NICEさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

NICE

NICE

映画(843)
ドラマ(17)
アニメ(0)

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.5

"I hurt people."

X-Menシリーズは、非常に思い入れの深いシリーズなので、これほどまでに観るのが辛い映画は他には無い。

ヒュー・ジャックマンはもちろん、他のメインキャスト2人もオ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

『セブン』と並び、90sの新時代を代表する猟奇サイコスリラー・サスペンス。

とにかくアンソニー・ホプキンス怖い。
(ただちょっと、フィジカル的にも怪物級なのがなんだかちゃっちいかも。動いていない時の
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

4.0

過ぎ去って消えた過去の修復。

マーティン・スコセッシの映画愛が溢れる作品。

"子供でも観れるスコセッシ映画"という謳い文句でもあったが、今作は映画好きのための映画だ。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.8

初見時に「こんな映画もアリなんだ!」と衝撃を受けた。

勧善懲悪・モラルが第一のハリウッド映画と比べるとあまりに不思議な話。
スコセッシ&デ・ニーロはもちろん、それ以上にポール・シュレイダーの脚本が素
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

時が変えるものと変えないもの

人生の哀愁と温かさ。

「イタリア映画は終わった」という通説を覆した、ジュゼッペ・トルナトーレ監督の最高傑作。

文句無しの傑作ヒューマンドラマ👍

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.4

カイザー・ソゼ

スタイリッシュな90sサスペンス映画としては最高傑作なのではないだろうか?

初見の時は全く事前情報なしで観て、本当に面白かった思い出がある。

中だるみしているという意見もあるけど
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.6

mind-blowing film

2000年代で最も素晴らしいロマンス映画にして文系のSF映画。ノーランの『インセプション』なんかより断然凄くない?

とにかく斬新なカウフマンの脚本&ジム・キャリ
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

4.3

初めて観たときとにかく衝撃を受けた。

『ダークナイト』を除けば、今作がノーランのベストだと思う。

マジックのタネが実際に分かると、
「なんだそんなもんか」と思うのと同じで、この映画の謎もそのような
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.4

"Are you not entertained?"

マキシマスは映画史上で最もカッコ良い主人公といっても過言ではない。

脚本は雑な気もするが、それを吹き飛ばす熱さがある映画🔥
リドリー・スコット
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.6

男のロマンの権化メル・ギブソン監督・主演の歴史スペクタクル。

ストーリーの大筋は超脳筋マッチョ映画だけど、それ以外のクオリティは凄まじいものがある。

派手さに加え、細かい戦略まで緻密に計画された戦
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

やっぱりいつ観ても大傑作👏
希望は良いものだ…

一秒たりともダレない絶妙なテンポ。
アメリカンニューシネマの類よりはクセが少なめで、万人に受け入れ易い作品。

主人公役にトム・クルーズにもオファーが
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

5.0

クールなマフィアという幻想をぶち壊す下品な男たち。

演出のキレ具合、ユーモア、スコセッシの最盛期の作品にしてハイテンポさと細部の繊細さが両立した奇跡的な映画。中身は下品でも映像は芸術。
観れば観るほ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.6

圧巻…‼️

文句無しの完璧なエンタメ映画。
莫大な登場人物の一人でも欠けたら成立しないストーリー。

派手さはもちろん、細かい演出も非常に上手であり、見れば見るほど深まっていく。やっぱりLOTRは人
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.7

全てにおいて完璧で上手に作られた作品。

ノーヘル&無免許でバイクを乗りこなし、片手でショットガンを撃つシュワちゃんのカッコ良さは一生忘れない😎

完璧な脚本、完璧な演出、最高のカリスマ性と演技、必要
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

完璧な映画💯
50年前の作品だが、現代に観てもやはり格が違う名作。始まりから終わりまで全てが映画史に残る名シーン。

全てにフラットさがなく、見れば見るほどその完成度に惚れる。何と言ってもシンプルにス
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

最高のコメディ映画であり、最高のヒューマンドラマ。

見返すたび感動するポイントが増える😢
正統派ヒューマンドラマ(?)の頂点の作品だと思う。細かいことは抜きに、本当に良い映画です。

ブラックジョー
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

面白すぎる!🦇

全てがスリリングで、全てが名シーン。
何回観たか分からないくらい観ている。

子供向けのジャンルのようにも思える「アメコミヒーロー映画」が、ここまでダークで現実味があってハイクオリテ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.8

初めて観た3D映画が今作だった。

ハリーポッターは最初の方の明るい作品の方が好きだが、この最終章は見応えある。
途中でギブアップせずに最後まで見るべきシリーズ。

ネビルかっこよ過ぎ。ネビルが主人公
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.7

明るいファンタジーのハリーポッターと、ダークなハリーポッターの境目。

脚本・ストーリーはシリーズ1面白い。

もはや名作タイムトラベル系映画。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

ワクワクが止まらない。

やはり親近感!

現実の世界と繋がっているという設定もあり、もし自分が魔法世界に行ったら…という妄想が楽しめる☺️

キャラ設定や世界感も親しみ易く、子供、大人、誰にでも分か
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

ガンフー‼️

犬と車の恨みで殺しまくる男。

シンプルに面白い。コメディではないがコメディに思えてくる不思議。

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.5

奇想天外の群像劇。

かなりゴチャッとしているが好きなノリ。いかにもデヴィッド・O・ラッセル監督らしい、隠れた名作という感じ。

クリスチャンベールの役作りは相変わらず凄い。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.0

ジョン・マクティアナン監督らしい、最高に漢くさい映画🔥

ブルースウィリスかっこ良すぎ。史上最高のアクション・エンタメ映画のひとつ。

細かいことは特に言うことは無し!

奇蹟の輝き(1998年製作の映画)

3.5

オスカーを獲るだけあって、映像が綺麗だし面白い。

感動をさそうのが若干あざといけど、それでも泣いてしまう。

これぞ隠れた名作…というよりは、名作に成り損ねた映画って感じ?

"あの世"が無かったら
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.5

もしあの時に戻れたら…

過去を変えるよりも、今を変える努力と現実を受け入れることが大事。そうはいっても、この能力を持っていたら多分誰でも戻りまくる🦋

自己犠牲風でカッコつけたラストだけど、でも実は
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

ゴーストバスターズ!!

好きだわ〜ビル・マーレイ最高。

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.6

なかなか面白い。

ジェシカ・チャスティンは毎回賞レベルの演技をしていて感服。

キャスリン・ビグロー監督、良くこれを描いたな👏…という印象。
映画化するには時期が早過ぎないか!

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

3.7

良作。
アル・パチーノとダイアン・キートンの深みに感服する。

悪くは無い内容だが、正直いってシリーズの蛇足感は否めない。

なんといっても
ロバート・デュヴァルの不在
&ソフィア・コッポラの酷い演技
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

ジェームズ・キャメロンとシュワちゃんという、映画史に名を馳せる2人の出世作。

でも一番カッコいいキャラはシュワちゃんでもサラでもなくカイル・リース。

シンプルでありながら、映画の持つ面白味をふんだ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ベイダーかっこいい。

この映画でのルークvsベイダーが後のシリーズも全て含めたライトセイバーバトルの中で一番好き。

でも前作と比べると少し劣る内容。ちょっと子供向け(?)

ルークとレイアが兄妹
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.7

特に世代や熱狂なファンでも無い自分でも普通に楽しめる。スターウォーズて音楽が最高だよね。

この世界を1から作ったルーカスは天才。
当時の人はどれだけ驚いただことか…

でもストーリーとか、設定とか、
>>続きを読む