manamoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.0

なんていうか、思っているよりも淡々と進むので、シリアルキラーとか狂気的なものを映像として期待するとそうでも無い気がする。
でも、主人公がうちに秘める狂気性が表情や行動に表れているのは確かで。アートな色
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.0

クリストフヴァルツ見ると発作的にタランティーノの作品観たくなるんですよね。
あとサムメンデス監督の撮り方、多分やっぱり好きだ。
新作に備えて見直したけど余計に楽しみすぎてまた発作が!!!!!!

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.1

シリーズものって、たいてい1作目が最高なのにクレイグ007は回を増すごとに面白くなるんよな🤦‍♀️
主役を陰で支えるプロフェッショナルは性癖なので、Q推しすぎる

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.6

タマタマのシーンしか覚えてなかったから←初見みたいな感じになった。
10数年前に観た時はエヴァグリーンとか知らなかったんよな。今じゃ大好きだけどボンドガールに出てたとは

交渉人(1998年製作の映画)

4.1

推しのケビンスペイシーが最高にカッコいい作品。
仕事人×仕事人って設定からして面白いに決まってますやん

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.8

1も観たし、東野圭吾さんなので。
なんだかんだ豪華キャスト使われたらそりゃ見てるだけで華やかだし、おっ!ってなるから面白くないように作る方が難しいでしょう。

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.6

インセプション的な超難解SFのノリで身構えて行ったのですが、凡人脳なワタクシでも難なく楽しめました。笑
映像は素晴らしくて、まあハイライトはオープニングのシーンなわけですが。
水没していく荒廃都市とか
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.7

なんか殺人の追憶とごっちゃになっていたので再鑑賞。
休日の昼下がりにいい映画観たー。
こういうの堪らない

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

上映時間が長い映画は疲れるんだよなあと思ってしまうのですけど、こういう名作を再鑑賞すると時間を忘れさせられるほどの素晴らしい作品に近年出会えていないのかなと改めて思う。

90年代は本当に素晴らしい作
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.0

私もターロ村の住人になりたい。
中二病だから自然を操る能力憧れる。
映像はもう観てすぐわかる莫大に金かけてるなあーって感じでさすがmarvel。

トニーレオンはレッドクリフぶりに拝見したのでテンショ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.6

仕事終わりにすごくちょうどよく楽しい、最高。
笑えるシーンも多い。日本人リアクション薄いけど結構笑ってる人多くて馴染みやすい笑いだった!
映像だったりのビジュアルもイイ

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.7

真剣にアホをやってるの最高に面白い。
中盤と終盤のカーチェイスとか総動員で警察押しかけてるのはもう訳がわからなくて笑えるw
兄貴がサングラス取ったら意外につぶらな瞳のギャップも草
ジョンベルーシが若く
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.9

スカーレットヨハンソン
コリンファース
俺得すぎるし、美術が好きな人には刺さるなあー
どのカットも絵画みたいに素敵

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.5

ケビンスペイシーのねちっこい喋り方、すきなんだよな

現状がこんな感じなので、上手いこと行きすぎて、んなアホな感はあるけど面白い

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.8

何で人はダメな方、堕ちていく方と分かりながらもそっちに進んでしまうんだろう。

どこか危うげで破壊的。
儚くて美しい

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.7

1940年代の作品が当たり前にネットで観れる時代。
なんでも便利になっていくのは寂しいけど、本当に素晴らしい。
戦時中、生きづらい時代だけど皆んな人間味があって素敵な人たちばかりだった。
あの名言は満
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

最ッッッ高!
に、エモかった〜〜

ラブラブのカップルにおすすめしよう
💙💚❤️💛🧡

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.0

一部、めっちゃのくっちゃ評価してる人がいるのね。。
何故かハマらなかったのは作品が悪いのではなく私がエモい夏を経験してこなかったからだろうか。
ティモシーを以ってしてもハマらなかったのです。。。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.3

珍しくヘレナ・ボナム・カーターがまともな役やってるやつ。

10年前に観て、めちゃくちゃ好きだった記憶があり再鑑賞。
変わらず素晴らしい。良い作品は色褪せない。
実話+苦難を乗り越える系のジャンルは大
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

ティモシーシャラメ本当に最高だよね(つくづく)
シアーシャローナンにヒューマンドラマやらせたら外れることない。泣きの演技ほんとつられて泣いちゃう。
4姉妹全員が主役級に素敵なキャラクターで、それぞれ違
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

私的、眼福映画
ダブル主演2人に加えてジャックニコルソンの演技はやっぱり大好きである。
ディカプリオ、こういう役ほんと映えるよね。
主役の2人の視点が何度も切り替わるから面白い

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.5

地元愛すげえのよ
個人的に、ミュージカルだと、もうベタベタにラブストーリーメインでやってくれるのが好きらしい。

少年の君(2019年製作の映画)

4.5

現状2021年でナンバーワン
撮り方が好き。
内容も映像もかなり重たいのに疲れなかった。
すごいセンスあるー
主役の2人が最高、眩しい

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

仕事終わり
疲労困憊
そんなステータスで観るもんではなかった。
誰かがキューブリック好きな人は好きそうって言ってた
なんとなく、分かる。
音響の質がこの作品には不可欠だから映画館で観てほしい

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

現代版ミザリー。ミザリーおばさんに会いたくなった。
中弛みしなかったからサクッと観れてちょうど良かった!
クロエがおこ😡なのが可愛かった

何者(2016年製作の映画)

3.5

いつも個人行動で人と深く関わることを極力避けているせいか特に感情移入もせず。へえ〜大変って感想。
菅田くん(コウタロウ)の猫撫で声が可愛いのがハイライト

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.4

終始イライラしてたけど誰に、何に対してなのか分からない。多分自分に思い当たる節があるからなんだ
なかはら、1番かっこいい

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.7

ケヴィンスペイシーやっぱり好きで、久々に若かりし頃の作品観たくなった。

ファーザー(2020年製作の映画)

3.5

オリヴィアコールマン好きなので観に行きました、相変わらず演技は素晴らしいけど作品の親子と同じくらいの年齢になればもう少し感情移入できたかも

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

5.0

学生時代に出会って以降だいだい大好きな作品。
渋谷で特別上映してるとのことで行ってきた。
作品は色褪せないし音楽も最高。
スクリーンで観れて少し泣いた

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.5

結婚もしてないし子供もいないけど謎の感情移入で早朝5時に泣く。
結局ストーリーが別に面白くなくても俳優の演技が良いだけで面白い作品になるからすごい。大御所2人のラブストーリーが観れるだけでもう高評価だ
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

2.5

原作好きとしては映画はわざわざ観なくて良いかなと。。。
音楽かっけえええと思ったら常田さんで納得

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.3

坂本さんは言わずもがな、
北野武がすごい。
やっぱりすごい。泣いた
今は亡きデヴィッド・ボウイを映像で見れてまた泣いた。
高画質でこの作品が見れる時代が来るとは、、それで、また泣いた

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.6

役者全員いい顔しとるわ〜
シンプルに映画!って感じのこういうのもっとちょうだい!