にっきい

宇宙人の画家のにっきいのレビュー・感想・評価

宇宙人の画家(2021年製作の映画)
1.0
くぁwせdrftgyふじこlp。

今年の始め頃、味園ユニバースでギミック上映ぽいのがやってて観たかった作品。
ようやく京都でも上映されたので観てきました。

虚無ダルマの話し。
いやこれを話しと言って良いのか?
一応カラーで大人が主人公の前半と、モノクロで中学生が主人公の後半の2部構成(正確には冒頭に車でドライブしてるカップルが事故するシーンが有るので3部構成?)なんですが、何やってるかさっぱり分からん。
前半は虚無ダルマと言うラッパーに支配されてるK市に潜入した米国スパイが、後半はイジメる側とイジメられる側の中学生が、何の脈絡もなく映されるだけ。
時系列は一方通行なのにこれほど意味の分からない(意味の無い?)事をやってるのはエグい。
レビュー書く為に何時もは映画観ながら暗闇の中必死でメモとるんですが、今作は何をメモしたら良いかも分からない。
上映後の舞台挨拶で監督が「ディストピアを描いた」と仰ってましたが、前半はまだしも後半はヴァイオレンスな『中学生日記』みたいで、ディストピア感は無かったかなぁ。
因みにこの監督、現役京都大学生でアップリンク京都のバイトやりながら映画撮ったそうです。

この日の朝イチ、イオンシネマ京都桂川で映画を観た帰りの話し。
イオンモール併設なので駐車サービスが有るので当然利用したんですが、ここは入出庫時に機械がナンバーを読み取るので駐車券は発券されるけど、出庫時に機械に通す必要が無いんです。
なのでカバンに無造作に入れてたら、何故か出口で反応しない。
カバンを探しても見つからない。
後ろで次の車が待っている。
これ以上待たすのは申し訳無いので結局"駐車券紛失"扱いで500円払いました。




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2022年7月31日
鑑賞回:16:20〜18:00
劇場名:UPLINK京都
座席情報:スクリーン2 H-2
上映方式:2D
レーティング:G
上映時間:97分
備考:舞台挨拶付き上映
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『ゴッドファーザー』
にっきい

にっきい