QI

BLUE GIANTのQIのレビュー・感想・評価

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
3.9
“Passion!その先にあるもの”

知人の薦めで、その方のシアタールームで視聴

ちなみに自分はアニメをほとんど観ない人wで、当然のことながら原作の知識も皆無

なので的はずれな部分もあるかもしれませんが其の辺はどうかご容赦を🙇

結果、この作品の世界観にグイグイ引き込まれてしまいました😆

自分もJAZZとは相当長い付き合いですが、未だに思うのはその世界の広さと深さ

そしてその楽しみ方も様々

Passionを体全体で浴びる
プレイヤーのテクニックに驚嘆する
プレイヤー同士の会話の応酬に一喜一憂する
音の心地よさにひたすら身を委ねる
スピリチュアルな世界に迷い込む
etc.etc.

この作品はそんな世界への扉を開けてくれる作品だと思います

自分が一番感情移入してしまったのは玉田🥁

情熱を傾けられる物との出会い
もっとうまくなりたいという思い
メンバーの足を引っ張ってるんじゃないかという焦り
人に認められたときの喜び

おそらくこれは楽器経験者なら必ず通ってきたあるあるのような気がします

自分もかつてのブラスバンドの辛い練習を思い出して😢
(『セッション』程ではありませんがw)

そして上原ひろみの演奏に驚愕😲

ホント凄すぎる!

雪祈🎹の覚醒前後の全く違う演奏

…からの魂を揺さぶる奇跡の片手演奏

もともと彼女の凄さはわかっているつもりでしたが、人間の成長に合わせてそれを音で表現できるということは、彼女自身も雪祈と同じ経験をしてきたんじゃないかとさえ思えてしまいました

ただ彼らの演奏を聞いた人たちがあまりにも涙を流しすぎることはいかがなものかと…

もちろんそれまでの様々な伏線あってのことと理解、音のない原作では致し方ないかもしれませんが、素晴らしい演奏が聞ける映画では十分感動は伝わるのでチョット残念😥

なんか知ったようなことをつらつらと書いてしまいましたが、自分も未だにJAZZの世界の奥深さの中で右往左往している状態

そんな一人のJAZZファンとして、この作品を通じてJAZZの素晴らしい世界に足を踏み入れる人がもっと増えればいいなと思います😉

きっと抜けられなくなるけど😁

p.s.
大🎷のことに全く触れてませんが、彼ならあのまんまで世界一を目指して行けるだろうからあまり心配してません😄
QI

QI