muさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

さよなら、クロ ~世界一幸せな犬の物語~(2003年製作の映画)

3.0

クロがメインの映画なのかと思いきや、その周りの人間関係と成長を見る映画のようです。クロはそっと見守っていてくれる感じ。動物好きで犬派の私は、序盤(開始5分くらい?)でかなりの大号泣をしてしまいました…>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

4.5

私がサンドラ好きになったキッカケになった映画。強くて、キュートで、でも本当は弱いとこあって…という魅力的な女性をサンドラが演じているのですが、すごくピッタリ!!

イルマーレ(2006年製作の映画)

4.2

3回目に、やっと納得して楽しめました。この映画の雰囲気が凄く好きです。
一番好きなシーンは、時空を超えたデートのところかな〜♡
キアヌリーブスかっこいいし、サンドラ綺麗だし、ワンコも可愛い!!

つま
>>続きを読む

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

3.8

鷹にさらわれるワンコのシーンが忘れられない。可哀想な、可愛いワンコ。

サンドラ好きな人は、この映画好きだと思います!

いぬのえいが(2004年製作の映画)

2.8

劇場にて。
犬好きのオムニバス映画ですが、たいして面白くなかった記憶。笑える系、意味などない系、ちょっと切ない系とか色々。

ただ、最後の話で「ねぇ、マリモ」っていうテロップ&音楽で、何この涙!!って
>>続きを読む

象の背中(2007年製作の映画)

2.7

映画館にて。
役所さんの演技が最後まで良かったけど、不倫はなー。色々身勝手な人だな、ってかんじであまり素直に共感できなかったせいか、モヤモヤ感が…。
今井美樹も綺麗で素敵な奥さんだったけど、この人も実
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

4.0

まるで舞台を見ているような感じ。
テンポも良いし、結構好き!

塚地がいい味だしてます(笑)

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.2

内田けんじ監督!好き!!片方が記憶喪失になってしまい、人生を入れ替わって進んでいくストーリー。入れ替わってるからこそ面白い台詞回しがあったり、記憶喪失になったコンドウの「健康で、努力家」な姿も面白い。>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.2

視点が違うと、同じ台詞もこうも違ってくるのか!と思う。やっぱり内田けんじ好きだー!!私は最初ついていけなくて、長く感じ、ンンン??となってしまったけれど、点と点が繋がってくると面白くって(笑)♡こうい>>続きを読む

俺俺(2013年製作の映画)

2.5

三木さんは好きだけど、この映画は合わなかった……。

私が亀梨苦手だからかな。

ベイブ(1995年製作の映画)

4.2

バーラムユー!

動物好きだった子供時代から、本当に大好きな映画。みんな可愛い。やっぱり牧羊犬ってかっこいいなぁ〜、と思いながら、心優しいベイブの生き方は理想で、本当に素敵だと思う。クスッと笑えて、ち
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.5

映画館にて。一人で観に行ってオビ=ワンの「弟だと思っていた!愛してたのに!」みたいな台詞で嗚咽?号泣?したな…。気持ち悪い客だ。

1からのアナキンの成長と変化に切なくなる回…(T_T)(T_T)

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.5

『お姉ちゃん、天使?』

いやいや、天使は君の方だよ。
アナキンが本当にかわいい。
現在の、成長した彼を思い出さないように観てください。
子役時代は神がかってる。

待ちに待ったSW続編ということで、
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.7

あの台詞、再び!!
ハンソロやっぱりかっこいい(T_T)
イウォークがとてつもなくかわいい。
スッキリ終わるということで、他のシリーズよりも+0.2高いスコア。
それにしても、4から始まって3で終わる
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.5

「I love you」「I know」のシーン見たさに、何度も見たくなる2作目。
私の見た映画の中で、好きな台詞ベスト3に入る位好きなシーン。

ハンソロがカッコ良すぎる……!!

色々と作り物感が
>>続きを読む

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

4.0

余命宣告を受ける母とその家族。バッドエンドでもなく、ハッピーエンドでもない。崩壊寸前の家族の、再生していく暖かい話です。
頼りにならない父、全て背負い込もうとする兄、ゆるい大学生の弟。
この弟役を演じ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

9.11から始まる、家族の話。グッときました。探すことをやめなかった息子がやっと見つけた、真実の話。父親の、母親の、祖父母の、たくさんの人から、見守られている主人公オスカー。実は一度目は途中眠くなって>>続きを読む

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

2.5

映画館にて。
ドラマを見ていたので、そのまま見に行きました。原作もドラマも好きだったけど、正直映画にまで引っ張る内容ではないかな…。
ドラマの中で充分終わる内容でしょ、っていう。終盤の安仁屋の号泣シー
>>続きを読む

みんなのいえ(2001年製作の映画)

4.5

爆笑、ではなくクスッと笑える所が満載。
私のツボをついてきました。
大工の義父と、嫁の知人のデザイナーの対立した意見に挟まれる頼りない男。
その男を演じる田中直樹が本当にいい演技をする(笑)
二人暮ら
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

サンドラ作品だから、という理由で鑑賞。が、予想以上に良かった…!!本当の家族って、こういう互いを大切にし合える存在で、血の繋がり、肌の色なんかよりも大切なんだなぁ、と。多少脚色はあったとしても、このヒ>>続きを読む

マリと子犬の物語(2007年製作の映画)

4.0

映画館にて。
実話ということで、震災にあい、もし自分が動物達を残していかなければならない立場になったらどうするのだろうか…?
そんな風に考えながらみていたら、犬好きで柴飼いの私は、仔犬時代の平和な序盤
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.5

大きくて怖いけれど本当は心優しいモンスターのサリーと、小さくてもしっかり者でちゃっかり者のマイクのコンビが大好きです。
ブーが可愛過ぎて、サリーが守ってあげたくなる気持ちが分かるな〜♡

何度観ても、
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.8

父と子のストーリーに弱い私。

苦しいことも辛いことも、「これはゲームなんだ!」の一言で見方を変えてくれる父親。
そのユーモアはまるでコントみたいなんだけど、優しさが詰まっててやっぱり泣けました。
>>続きを読む

岳 -ガク-(2010年製作の映画)

4.2

原作派だけど、映画も好き。佐藤直樹の音楽がいいんですよね〜。
原作主人公よりだいぶイケメンな配役だけど、小栗旬の三歩はすごく良かったんじゃないかな!と思います。
小栗さんのお着替えサービスシーン?は、
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

なんだかんだでハッピーエンドだから好き。

2人の関係性も、良いよなー。
ディカプリオの、こういう心が少年!な役がとても好き(笑)

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.5

クリスマスの定番。クリスマスじゃなくて、1年365日いつ見ても楽しめる映画。笑えるホームコメディ。そして、温かい。
シリーズの展開は全て同じような感じだけど、やっぱり1&2のキャストが一番好きです。カ
>>続きを読む

ちょんまげぷりん(2010年製作の映画)

3.4

期待してなかったけど、結構楽しめた。ほのぼの、笑える。

この子供、福くんか!こんな可愛い時代あったんだね…。
泣き芸の凄さよ。

あー、プリン食べたい。

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.0

コナンよ、そんなにサッカー上手いならウチのチームきてくれないか…というJサポの心の声。。

選手達の棒アフレコに全部持って行かれてしまって内容はあまり覚えてない(笑)
そしてそれは終盤になってもジワジ
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.2

内田けんじ、凄い!!伏線いっぱいで面白かったです。最初はついていけなくなりそうで必死に見てたけど、2回目におぉ〜!なるほど!ってなる。何度見ても楽しめる。こういう映画のオススメあったら、教えてください>>続きを読む