beta

オッペンハイマーのbetaのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的には、まず「理系でよかった(人物と理論はそこそこ分かった)」と「歴史勉強して、時系列把握したうえでもう1回」

全人類見るべき映画だと思った
原爆教育の違いで感想とか変わってくるのかな
実験も、日本への使用も上手くいって、名声を得たオッペンハイマー
「オッペンハイマー(原爆)万歳!」みたいな映画ではなくて良かった
大勢の賛美のなかで、道徳面で悩む姿が描かれたシーン(足踏み)がえぐかった
黒焦げになった遺体、皮膚が熔けていく様、道端で吐く人、全部資料館とかで見たり聞いたりしたやつで、一気にそのときの衝撃が蘇った
作る人と使う人、やられる前にやる、やらなければやられる、政治、単なる責任問題ではなく、とても複雑な問題
軍事的研究、技術者倫理で扱ったけど、レポート書くのが本当に難しかった
軍事的研究で発展したのは本当、でもそれを許容して良い理由になるのか、、?

オッペンハイマーは結構だらしなくて、私欲まみれという印象を受けたけど、実験成功後から何か雰囲気が明らかに変わっていっておや、、?ってなった

ノーランのカット割と時系列の使い方(?)も相まって、最後にカチッとはまったときの恐怖というか、緊迫感というか、そんな感じのものが離れない

とりあえず頭落ち着かせて、勉強し直してもう1回!
beta

beta