Shuta

オッペンハイマーのShutaのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

1度では理解できなかったからもう一回みたい!
無音の演出などは圧巻でした。
アメリカ側からしたらこれ以上戦争で人が死ななくて良かった、でも日本からみたら町が丸ごと民間人ごと吹き飛んだ最悪。みる立場を帰ると真逆になるね。
原爆という恐ろしい武器が使われたことによって、オッペンハイマーの想像であった、1つの原爆ミサイルが飛ぶと報復のミサイルの連鎖で地球が終わるという、シチュエーションが起きていないのは救いかな。
ただノーベルがダイナマイトを抑止力として、戦争が無くなればいいと願って発明しても結局たくさん使われてしまって、結局使う人が経験をしていない人・時間が立って恐怖が劣化した後では意味ないんだろうなと思いました。
小さいの頃に近くに住んでて行った原爆ドームは、人が溶けていたりする描写で、なんだかわからないけど、死と苦痛のイメージをすごく植え付けられたのを今でも覚えています。
オッペンハイマーのようなすごい研究者の技術は、豊かになるところに使われて、武力戦争のない時代が来るといいですね。
登場人物があんまりわからなかったので、もう少し勉強してもう一回見ます。
Shuta

Shuta