Emma

THE FIRST SLAM DUNKのEmmaのネタバレレビュー・内容・結末

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

周りの人に何度も薦められたため、また、話題になっていたため観に行った。

前提知識はほぼ無しに等しかった。バスケの漫画が原作であること、「諦めたらそこで試合終了」という有名な名言を発した人がいることくらいしか知らなかったけれど、みんなが全力でおすすめする理由が分かりました。

物語の機成力、音響の節場感が素晴らしすぎた。
スラムダンクの知識の人間でも感情移入ができて楽しめるとか最高かよ!レイトショーなのにほぼ満員でスラムダンクの人気度がひしひしと伝わってきました。

正直何も知らなさすぎて置いてけぼりになるかと思っていたけど、きちんとその試合に望むキャラの想いや回想シーンがあったから引き込まれちゃうね。それぞれ色んな想いを抱えて乗り越えながら山王戦に臨んでいたんだな〜って思ったらグッときた。全員に対して思うところがあるけど、やっぱり1番は宮城リョータくん。きっと色々と後悔や後ろめたさもあるんだろうけど、日々を一生懸命生きてきた彼を私は抱きしめたい...!偉いよ!!リョータは頑張ってるよ!!宮城リョータくんがお母様に向けて送ったお手紙の内容がぽろぽろ泣いてしまった🥲 映画館内に他のお客さんのすすり泣く声が聞こえていたよね。

相手チームのエース?みたいな人の回想もよかったな〜 圧倒的な努力があるからこその自信がとても素敵だ〜!!

沢山ある試合のシーンで地味に好きだったのが、流川くんがバテでいる三井くんに「そんなタマじゃねえよな」と心で呟いてパスしたシーン!ちゃんと決める三井くんも偉い👏

あとは音響も良かったな〜!
ボールのドリブルの音とかとてもリアルだったから、自分も会場で応援している気分になれた!
フリースローのシーンとか私も一緒に張っちゃったよね!緊張感のあるシーンでは無音になるからより一層ドキドキして、私も一緒に口を抑えて息を止めながら観てしまったよね。

そういえば有名すぎる名言「諦めたらそこで試合終了だよ」のセリフが如何にして生まれたかを知ることが出来たのも嬉しかったな〜!名言を言った監督の顎を私もぷにぷにしてみたい〜 そういえば監督のお肌がツルツルすぎて卵みたいだったな🥚 何のスキンケアを使ったらあんな風になるんだろう?

原作はどこから始まるんだろう?キャラの過去をどんな風に描いているんだろう?そもそも山王戦は原作でいうとどの辺りのお話なんだろう?
少しずつ小出しにされたから尚更知りたくなっちゃうよね。

最後までドキドキ&百面相しながら観ていたらあっという間だった!上映が終わる前にもう一度観たい...そして原作を読んでみたい!!

(追記)
スラムダンクの主人公は桜木花道くんであることを友達に教えてもらって知った😂 本当にスラムダンクへの知識が乏しい状態で観たため、ずっと宮城リョータくんが主人公だと思っていました🏀


◆映画館
TOHOシネマズ / スクリーン7 / F列12番
Emma

Emma