Mahoo

オッペンハイマーのMahooのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

やっと観れました〜!歴史物なのでネタバレも何もないので事前にそこそこ予習したけど、それでもかなりのハイスピードで物語が展開するので結構取りこぼしたと思う。
・オッペンハイマー事件
・赤狩り
これらがキーワードだけど事前に知らないとちゃんとものがたりをつかめないな。またここでも無知を知るし、その気づきこそが私が映画を好きな理由でもあり。

難解なのは間違いないけど、それでもこの映画がとても素晴らしい映画なのがわかる。原爆に関する物語ということでいろんなことが言われているけど、焦点はオッペンハイマーの人生と、それに関わる政治であり原爆投下の瞬間は描かれない。

最近こういった、決定的瞬間は描かない作品が多い気がする。プロミシングヤングウーマン、シーセッド、関心領域など。わたしがこれまで気づかなかっただけかもしれないが。センセーショナルなシーンを直接的に描かなくてもそのメッセージを伝えることができるという手法が広がるのは、観客にとってもそれを役者にとっても不要な追体験をさせないという点で良いことだと思う。

脱線したけど、この映画は人間を描いている。原爆の影響力、政治利用とそれにまつわる人々の話。そこには愛国心とか、立身出世とか、政治思想とかいろんな人間の欲がからまっているという人間ドラマで、核開発の後悔とそれに対する贖罪が劇的に描かれるわけではないのがとても良いと思った。ストローズと対立していてもその対立するそのものは「すでにあったこと」として物語が進んでいくのも不親切なのかもしれないけど、そこをドラマの核に置かないもすきなところ。

3時間の上映時間中、いちども退屈しなかった!とはいえまだまだわからないことが多いので機会を見つけたもう一度は観に行きたいと思う。
Mahoo

Mahoo