雄樹さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

闇の子供たち(2008年製作の映画)

2.7

「罪を犯す人は罪の奴隷なり。」

本作はタイ🇹🇭の子供たちが売春や臓器売買をされていると言う、かなり衝撃的な物語でずーっと息が苦しくなる展開に僕は言葉を失いました。
本作は最初から最後までかなり衝撃的
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

4.2

「殺しは重大なことだ。相手のすべてを奪う...未来の分までな」

本作は1993年度のアカデミー賞で四冠してクリント・イーストウッドらしい静かに沁みる様な深く名作でした。
本作は昔は最悪の悪党だった主
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.3

「天才というのは孤独よ、何故なら他人とうまく交われないから」

本作は今年のアカデミー賞で5部門にノミネートされた注目作が、今日のアマプラで配信されたので直ぐ鑑賞しました!
正直な感想は僕がめちゃくち
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.2

「愛は人を英雄にする、たった1日でも」

本作は若き日のニコール・キッドマンとユアン・マクレガーが歌いあのバズ・ラーマンがディズニー・ミュージカル映画を描いた様な作品でした。
本作は最初はコメディチッ
>>続きを読む

ラバー、ストーカー、キラー(2024年製作の映画)

3.0

「ふしだらな女」

本作は実際に起こった事件のドキュメンタリーなのにどんでん返しが有ると聞いて気になり鑑賞しました。
本作は付き合っていた女性が急に行方不明になり、ストーカー行為も始まり、とんでもない
>>続きを読む

ラッシュアワー3(2007年製作の映画)

4.3

「吼えろドラゴン、さようならチェリーボーイ!!」

本作はリーとカーターがフランス🇫🇷で大暴れする物語ですが、本作でも安定したギャグとアクションが堪らなくて、更にぶっ飛んだアクションにはめちゃくちゃ興
>>続きを読む

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

4.2

「早く!早く!」

久しぶりに前作を見てすぐに本作も鑑賞して本作もサイコーですが、本作だけは何故か?サブクスに吹き替え版が無かったので個人的に凄く物足りなかったです。
本作はカーターが香港🇭🇰で休暇中
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

4.5

「現金5000万ドル‼️クリントンの娘でも誘拐したのか?」

本当はとある作品を見たかったのに、またDVD📀が止まっしまったので、子供の頃に何度も何度も見たぐらい大大大好きな本作を久しぶりに見返してま
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

2.7

「君たち、若者の恋は心の中ではなく目の中に宿るらしい」

本作はあの『ロミオとジュリエット』を現代化したかつバズ・ラーマンの出世作をやっと鑑賞しました。
本作はやっぱりマーティン・スコセッシに魔改造さ
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.5

「誰も分かるわけないよ。俺が死んだ理由なんか。」

本作は加藤シゲアキさんの衝撃的な小説を若者たちの苦悩を描くのが上手い行定勲監督が映画化したと聞いて鑑賞しました!
僕は加藤シゲアキさんが仕掛けた叙述
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

4.4

「お前はだれだ?」

個人的に何度も何度も騙されてハマっている、隠れたどんでん返しの達人のブラッド・アンダーソンの初期の作品をレンタルして鑑賞しました!
本作でもブラッド・アンダーソンのキレキレな演出
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

4.2

「僕たちは月に行く🌝」

本作は120年前に作られたと思えなくて当時ではあり得ないと言われたぐらいの、凄い映像に独特すぎる世界観に面白くて良かったです。
それに本作は月🌝に行くだけなのにティム・バート
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.5

「結婚の夢を奪われた私が愛する人の結婚の夢を奪うわけにはいかない」

僕はここ最近に重くてマニアックな作品を多く見過ぎだので、王道で何も考えずに見える作品が見たくて本作を鑑賞しました。
本作はティム・
>>続きを読む

ミラーズ(2008年製作の映画)

4.0

「ジャック・バウアーVS悪魔👿」

あの『24』シリーズのジャック・バウアー役のキーファー・サザーランドが、ホラー作品に出ると公開当時は凄く話題になっていた本作を鑑賞しました!
本作は今話題の「ヴァチ
>>続きを読む

The Strange Thing About the Johnsons(原題)(2011年製作の映画)

3.1

「愛している」

僕はあの鬼才アリ・アスター監督が卒業制作で描いた作品がYouTubeかつ字幕で見えると聞いて本作を鑑賞しました!
本当に大学時代からアリ・アスターらしさ爆発しすぎて、ずーっと精神的に
>>続きを読む

サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス(1974年製作の映画)

4.3

「世界は終わったと、まだ気づかない?」

僕はフォロワーさんのレビューで本作の存在を知り予告を見てかなり好みな世界観に凄く気になり鑑賞しました。
本作は理解は不可能な物語にめちゃくちゃ世界観ですが、僕
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.3

「安らかに眠れ、ヒロキ君」

本当は今日はもう一つレンタルしたとある作品を上げる予定でしたが、そのDVD📀が止まりまくり見えなかったので、
個人的にコナン映画の中では1番好きなのでおそらく20回以上は
>>続きを読む

ARQ 時の牢獄(2016年製作の映画)

4.0

「このループは何をやっても止められない」

本作はこれまでループ作品とは一味も二味も違うのでこういう作品が大好きな僕は最後まで楽しませてラストのまさかのどんでん返しも良かったです!
本作は巨大企業(ト
>>続きを読む

ドロップ(2008年製作の映画)

4.1

「友よ」

僕は昼に見た「OUT」がめちゃくちゃ面白すぎて本作が凄く見たくなってしまい直ぐ鑑賞しました!
僕は本作を久しぶり鑑賞しても普通に面白く感じたので、やっぱり僕は品川ヒロシ監督のヤンキー演出と
>>続きを読む

OUT(2023年製作の映画)

4.3

「バカだけどクズじゃねえ!」

本作はあの「ドロップ」で出てくる井口達也さんの原案の漫画を品川ヒロシ監督が撮るだけで、凄く胸熱くて普通に楽しみました!
僕は最初のコントの様な始まり方から「ドロップ」と
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

3.8

「平和のために原爆は必要だったのか?」

日本では来月にあの『オッペンハイマー』が公開されるタイミングで、このアインシュタイン側から原爆を描いたドキュメンタリーを配信されたので直ぐに鑑賞しました。
>>続きを読む

クワイエット・ボーイ(2015年製作の映画)

3.4

「お前は誰だ」

本作は5年前に行方不明になった息子(トンミ)が見つかり戻ってくるけど、明らかに態度や行動がどんどんおかしいなる物語が『チェンジリング』と『エスター』を合わせた様なでした。
それに終盤
>>続きを読む

パレード(2010年製作の映画)

3.5

「人間の関係は表面上だけでも上手くやる」

本作は吉田修一さんの重くて衝撃的な小説と深く重厚に描くのが上手い行定勲監督との、相性が抜群で本当に色んな意味で衝撃的な作品でした。
本作は5人の若者たちトラ
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

2.8

「おばけなんてないさ、おばけなんてうそさ」

本作はFilmarksの評価が高いので凄く気になって鑑賞しましたが、あまりにも僕が思っていた映画と内容が違いすぎて困惑してしまいました。
僕は見る前は本作
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

4.1

「この家族には世界の常識が通用しない」

本作は鬼才ヨルゴス・ランティモスが最初に世界に知らしめた怪作をやっと鑑賞しましたが、噂通りのとんでもない世界観に新作の『哀れなるものたち』と通じる物語は良かっ
>>続きを読む

東京無国籍少女(2015年製作の映画)

3.6

「お前は何故、此処にいる」

本作は芸術の天才的な才能がある主人公の藍(清野菜名)は特殊な病気の影響で、謎のオブジェを夢中に作り続ける日々が、どんどん崩してラストの15分で衝撃的な展開を迎える感じは凄
>>続きを読む

サスペリア PART2 完全版(1975年製作の映画)

4.0

「自分で真実だと思いこんではいるが、実は記憶がすり変わってるんだ」

本作は超能力で急に謎の殺人を見てしまった女性が殺された現場に、たまたま立ち会ってしまった主人公のマークがこの奇怪な事件を追う物語は
>>続きを読む

インスマスを覆う影(1992年製作の映画)

3.5

「人間は物語を作らなけば、生きてはいけない」

本作は売れないカメラマンの平田が魚の様な顔の村人が多い蔭洲升と言う謎の村に取材に行く物語というに主人公も佐野史郎さんなので、
昔の『世にも奇妙な物語』の
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.5

【🎊👹1400レビュー達成㊗️🍫】

本当に今年に入ってから節目が多く達成してい中でこの節目の為に本作をレンタルして鑑賞しました!
まだ新人だと全く思えないタランティーノの圧倒的な脚本力で描かれるハイ
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

4.4

「もし竜宮城に皆んなで行ったら誰も異変に気づかない」

原作は未読でラムちゃんぐらい知らない僕でも面白く感じしまうぐらい押井守監督の不思議でぶっ飛んだ世界観は良かったです。
本作は物語は同じ日を繰り返
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.2

「君らは対象になった」

本作はあの『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの阪元裕吾監督が今話題の村ホラーを撮っているかつ、どんでん返しも有ると聞いて気になり鑑賞しました!
本作はキャンプに出かけた男女8人
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.3

「良心に期待して犯罪を放置してたら、犯罪者は永遠に犯罪を行うよ」

本作はあのどんでん返しが凄い伊坂幸太郎さんの原作を映画化だと聞いて鑑賞しましたが重くて切ない物語に、それを美しくて深くする森淳一監督
>>続きを読む

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

4.1

「結局何も食べていない」

本作は今年にハリウッドでリメイクされた作品が公開されるので凄く気になり鑑賞しました!
本作は主人公の英雄は離婚して息子とは仲がそこまでよく無くて元妻は同じテレビ局の同僚に取
>>続きを読む

帰ってきたドラえもん(1998年製作の映画)

4.6

「これからまたずうっとドラえもんと一緒に暮らさない!」

本作はドラえもんの短編作品の中でも昔から何度も何度も大号泣ぐらい大大大好なで大切している作品の一つです!
ます本作は元々原作が凄く名作を綺麗な
>>続きを読む

ドラえもん 2112年ドラえもん誕生(1995年製作の映画)

4.3

「便利な道具を持ったそのキャラが、ダメな男の子(自分)を助けに未来からやってくる」

この前にフォロワー数が1000超えた影響で個人的に思い出が強い作品を見返していて中で、本作は自分が自分を心配してし
>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?(1999年製作の映画)

4.3

「🎂お菓子は楽しいもの🍩」

本作は凄くシンプルな内容でお菓子とスイーツ🍰の元々の意味と楽しさを知れるラストは良かったです。
それに「ドラえもんズ」シリーズではそんなに活躍しないドラえもんが普通に活躍
>>続きを読む