フフフさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

トム・クルーズが若い。正直戦闘機に乗ってヘルメットかぶってしまうと誰が誰なのか分かりにくかった。サントラはとても良かったです

ソニア ナチスの女スパイ(2019年製作の映画)

3.5

実話を元にしているからか、淡々と静かな映画でした。二重スパイになるまでが少し長かったかな…

テーマは、冒頭の方で言ってた「戦争はどちらかにつかなければいけない 立場を選ばされる」みたいなセリフなんだ
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

3.8

ブロスナンボンドの第一作目。敵のオナトップの怪しい雰囲気が結構好きです。
衛星や爆破のシーンは、CGで作りました感が強かったですね…
個人的には2作目の『トゥモローネバーダイ』のほうが好きです

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

頭空っぽのまま何も考えずに見ることができて、元気になれる映画でした。
最後のケツをさりげなく隠すところがお気に入りです。
イエスマン、といっても単なる八方美人・優柔不断で終わらせないのがいいですね。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.8

考えさせられる硬派な映画でした。壁の中に埋まってるのが人の遺体だと分かったときはゾッとしました。

あと、暗視スコープを覗いてるかのような映像もすごかったですね。リアリティーがあったというか、その場に
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

3.0

キリの良いところで終わるおとぎ話の“後”が出てくるストーリーなので、スッキリしないモヤモヤ感が残りました。

ザ・シークレットマン(2017年製作の映画)

3.5

ウォーターゲート事件についてざっくりとした概要は知っていたけれど、それでも誰がどの立場なのか理解がなかなか追いつきませんでした😅

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

正直、ラストまでは少し退屈だなあと思いながら観ていたのですが、最後に釈放されるところがとても良かったです…現在の社会情勢を皮肉っているというか、散々ユーリーが大量虐殺に関わっている非情さを見せつけてか>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.1

ジェイソン・ステイサムが銀行強盗を倒す映画かと思ったら、銀行強盗をする話で泣きました。

実話なのが驚きですね、調べてもあまり出てこなかったんですがイギリスでは有名な話なのかな。

銀行強盗したらスキ
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

笑えるところも多く、登場人物も思わず応援したくなるような魅力的な人ばかりで面白かったです。
息子を励ます手段として、自分の大学時代の思い出を話すことを選ぶのか〜…と正直思いましたが、ラスト負けると思っ
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

4.0

男の子を守るのが良かったです。咳で感染する人工ウイルスはこのご時世だと笑えませんね…………

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.0

主人公の性格とファッションがとても可愛かったです。男の人の青髭が終始気になりました。

トランスポーター(2002年製作の映画)

4.1

ストーリーがシンプルなのとジェイソン・ステイサムのアクション盛りだくさんで良かったです

さよならモンペール(1991年製作の映画)

3.0

あらすじ見てドロドロ系かと思ったらそうでもなかった印象です

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

4.5

最後にキスしたのは絶対にカノンだと思ってます。カノンが帽子を取って照れ隠しでラティアスの振りをしてキスしたと思うとめちゃくちゃ最高なので

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.7

ジェスカ・チャステインとポーカーが好きなので観ました。プレイヤーではなくて胴元の話ですが…………。
全体的にモリーの伝記って感じの映画なので、盛り上がりに欠けるというか、退屈ではあるかな…と思いました
>>続きを読む

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年製作の映画)

4.0

これは完全に堺雅人主演の映画ですね…………本当に飄々としていて余裕のある役が似合うと思います。
割とクライマックスまで単調な気がしましたが、最後がかっこよかったです。チュッパチャップスは笑いました。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.2

アデラインがとにかく美しくて知識も豊富でかっこよかった。長い間生きていたのを活かして、物知りだったり色々な言語を話せたりするのが素敵だった。
彼氏の魅力はよくわからなかった。