リンクロさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

4.0

前作の続きで、分からなかったことが明かされる、というテイストの話です。
なので見るなら1.2はまとめてみた方がいいですね。
3は明日見る予定です。

今回はカーアクションがすごい!カーアクションで始ま
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.5

結局なんだったのプレデター

感はありますが、
サバイバルな戦い方に趣がありました。
最後なんて、いつやるの?いつやるの、今でしょ!ってシュワちゃんを応援してましたし。


しかしそれにしてもプレデタ
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.9

マットデイモンかっこいい!!

記憶はないけど体が覚えてるって感じがしっかり出てて、すごかったです。

これが、
ジェームズボンドでもなく
ジャックバウアーでもない
JB ジェイソン・ボーンですか。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

オードリー・ヘップバーン細いなぁ。

お互いに自由な関係だから、という理由で名前を付けられていない猫ちゃん。すごく可愛い。

一番2人の仲が好調な時のデート
テーマがお互いのやったことないことをやる。
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.2

アクションすごい!

蹴るの多い!
アクションゲームでキャラクター操作してるかのような動きです!

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.0

コメディとして見るならそれなりに面白い。


冒頭30分の、2人の出会いで巻き起こる怒涛の妄想タイム。
ここは衣装もロケーションも、編集も妄想ごとに色があり、思わずクスッときちゃいます。

この想像力
>>続きを読む

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

3.5

カンバーバッチ版シャーロック初鑑賞。


ロンドンの街はすごく綺麗だし、編集も面白いんだけど、、

いきなり映画から見ちゃったからか、ちょっとついて行けない部分が多かったです。
シャーロックって薬やっ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

動物たちの理想郷ズートピア

ここではどんなものにだってなれる

体が小さいものが警察官にも
強面のものがパティシエにも


ここに今までのディズニーにない人種差別的要素が隠されているのかな



>>続きを読む

ふたつの名前を持つ少年(2013年製作の映画)

4.1

実話なんですね。


主人公スルリック(ユレク)にフォーカスを当てた、逃走記

ホロコーストってやつですよね。



吹雪の中歩いたり
銃撃を背後に駆けたり
森で身を隠したり
水中で犬をやりすごしたり
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

3.7

死を間近に感じる若者たちの愛の物語


人間、最後はみんなチリと化すのになぜ生きるのか

日常からこんなこと考えてたら生きてくのしんどいですよね


でも死が近い彼女らには、考えずにいられない問題なん
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

3.5

マルサって何?

から入りましたが楽しめました。

宮本信子さん、雰囲気がほんと独特ですよね。カメラの抜き方も一筋縄じゃいかない感じがします。

でもこの映画、なんたって曲がいいですよね!

ドラキュラ(1992年製作の映画)

3.4

ゲイリー・オールドマン目当てで鑑賞。

ブルーレイだったので、衣装やメイクの鮮やかさが際立ち素敵でした。
ドラキュラのしわくちゃなやつインパクトありますよね。

目当てで見ちゃったのもあるけど、やはり
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.0

テレビでやってたのでなんとなく鑑賞。

なんだかよく分からない映画でした。なんとなく見てたからかもだけど。
陽だまりの彼女ってのは日向ぼっこ的なニュアンスなのね。
人でなくなると同時に周りの記憶消えた
>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

3.6

ノアの方舟を作って、世界滅亡を生き残る話。

ありとあらゆる生き物が舟に乗り込むシーンとかはなんだかぞっとするものがありますね。数の暴力的な。

なんだかよく分からないところは全部神のせい、みたいな描
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.7

ついに大英博物館デビューです!

アーサー伝説の円卓の騎士ランスロット、いいキャラでした。
いやみんないいキャラなんですけど、登場シーンが良かったです。



ついに終わっちゃうんですねぇ。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.7

DVDを手放す記念に鑑賞。

この世界観はやっぱり好きです。
扉を開けた時の色鮮やかさ、喋る花にキノコの森、帽子にのって冒険、トランプの倒れ方。
その1つ1つが、不思議の国のアリス、という作品を形付け
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

3.3

すごいですね。


クリスチャン・グレイのブレなさが、怖くもあり、魅力的でもあり、惹かれるものがありました。

俳優たちがほんと体張ってます。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

サイコパスというか、ソシオパスというか、、


初めはニックを疑うけど
後半のエイミーの素晴らしい巻き返し


すごいですね。

偽装工作て、あんなに上手くいくものなのか。
とにかく徹底的な隠蔽、工作
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.8

人間の脳が100%使えたら…


そういうテーマのお話です。



実際のとこどうなるかは分からないですけど、仮説としてとても興味深かったです。

頭良くなりたいなぁ

セブン(1995年製作の映画)

4.0

7つの大罪をテーマにした、ミステリー作品。

強欲や食欲、怠惰などそれぞれの罪で殺された現場がエゲツなく、セットや小道具にかなりのこだわりが見えます。

なんといっても謎かけが良いです。
観てる人がモ
>>続きを読む

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

4.1

この映画二度目なんですけど、一回目は吹き替え、今回は字幕で見ました。

なんといってもオラフ伯爵=ジムキャリーの映画ですね。
一度にジムキャリーが3度も楽しめちゃいますから!
あの演技がほとんどアドリ
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とんでもないサバイバル復讐劇ですね。


特にクマに襲われるシーンはすごいです。

クマの重みとか
噛まれた痛さとか

レンズがクマの吐息でくもり、息使いも間近で、観客の視点から見ても大迫力でした。
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.1

2022.5.22
鑑賞2回目

くぅー、かっこいい!!
トムクルーズが本当にかっこいい。

続編見られるなんて最高かよ。

戦闘機の描写もほんとしびれます。そんなに詳しくないけど、これで戦闘機好き
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

4.0

一年のほとんどを出張に費やし
ただ1つの目的はマイルを貯めること

1000万マイル貯めると機長と話したりできるんですね。

エンディングは少しもやが残りますが、仕事と結婚というテーマを描いたいい映画
>>続きを読む

エリザベス(1998年製作の映画)

3.6

舞台や衣装、小道具、メイクと16世紀の表現はすごく綺麗です。


ロンドン塔から出た後25歳にはエリザベス見えないのが、違和感でした。

蜘蛛女(1993年製作の映画)

3.8

ゲイリー・オールドマンには何か不思議な魅力がありますね、、


モナのあの低音ボイス始めびっくりしましたが、それに慣れるくらいなかなか豪快な女性です

初めの語りの5/1と12/1という話が、途中で結
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

想像以上にスプラッター

ゾキュンのやられ方動き方見た目、何を取っても思わずうへぇと声が出てしまいます。

日本版バイオハザード的な。

なんだか謎を残したまま終わってしまったので、そこだけ不満ですが
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

2.9

うーん、最後までなんだかよく分からない…

でも1つ言えるのは、スタンダードなホラーではないかなってことです。

インターネット普及当時の時代を感じる映画ですね

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

3.5

全編画面が暗いです。
時代劇の、その時代を表現する為に行ったそうですが、役者の表情がほとんど見えず少し残念でした。

殺陣のシーンは今時のダイナミックなそれじゃなくて、気を張り詰めた一瞬がモノを言う侍
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

内容は面白かったです。
ただマーニーの正体を知っていたので、そのワクワク感は得られませんでした。

相変わらずジブリは風景がとても綺麗で、マーニーの家や、家から見た沼の風景、ボートと空、部屋に至るまで
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

4.3

ニキータが良かったので、レオンも鑑賞。
結果、こっちの方が好きです

レオンというかジャンレノは声が渋くて少し怖いけど、徐々に見せるようになる丸い表情とか面食らった顔が可愛いです。
ナタリーポートマン
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.4

とにかく素晴らしかったです。

特に母、息子の2人の演技は圧巻です。

狭い部屋の中での生活
そこから一気に引き込まれます。

やっと部屋から出られたって時には、世界の広さにジャックと一緒に驚愕、そし
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.7

SFでありながら詩的な台詞回し、感情描写が丁寧な作品です。

舞台も2019年と、今なら予想がつくくらいのかなりの近未来。
映画ではアジアのごちゃっとした感じが、SF的に新しく未来を描いているように思
>>続きを読む