manamoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.6

このタイミングでベビー身籠るとか正気か?!?
とりあえず動物業界どこでもピンチになると母強し。
謎の生命体より釘のシーンがハイライト

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

ブレットトレインでもそうだったけどブラピとにかく運良すぎてストーリーは暗いのにちょっと笑う
ゾンビが怖いランキングでは上位に来るかも(大して観ていない)

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.6

オリスの時計見るために観た。
でもこの、神話ぽいファンタジーと映像は凄くすきだった。
タイプじゃ無いけどタバコ吸っちゃえばキアヌリーブスもカッコよく見えるマジック

RRR(2022年製作の映画)

4.5

絶対に劇場でみてください!!!
人間の心を持っていれば間違いないです!
わかりやすく説明すると、
楽しい!
なにこれ!
ハァハァ‼︎!!
兄貴ィィィィー‼︎!
って感じです!!!

3時間もあるとここ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

ホッケの骨を取りながら気軽に観るような作品では無かったが(疲れた)シンプル且つ低コストでありながらもすごく引き込まれた!

サイコ(1960年製作の映画)

3.8

まともに喋れない英語で頑張ってこの作品の良さを英会話講師に伝えた懐かしい作品。
サビとラストを知りつつも変わらず楽しめる

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

3.7

実話系はそんなことがあったんだと知るきっかけを与えてもらえるが、それ以上の感想を簡潔に話すことは難しい。

インベージョン(2007年製作の映画)

3.5

ピザ食べながら流し見しようぜみたいなノリで観たら思いの外おもしろかった。
ニコール・キッドマンの眉間に皺寄せた表情で酒3杯飲める

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

マコノヒーの、餅が喉に詰まっちゃった時にやるやつが、ツボ
今作のハイライトかもしれない

2時間にまとめてくれたらもっと好き

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.7

年齢とか立場とかもう気にする余裕もなく本能的に求め合う姿が人間臭くて凄く、いい

ブラックブック(2006年製作の映画)

3.6

戦争映画にサスペンスのスパイスを強めに入れた感じ

ここで死なないだろうと分かっててもハラハラする展開

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

4.1

お酒飲みながら観るのに最高。
タランティーノ監督、自分で脚本書いて1番ヤバい役やってるのほんとジワる。

前半はカットの仕方とかすごい工夫してて、これからヤバいこと起こりそうみたいな緊迫感もあったんで
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.5

完全に最高でしかない。
完全に最高でしかない

たまにダサいセンスも
個性的なキャラクターも
明らかに日本じゃねえ造りもの感もエモい

朝が来る(2020年製作の映画)

3.5

観るタイミング間違えた。いやいつ観たって鬱でしかない

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.6

ハラハラが最高ぅ〜!
脳よりも心臓が疲れる。
これは1人より誰かと観ながらワー!キャー言いたい。
個人的にカメラワークとかが面白くて監督のこだわりが素敵。新しい作品がまた出ることがあれば観たい

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.0

日本人ってリアクション薄くて劇場で笑い声が聞こえること少ないじゃないですか。
この作品って、みんな違う環境で違う生活をしてきたのになんかわかる。懐かしい。そう思うシーンが多くて思わず笑っちゃう。観客に
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.7

高校生の頃に観ようと思いつつも重たいテーマと3時間に躊躇い気軽に手を出せなかった作品。ついに、やっと観ました。

ファンタジー要素があるの知らずだったので突然のシーンにおお?!てなったり、トムハンクス
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.8

羊たちの沈黙よりも前の話。
とにかくレクター博士のサイコなカリスマ性に惹かれていたからちょっと出番が少なくて物足りない。
今作の殺人鬼も過去に深い闇を抱えている背景や根底にある本心との葛藤が垣間見えて
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.7

レオ様とジョニデの若かりし頃を大スクリーンで拝む。尊
ギルバートの複雑な心境を絶妙な表情で表現するの流石すぎ。
これほどの田舎街ではないが、やはり田舎特有の平凡で何も変わらない人間関係と生活にヤキモキ
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.6

珍しく実写化で成功してるパターン!
尚、原作は読んだことない
トーントントン♩♩♩♩

X エックス(2022年製作の映画)

3.6

何も考えずにエログロホラーを分かりやすく堪能出来る。
劇場で観ると尚更雰囲気出て娯楽感強いけど、家でも観るのでも良い。って感じ

今作に出てくるサイコパスは今までにあまり見たことないタイプで斬新で面白
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

上京経験のある人にはどっかしらで刺さりそう。
自分はのらりくらりと東京に漂着したけど主人公のような壁にぶち当たることは無かったな。
田舎は好き。だけど嫌い。戻りたく無い

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.3

途中で飽きちゃったけどエモタスと黒木さんの演技はどっちも好き。あと作品の中に出てくるイラストの感じが好み。有名な作家さんとかなのかな〜
浮気はお互いしてもいいけどもっと上手いことおやりなさいよ

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.0

個人的にすごく好みだった!!!
けど一緒に観に行った人がヒロインの乳首ばかり見ていたらしくその印象が強すぎて何も書けない。

すべてが変わった日(2020年製作の映画)

3.8

唯一この人のおススメは観ようと思える。
期待以上に予想外の展開と終始ハラハラドキドキしてしまい。
これは劇場で観ればより臨場感を味わえたのにと後悔。

結構な胸糞映画。

不穏な空気で突如流れる穏やか
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.8

opからバズラーマン!!!で、監督のファンからしたらもう開始から鼓動が高まりましたね。監督推しで評価高め
(華麗なるギャツビーからもう9年?くらい経っていてまた監督の作品観れるってだけで最高の金曜日)
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.5

やっぱりこの年代に還ってきてしまう。間違いなく映画が圧倒的に素晴らしかった時代だわ。
全盛期のキャメロンディアスとジュードロウはもう溶けそうなくらいうっとりするし、若いジャックブラックこんなイケメンだ
>>続きを読む

真珠の頚飾/真珠の首飾り(1936年製作の映画)

3.8

この時代の作品に関してはもうコテコテのお決まり展開でも全く問題ないのだろうな。
というか最近の作品ほんま長いよね。これくらい、90分くらいでサクッとまとめてくれる作品もっと欲しい。
ディートリッヒがめ
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.0

面白いのは分かる。
好きな俳優も出てるし。
雰囲気も音楽も好き。
なのに、全然話が入ってこなかった…
引くほど理解出来なくて引いた。
ネットで解説サイトたくさん出てくるし、それだけややこしいストーリー
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.4

ブラピを観るためだけに行ったのにいwwwオーシャンズシリーズみたいにムシャムシャしながら話してるの観れて満足

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.7

好き。

予告で観た時にすごく惹かれてそのまま観れなかったやつー

発散の仕方は違えどあるよねそういうの

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

ここ最近のFilmarksの中でも異様なハイスコア叩き出していて、正直そんなすごいん?!
って気持ちでした…
最初は。(スミマセン)
映像の完成度、観終わった後の満足度は今年圧倒的激ナンバーワン!
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

なんか観客の比率が圧倒的に男子が多くて1人で来ている割合も高くてガチのオタク様たちが集結してる感じがしてめちゃめちゃエモかった。
上映終了後うしろ歩いていた2人組のメンズが高速で専門的なレビュー対話し
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.7

素晴らしい作品とか一言で言い表せない。
とにかくすごい。役者一人一人が自分の役について深く考えてマグマみたいに静かだけど熱い演技をしているんだって伝わってきた。
文でもないし更紗のような経験もした事な
>>続きを読む