うめはるさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

敵を見せないのに死を感じさせられる。

主人公達の状況とその中で生きる姿を描くだけで死が身近にあることを感じられるしその恐怖だけで最後まで観れる。
本当にノーランが描いたのかってくらいシンプルすぎる脚
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

5.0

過去に進んでいく時系列で伏線を理解させる脚本に、モノクロとカラーを利用して過去と現在をラストで繋げる演出で勝ち。

最初何をしてるのか全く理解出来ずに進んで行くから不安だったけど、物語が序盤に出された
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.8

1930年代のハリウッドを知ればもっと面白いんだろうな。

モノクロでもこんなにも美しく撮ってしまうのかデヴィッド・フィンチャーは!と思いながら最後まで観てた。
市民ケーンの脚本をマンキウィッツが完成
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.0

1作目、展開にちょっと無理があるけど面白かった。
2作目、シン・ゴジラ好きなのね。クソつまんねぇ。
3作目、地震(心の揺れ)は人を動かす。

母なる証明(2009年製作の映画)

4.0

影が多い画面に連続する長いカットがずーと不気味。

母親を描くのが上手すぎる。序盤から自分の怪我よりも子供の心配しかしてないし、子供にすることがいちいち大袈裟で周囲の人に見られるくらい目立つし、目立つ
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.0

序盤は007を連想させるようアクションに適度なギャグが面白かった。
ジェイク・ギレンホールがずっといい演技してた。

ラストは意地悪過ぎて最高だった。本当に今までしてきた行動が正しかったのか、大人達の
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

5.0

1番面白かった。
大好き。
エイリアン全作の中で1番飽きずに観れた。全カットがちょー綺麗、しかも1のエイリアンが襲ってくる緊迫感があり、更にデヴィッドとかいう最高な敵キャラの恐怖が常に不穏な空気感を漂
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

2.5

全作の中で1番つまらなかった。
エイリアンが生まれるまでのお話。

かなり意味不明で地味なストーリー。ラストのエイリアン以外そこまで興奮しなかった。
デヴィッドが良いキャラしてるのと、飛行船が全作の中
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.0

エイリアンとのベチョベチョは汚いというよりもはや美しさを感じてしまえるほどだったけど、今までのリプリーが恋しくなってしまった。
テンポ良いしキャラごとの見せ場もちゃんと作ってて良い。
好きでも嫌いでも
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.5

そこまで悪くはない。

流石に無理があるツギハギ脚本に、1.2で繋いできたバトンをへし折るような入りは許し難い。けれど、ちゃんとエイリアンがエイリアンしてたのは2より良いと思う。エイリアンを1匹にした
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.5

女性が強く描かれるのが良い。

最初に調子乗ってた奴らが死んでいくのは味方でもスッキリした。アンドロイドが良いやつすぎる。
中盤内輪揉めが長いのと、エイリアンがうじゃうじゃいて1のエイリアンの絶対な強
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.5

2時間は長い。
起はちょー短いのに、転までがクッソ長い。エイリアンが出てくるまで1時間は退屈だった。正直bgmなしの緊迫感はエイリアンが出てきてからしか効果無かったように感じた。
主人公、自分で爆弾ス
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

5.0

"怒り"で主人公と観客を繋ぐ2時間。


面白すぎる。韓国映画で1番好きかもしれない。
物語の展開の読めなさが画面から目を離させてくれない、画面に食らいつくように観入ってしまった。この物語の展開の読め
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

犬の扱いが酷かったりして全体的に暗いけど、主人公がいる場面はほとんどポップに描かれてて良いし、ポップに演出してるのにちゃんと怖い。
主人公の純粋さによって大学院生の背中から、葛藤や罪悪感が浮き出てくる
>>続きを読む

哀しき獣(2010年製作の映画)

4.8

休憩させてくれない展開の速さと、複雑に絡み合ったプロットで書かれる脚本に強烈なバイオレンス。
展開が速く、脚本が複雑だから画面から全く目を離せないし、離させない。揺れるカメラワークはキャラクターが寝て
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

相変わらずのシンメトリーの画面構図と並行移動のカメラワークが気持ちいい。
独特の世界観で、現代、過去、過去の過去と三層から成る脚本が物語に深みを出してる。サスペンスだけど、そこまで暗くはなく序盤は笑え
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.0

三兄弟それぞれのウザさを見せるのが上手いし、ラストはそんな三兄弟の結束を観れて良い。電車を活かした独特のカメラワークに画面構図、色、ウェス・アンダーソンを十分に味わえる作品。
やっぱり良い映画はオープ
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストのサメに会うとこの美しさにやられてしまった。海に入ると凄くファンタジーな世界に変わるのがこの映画の可愛らしい一面。ラストのサメの美しさと可愛さとサメを潜水艦から見る全員を見せられると可愛いが限界>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.0

微妙だった…。
起きる事件が凄く静かに描かれるので終始盛り上がりにかける、それが良いんだろうけど…。
事件が起こると自分のことしか考えてなかった奴らが互いを思いやろうと成長する姿は感動できて良い。
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.8

少しってか結構捻くれた少年マックスが失恋と舞台を通して成長する。
とてもシンプルな映画だけどやっぱり自分は主人公の成長を描く映画が大好きになってしまうみたい。

バスターのバラード(2018年製作の映画)

4.5

1話2話4話5話が好き。
1話と5話は特に面白かった。
1話は普通に観やすくて1話って感じの面白さ。馬に乗りながら歌を歌い荒野を進む姿はちょーオシャレで好き。時々カメラ目線で話しかけてくるのも好き。ち
>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

5.0

4対1の決闘に500000000点あげたい。

ノーカントリーもそうだけど終始飽きないオシャレな画面構図がたまんない。馬で歩いてるだけでかっこいいなんてズルい。

しょーもない喧嘩は面白いし、女の子は
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

5.0


最後の男の子の乳首が気になって仕方なかった!!

WXIII 機動警察パトレイバー(2001年製作の映画)

5.0

1番面白い、傑作だった

パトレイバー、ラストしか出てなかったけど自分は中盤2より退屈にならなかった。てか、ちょー面白かった。
グエムルよりバケモン作った訳がちゃんとしてて良い。
バケモンのデザイン最
>>続きを読む

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

4.6

ダメだ…ずっと小難しい話をされて終始眠かった。
この映画のメッセージ的に主人公を大人達に変えたのはわかるし、終盤戦いのために集まってくる野明達はかっこよかったけど…
狙いが曖昧な敵に、ずっと期待してた
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

4.5

犯人がもういない事件を解決するサスペンス
犯人がいないくせに犯人がちゃんと話の真ん中にいる。
オープニングがかっこ良すぎる。
登場人物の掛け合いがアニメと同じで面白かったし、ちゃんと台風だけで終わんな
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.5

謎解けた時の気持ち良さが薄い。
記憶に残ってしまう、フィンチャー監督らしい終わり方良い。

雪ちょー綺麗

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.6

ちょーーおもしろーい。
なんでAmazonの評価がここまで低いのかわからんな。

普通の家を不気味に撮ることに成功してる。
いろいろ説明不足な映画だったけど、香川さんの演技とずーっと続く気持ち悪さと演
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.7

事件が起こっていく前半ちょー面白かったけど、後半地下室行ったとこと、リーと目合わせたとこくらいしか良いとこ無かった


サスペンスってノンフィクションってだけで怖さも重みも面白さも増すって事が再確認で
>>続きを読む