僕この作品に星つけるの苦しいわ。でももしゼロで反映されて、平均評価下げるのも嫌だから知ってる人いたら教えてほしい。


物語に関しては素晴らしいとは単に言えない。一言で形容する言葉が見当たらない。

でもカメラワークと音響は本当に素晴らしい。ステレオサウンドを最大限に活かして登場人物の感情とかキャラ性を見事に描いてたと思う。あみ子はもちろん、彼女以外の人間達も説明の台詞無しに「なぜこうなったのか」が音と画面で伝わるの凄すぎる。創作の力を見た気がする。校舎のファーストカットヤバすぎるでしょ。。鳥肌立ったもん。

「あみ子は普通に生きてるだけなのに…」
と優しい感想書くのも
「あみ子嫌いだわ」と無碍にするのも違う気がする。

あみ子にもお母さんにもお父さんにものりくんにも、共感できるところと正すべきところがあって、だからこそ「向き合い方」を考えさせられる。

だって明らかにこの崩壊が、理解しようとも正そうともしない「諦め」から始まってるから。

登場人物全てに「それでも一緒に生きていこう」と言える人間がいれば、どれだけハッピーな作品になっていたことか。

坊主の少年との会話で、本当の生きづらさって、生きづらい自覚がないことなのかもしれないって思った。

ラストシーンは絶望にも希望にも取れるけど、どうかあみ子が人と向き合える人生を歩めますようにと、力強く願ってしまった。
かわきよ

かわきよ