FKD

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのFKDのレビュー・感想・評価

4.7
子供たちと観てきました
実感想含むレビューです(ネタバレあり)

ニンテンドーとミニオンズのイルミネーション共同制作
正直、イルミネーションが作るってことで雑になるかなと舐めてました
実際はニンテンドーの本気を見た
興行収入通りの作品

長男(小6)感想
面白かった
末っ子(6歳)感想
ちょっと面白かった

マリオ歴が少ない末っ子には刺さらなかったようです
全年齢層と思いきや、真のターゲット層は高校生~私たちたち世代のおじさんおばさんくらいかな
マリオと共に育ってきた世代向け

ストーリー感想
サブタイトルつけるなら
スーパーマリオブラザーズ・オリジン
水道管工職なんですよ本来は
他の作品要素もしっかり取り入れ(ルイージマンションやら、マリオメーカーやらetc)、キャラクターも隠し要素として随所にちりばめられてます(2度観ないと無理、ちなみにゲームウォッチマンとピクミンは見つけた)
飽きない展開で常にワクワクしっぱなしでした

原作の宮本さんがインタビューで語ってました
「今までは2次元のゲームキャラクターとして長年愛されてきました
アニメ映像化したことで、これからは頼れるヒゲのお兄さんとしてまた皆に愛されるようになって欲しい」
まさにその通りになったと思います
実際喋って動く映像化って凄い

子供映画と思うなかれ
GWに劇場で見るべし

余談(ネタバレ)
ピーチのフォームチェンジはずるい
ファイアーピーチ可愛いすぎ&カッコよすぎ
セーラームーンとプリキュア観てきた世代にはぶっ刺さり

ヨッシー
散々卵が映って出てこない理由はそれね

追記
宮本さん曰く
アメリカ版と日本版ではセリフの脚本が全く別ものらしいです
通常ならアメリカ版の翻訳が吹き替えとして公開される
が、宮本さんがゴネてこだわりを貫いたみたいです
日本版は最初から日本語での脚本にしたい
わずかなセリフのニュアンス違いも表現したかったようです
FKD

FKD