ちる

オッペンハイマーのちるのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

たまたま就職で広島に来て、たまたま彼氏が話題に出さなければ、たまたま今作を成り行きで観ることはなかったように思う

原爆を悪とするわけでも正当化するわけでもないどっちつかずの描き方に留めているところがまさにオッペンハイマーの名を冠した作品、という感じがした
原爆を作るに当たる動機や作ってからの葛藤、投下されてからの罪悪感、それらのすべてを断罪してほしい気持ちはあるけど、実際はそれらをわかって欲しいというだけで、責任とか償いとかそういう重たくてめんどくさいものからできるだけ離れていたかっただけの、中途半端な無責任野郎の話というだけで、特に原爆に対する見解を定めてない作品なので今作からその是非をうかがい知ることはできないし、それを知りたい人は広島に来てみるのがいいと思う

流石の助演男優賞の名演もあってか原爆作ってからのオッピーが空気すぎて全く印象がない
作るだけ作ってあとは無責任なの愛人も子供も原爆も同じで、学者としては優秀だったとしても人間としてはなかなか終わってるし、まあそこらへんしっかりしてるタイプの人だったらこんな結果にはなってないだろうなという感じはした
この作品を通して不勉強でもそれなりに歳を重ねてしまえるんだなと痛感した
住んでいる土地に起こったことの一部始終にたくさんの知らないいきさつがあって、それを知らないままのうのうと過ごせてしまうんだから、とりあえず知ろうとする努力はしなきゃいけないなと感じた
ストーリーを追うのに必死で難しいことはどんどんと流れてしまったけど、何にせよ始めたやつには責任がともなうべきで、それを放棄した途端に「お前が始めた物語だろ」と真横で糾弾するやつが必要なんだと思った
ちる

ちる