シーズン1を見ないでいきなりシーズン2からですが、モーマンタイです。勝手に脳内補完。
物語は依頼→代理復讐の構図でわかりやすくて、スカッとして、キャラも魅力的。
最終話ラストの展開は、シーズン3へ>>続きを読む
ものすごく可もなく不可もなく。
ただただヒロインのツンデレが炸裂するドラマ。
このレビューはネタバレを含みます
タイトル副題の□は、ホッとしましたよ。
そして内容的に説教臭くなるはずが、そうはならないのが不思議(個人的に)。
最初の数話の変わり始めた生徒たちにカタルシスを感じつつ、この流れで最後まで完走する>>続きを読む
原作漫画未読でしたが、ドラマ2話を見終わったあとにたまたま原作漫画サラッと1巻だけ読んだらば、結構忠実に再現していたことに気付きました。
その上でアリエネギシな展開のアゲアゲなサクセスストーリーは、>>続きを読む
ネット記事でネタバレ見ちゃう前に見ちゃう。
ほぼリアタイ。毎週楽しみなドラマでした。
お金をかけたから良い作品になったわけではなくて、それも含めて良い脚本や制作者や演者の方々の努力の結晶かと。
考>>続きを読む
原作未読。
今期、日本ドラマを幾つか見てますが、その中でもクオリティの高いドラマだと思います。原作のおかげなのか、制作者や演じた方々の力量なのか…きっと、どちらもなのでしょう。
が、VIVANTも>>続きを読む
その事件に人権侵害は有ったのかを調べる調査官のお話。日本では見たことない職業ドラマかと。
各話1時間の全14話。各2話毎の前後編で7つのエピソード。
タイトルの「走る…」とかジャケットの軽妙な走る>>続きを読む
なんだろう、話が入ってこない。
敵(カタキ)のマイケルは誰か?この人だろって思ったらこの人でした😏
国家諜報員のスパイ物なのに緊張感ないし。
だって定時に帰るんだよ。子供の迎えや家族の晩御飯用意する>>続きを読む
全話見てなくて歯抜けで鑑賞。
初回と途中の数話と最終2話を見ました。
見てない話は脳内補完。
全話見てないのでスコアつけてません。
で、ドラマの質に関係なく思うのは、場面も変わらなくて会話劇主体で>>続きを読む
ほぼリアタイ。
二部構成で、前半はドラマの初回、後半は新作。
その後半は、荒唐無稽な導入部ながらにセツナイけれども誰も被害者がいない優しい物語に心があったかくなるお話でした。
そして、いつもは登場>>続きを読む
箇条書き感想。
最終話、彼からのメールを見て、ヒロイン ルダ(ハニ殿)のキターッ!のリアクションが最強。
ユン・シユン氏が星野源氏に見えて見えて…(
トレインに続いて2度目)
公務員浪人も恋愛も>>続きを読む
題名まんまのコメディ。
でもたった初回1話だけですが、その年配インターンが上司だった頃のその上司のパワハラの描写がシンドくて、実はその上司をやり込める痛快な話だと思ったらば、最終的に互いに情が移って>>続きを読む
全8話の未来にまつわるオムニバス。
好きな話とそうではない話がありました。
何であれ、明るい話が好き(「一週間では愛せない」「宇宙人ジョアン」)
マルチ、バ〜スもといギブ、バ〜ス!
シーズン2なのに、前作とは全く繋がらない仕切り直しの続編。
で、やっぱり量産型にはとても見えないどちらかと言うと突出している与田祐希嬢(リコ)のそれはまるでマル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
逮捕者、特に被害者多すぎ。
この人、犯人かも…いや違うか…でもやっぱりって感じで序盤で犯人当ててしまいました💦
重いお話。悪いのは当時の大人たち。
事件が解決してもなんかスッキリしないです。
前に日本のドラマで父(ムロツヨシ)が娘(永野芽郁)と同じ大学に通ってその大学生活を描くほのぼのしたドラマがありましたが、本作は娘と同じ高校に高校生のフリ(無理筋)して通う母親が主役のドラマです。
通>>続きを読む
オープニングの顔からして、ん?おかっぱ頭&モンペで、たまにゴツく見えるウェットスーツ姿の垢抜けないヒロイン…どちらかと言うとダサい…
オレは試されているのか?
と2話まで見て不安になりましだが、ち>>続きを読む
最終話の飛び入り新キャラ(女優)にビックリ。
雑なあらすじは、弱小芸能事務所の新生バンドが業界で陰謀を巡るなか、のし上がるお話。でも視点はそこの事務所社長(チソン氏)、ヒロインはマネージャーのグリン>>続きを読む
見応えありました。
これを映画ではなくてTVドラマでするの?って思うくらいにシンドイ内容。
きつい台詞をはく演じた子どもたちは大丈夫なのかと心配になる。
児童虐待が絡むので、終始話が重くて主要人物>>続きを読む
現在シーズン3まで続く物語、浪漫ドクターキムサブ初参戦。
面白かった、面白かったけど、みんな(主に男性陣というか医院長)声張り上げて、怒りすぎ。人の上に立つならばアングリーコントロールしてください(>>続きを読む
ヒロイン演じたバクソダム嬢は映画「パラサイト」の印象が強くてこういう真逆な快活なキャラのギャップにバキュン💥です。
で、本作。少女漫画みたいな毎回キュン要素に見てるこっちが恥ずかしくなる感じ(褒め言>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
念のため、ネタバレチェックしておきます。
雑なあらすじは、
なかなかジャンルが掴めなくて恐らくは財閥スキャンダル?…ではなくて、
不協和音な財閥一家の周辺でおきた殺人事件を普通は、外側の警察とか>>続きを読む
一人で回転寿司は行っても、一人焼肉はなくて、更に外でひとり飲みってあんまりしたことないです。
で、タイトル通りに登場人物たち(主に主役男性)が毎回序盤にガッツリひとりで味わう料理とお酒が美味しそうな>>続きを読む
お酒好き3人女子ドラマの待望のシーズン2(自分だけ?)。
でも前作より彼女たちはお酒が弱くなってました。ソレも良き。
前作とノリが変わらなくて、でも更に深く彼女たちの過去を掘り下げていて、人間味が>>続きを読む
ゲストハウス「ワイキキ」を舞台にした6人男女のシットコム&ラブコメのシーズン2。
継続の登場人物は一人だけであとは一新。
なので本作から見てもモーマンタイです。
コメディ部分は前作の方が吹っ切れて>>続きを読む
一晩でヒゲがはえる女性とか、
好きな人が鼻を無意識にほじるクセかあってそのほじった指で触ってくるのが嫌(当然)とか、
俳優が狼男の特殊メイクのままバスに乗るとか、(こんなの序の口)
ある意味、振り切れ>>続きを読む
記憶喪失のファションデザイナー(ヒロイン)と料理人と料理人を父と言う少女、その血の繋がらない3人が、同居生活の中でいつしか家族になる話。
そこには放火殺人、会社乗っ取り、陰謀、親子の確執、デザイナー>>続きを読む
チョコミントのアイスクリームは、ハミガキ粉みたいな味(個人的見解)がして苦手です。やっぱりクッキーアンドクリームですよ。
主演のイドンウク氏がトッケビの死神並みにカッコよいです。
2番手役の嫌な女性>>続きを読む
時代劇で男装女子物…一番苦手な韓ドラのジャンルですが、それなりに面白く最後まで見ることができました。
ボーイフレンドでジニョクの女友達ヘインを演じたチョンソニ嬢が本作ヒロインでそのドラマで密かにこの>>続きを読む
フォローしてる方々の評価が比較的高い…。
友達の好きな人を好きになった男女、別の言い方をすると三角関係の一人の男性と別の三角関係の一人の女性がその関係から外れて出会い、互いに惹かれ合うのをすんごいス>>続きを読む
教職につく女性ハギョンが、ふと消えたいと思った時に行くたった1日の旅…のお話。題名の通り。
各話30分の全8話。オムニバス形式で毎回誰かと出会って、何かを食べてしかも劇的な出来事もなくてゆる~い進行>>続きを読む
とある事情で家に帰ったら、年下の男が義理の父親になっていたらなんてお話のラブコメ。
ここでの評価は普通みたいですが、自分的には楽しめました。
ラブライン自体も安定の王道でブレないヒロインに好感持てま>>続きを読む
もう韓ドラの人間同士じゃない恋愛パターンは驚かないつもりでしたが有りそうでなかった(人間になった)猫とはね。
猫の体質がそのまま人間のときにも反映されて、食べ物だったり疲れてよく寝るとか人よりも寿命>>続きを読む
飯テロドラマ爆誕。でもシーズン3。
シリーズ初鑑賞なのです。
デリバリーピザやチキンですら美味しそう〜🤤
全14話中、食事部分だけで2、3話分くらい有りそうですね。それくらい食事重視のドラマで日本で>>続きを読む
お話は黄泉がえりをベースとして、かつ韓ドラあるある満載でしたが、ラストはヒロイン以外が皆丸く収まっただけに、余計に彼女の切なさが際立ってました。
ラストは願望と受け取ってます。
山ピーさんが出てる海外ドラマ。
吹替版だったので山ピーさん自身が吹き替えされてました。なので英語台詞が聞けず。
そんな事はどうでも良く、南極基地でおきた不穏な感じと言えば、てっきりSFで遊星からの>>続きを読む