カフェインと猫

BLUE GIANTのカフェインと猫のレビュー・感想・評価

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
4.0
ここ最近、来る日も来る日も『ゴールデンカムイ』しか観てなかったので気分転換に、漫画読んでなくて何の情報もないまま視聴。
多分だけど、これめちゃくちゃ原作詰め込んじゃってますよね?ちょっと足早過ぎてますかね?
ちゃんと漫画読んでからの方が楽しめたんだと思う。
映画じゃなくロングシーズンでアニメ化してほしかったな。
で、観るなら映画館の方が良かったんだろうな。

けど、熱い。
何があっても前に進もうとするの熱い。
泣けた。
JAZZって感じ。上手く表現できないけど、JAZZだなって。すごいなって感じ。

ずっとヘビーメタルバンドのドラムをしてたんだけど、その頃ずっと思ってたのが「ジャズドラマーには到底かなわないわ」って事だった。
ジャズの事は正直よくわかんないんだけど、ジャズの人達の演奏見てたらとにかくスゴいってのはめちゃくちゃ伝わってきて圧倒されてたのを思い出しました。

で、玉田上手くなるの早すぎ。すごい才能。
で、モーションキャプチャーの世界って『ピーピングライフ』の頃からあんまり進歩してないのかなぁ…ずっとカクカクしてた。
でも、ラストの玉田のソロパートってモーションキャプチャー?違う気がしたんだけど…どうなんだろ?
あそこだけ、めちゃくちゃリアルでビビった。あそこ、めちゃくちゃ良かった。
すごく突拍子もない事をするんじゃなく、基本に忠実でかっこよい。玉田らしくて好き。
あと、全部曲がカッコよかったね。

僕の考える『3大映画の心震えるライブシーン』
『BLUE GIANT』玉田のドラムソロ

『天使にラブソングを2』ラストのライブ

『音楽』フェスでのライブ

うん、これだな。