ロメオとジュリエット物語を配信している動画配信サービス

『ロメオとジュリエット物語』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ロメオとジュリエット物語
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ロメオとジュリエット物語が配信されているサービス一覧

『ロメオとジュリエット物語』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ロメオとジュリエット物語が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ロメオとジュリエット物語』に投稿された感想・評価

tetsu
4.0
『ロミオとジュリエット』の映画作品を追いたくなり、鑑賞。

[解説]
1940年にレオニード・ラブロフスキーによって振付された『ロミオとジュリエット』を映画化したバレエ版の元祖と思われる作品。
当時のカンヌ映画祭において、リリカル部門の最優秀賞を受賞、パルムドールにもノミネートされた。

[感想]
今年に入って、6本目の『ロミオとジュリエット』映画。笑

とはいえ、やはり、飽きないのがすごい。

OPに登場する絵本のような挿絵や、カラフルで『オズの魔法使』にも通ずるような可愛いセットなど、これまでの中では、最も子供が見易いロミジュリ映画だと感じた。

正直、今、観ると、ダンスの精度に若干のゆるさを感じるものの、本作ならではの演出が多いのも良い。

バルコニーでの2人の名シーンが真っ暗な空間での踊りとして表現されていたり、終盤、ピエロやフラメンコダンサーが登場する「カーニバル」のシーンが登場したりと、オリジナリティ溢れる部分が楽しかった。

また、以前観た2019年版のバレエ版と比べて観ると、楽しい作品でもある。

基にしているバレエは同じはずなのに、映像や演出によって異なって見える不思議と、時を経ても全く衰えていない同一楽曲の数々には感動すら覚えた。


[特徴]
・バレエ(ナレーションあり)
・カラー
・縦字幕
reina
3.5
勉強用

ロミオと死んだジュリエットのパドドゥ

ガリーナウラノワ当時40代だったとは思えない美しいダンス