帆樽

BLUE GIANTの帆樽のネタバレレビュー・内容・結末

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館から出て、いつもの様にポケットから取り出しかけたイヤホンを、戻した。家に帰るまでくらいは耳に残る演奏の余韻に浸りたくなった。

正直引っかかるところはある。3DCGは背景から浮いて見えてヌルヌル加減に違和感があった。ストーリー展開は個人的には駆け足気味。間宮祥太朗の溜めのある喋りかた気になる。ソーブルーで観客のカット使い回し(に見えた)。
けどいざ演奏シーンになると引っ掛かっていることは小さくなって、その音楽から伝わる感情に魅了されてしまう。

小手先だけで面白みのない演奏だと言われていた雪折が、事故で片腕が使えない状況のソーブルーのアンコールで、それでも心打つソロを披露する。
全くの初心者だった玉田は2人とジャズがしたい一心で練習に打ち込み、初ライブからずっと見てるお客さんに認められるシーンに涙。ラストアンコールのソロは、2人に見せつけるのと同時に、このままずっと終わりたくないという気持ちを感じたし、終わってほしくなかった。

鑑賞中、なんど拍手したくなったか。何度歓声を上げたくなったか。気付いたら涙止まんなくなってた。音響にこだわってる回だったのでより臨場感もあってよかった。これは映画館で観てなんぼ。

事故、全然予想してなくてビクってなっちゃった。結構生々しかった…
帆樽

帆樽