映画館で尿意に勝てない

BLUE GIANTの映画館で尿意に勝てないのネタバレレビュー・内容・結末

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

人生でこんなに何かに打ち込んだことない、自分も何かに打ち込みたい!と思わせてくれる映画。

ブルージャイアントは全巻持っており、これまで読んだ漫画の中でも上位に来るレベルで好きな作品ということで、観なければと思い、観てきた。
結果、ブルージャイアント東京編の熱さがしっかり凝縮された良い映画だった。
正直全然ジャズのことは知らず、映画で音を聴いたときに幻滅しやしないか、漫画で大の演奏に目を丸くしてた人達はこの程度の音であのリアクションだったの?みたいな気持ちにならないか心配していたが、全く問題無かった。漫画では吹き出し無しの演奏シーン見て、その勢いに「なんかすごい」と思っていたけど、本作でセリフ無しの演奏を聴いても「なんかすごい」と十分思えた。
てっきり映画は高校生時代から始まると思っていたけど、尺の都上しょうがないか。大のジャズ狂いな人間性は高校生編で遺憾なく発揮されるから、東京編だけ観るとあまりエピソードも無いので他の2人より少々影が薄めな印象。本作で言えば個人的には玉田が主人公感強かったし、泣かされるシーンも多かった。ファンのお爺さんに励まされるところとかもうね。
原作では最終数ページで語られる大に関するインタビューだが、本作では要所要所に散りばめることで大や脇役たちの人間性に深みを持たせている。この活用法は上手いと思ったし、この映画を作った人はブルージャイアントを読み込んでいてだいぶ好きなんだろうなと勝手に感じ、嬉しい気持ちにもなった。
原作読んだ際も思ったことだけど、雪祈の事故は必要なんだろうか? 仮に3人でソーブルーで演奏し,この若さにしては凄い!と言う展開では弱いから、1番ソーブルーに思い入れのある雪祈をあんな目に合わせたんじゃないか。そういう作者のご都合展開が透けて見えて自分はあまり好きじゃない。
ただ今作唯一の改変ポイントがその事故後の雪祈で、原作では叶わなかったジャスとしてソーブルーでの演奏を果たしている。片手演奏は初登場シーンでも見せた奏法で、そのときは自分の演奏に酔ったイヤな奴だった。でもそこから人として成長し、重体をおしてまで動く片手で演奏する彼の姿は生粋のジャズマンに見えた。
個人的にこのストーリー改変は嬉しかった。自分みたいな「雪祈が流石に可哀想過ぎるだろ!」という声が他にも結構あってそれに応えてくれたのかも笑。
ラストに少し泣かせてカラッと締める終わり方も大らしくて良い。
ほんと素晴らしいアニメ化。続編を期待しちゃうなー。