ともこ

オッペンハイマーのともこのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

基本明るい映画が好きなのであまり観る分野ではないけど、アカデミー賞取って話題になったし(日本公開前から色々話題だったけど)、何より長崎出身の人間として、この題材をアメリカがどう描くのか見たかったので鑑賞。
人物が多く、時間軸も行ったり来たりするので難しかったけど、とても見応えがあった。3時間近くあったけど、私は途中中だるみもせず、長いなとも思わなかった。でも観終わった後は、理解するのに頭使っていたりいろんなことを考えさせられたりで、ちょっと疲れてた。

いろんなことを考えて、観終わった後も余韻というかずっと頭に残る作品だなと。というか簡単に閉じれる作品ではない。
戦争映画のようで人間を描いていて。戦後、標的にされ陥られそうになり、だけど当時の自分を評価したり正しいことを伝えたり、そんな人に助けられる。そこはそこで、あの時代を生きた人間たちのいろんな思いや考え(政治的なものも含めて)が見えて面白くはあった。ただそうだとしても、やはり原爆や戦争が重いので、主にそこの感想になるなと。ここも見る人によって変わるんだろうか。私は日本人だからそこに考えが集中するけれど。(ロバートダウニーJrとの対立が割と私的な感情からだったのは予想外でした。)

原爆の実験が成功したシーンは、映画としての作りがすごいなと思った。
でも煙を見て、やはりきのこ雲を思い出すわけで、涙が出た。日本のどこに落とすか話しているシーンも、広島に投下したというラジオのシーンも、原爆が成功してアメリカ人が歓喜しているシーンも、わかっていてもやっぱりきつかった。もちろん私は戦争を経験していない。でも小さい時から原爆の話は身近にあって、被爆者の方の話は何回も聞いたし平和学習として原爆について多くを学んだ。うまく言えないけど、悔しくて悲しくて、泣いてしまっていた。爆弾2つがトラックに乗せられていくところも、あぁあれが広島長崎に落とされるんだって、聞いてきた話や見てきた写真が頭の中に出てきて辛かった。

原爆の父として一時英雄になったわけだけど、彼自身道徳的なところで苦悩していて。こんなもの作ってはいけなかったと思うけど、でも彼がやらなくても、きっと誰かがやったんだろうと思った。第一・二次世界大戦が終わり、平和な世界に進んだんだろうけど、今でも世界では戦争が行われている。人間は進化を悪に使ってきたし、きっとこれからもそうなんだと思う。悲しいことだけど。
そしていつも思うのは、原爆を落としたことは一度別にして、一般人を巻き込んで戦争をすることは非道だなということ。原爆を落としたことは許されないことだと考えるし、この先二度と使われないように願う。ただ当時のことを考えると、いろんな国が侵略や戦争を始めていたわけで、それは日本も同じ。うまく言えいないが、兵器の前に、戦争をしない選択をしてほしい。(これが難しいのだと思うけど)

アカデミー賞の場で、日本人はオッペンハイマーのアンサー映画を作らなければいけないみたいな話があったけど、作るのならばどういう答えになるんだろうか。
今回の映画は答えよりも「観た人が何を考えるか」という感じかなと思う反面、最後の「私は世界を破壊した」のところが全てなのかなとも思ったり。大人になって歴史や戦争について学ぶ・考えることも減ってしまった今、考えさせられる時間になり、観てよかったです。

印象に残っているシーン、言葉(うろ覚え)
・300年の研究の成果が大量殺戮兵器か
・実験成功のシーン
・私は死、世界の破壊者
・アインシュタインとの最後のシーン 「私は世界を破壊した」
この時の目、表情が頭に残っている。

追記
ゲイリーオールドマン全く気づかなかった。
ともこ

ともこ