のり

オッペンハイマーののりのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.9
上映時間が長い、かつ内容が難しい故感想がまとまらないが、とりあえずつらつらと書いてみるw


見終わってパッと出た感想は「人間らしいな…」だった。
ピュアに“知ること”の探究から道を進んでいた科学者が、
いつの間にか“利用する”ことが先行して本来の自分の“信念”や“人間性”が置いてきぼりになる。
特に印象的だったのが、アインシュタインがオッピーに「今すぐその結果をナチスに公開しろ、そうすれば誰も爆弾を造らなくてすむ」ってところかな。
“できること”と“やった方が良いこと”はもしかしたら違う。
と、わかっていても我々は時として自ら身を滅ぼすw

そして思い出したのが、映画冒頭の

『矛盾があってこそ、働くのが量子力学』

というオッペンハイマーのセリフ。
この映画そのものな気がした。

爆弾が完成し、メンバーの前に登壇するとき背景が粒子の波のような表現がされていた。
これは彼の実験が成功した達成感と、自分の手を血で染めてしまった罪悪感の一種の自己矛盾を表してたのかな?
そして上記のセリフの通りその矛盾をかかえたまま彼の人生は進んでいき、プロジェクトは成されるのだという暗示に感じた。



アメリカ人の中で日本に対する原爆投下の是非は是の方が多いと聞いていたが、
映画の中で思ったよりオッペンハイマーの内面的葛藤が描かれていたし、爆弾の描き方もダークで日本人的には少し安心した。

まぁあと思ったのは、
国をかけたプロジェクトってほぼ落としどころありきだから難しいよな。
(爆弾作るプロジェクトだから文字通り“落としどころ”なんだけどね、(不謹慎… )
日本人ながらこの流れを見ると誰か1人を責めることは不可能だと思った。
もしかしたら1人の天才の理論で終わっていたものが、いつの間にかグループのプロジェクトになり、それが国家を巻き込み、目標達成が国民の民意とも思えるようになる。
そうなったら倫理や信念を突き通すのは無理だよ…
おわりのはじまり
のり

のり