めがねさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

めがね

めがね

映画(298)
ドラマ(4)
アニメ(0)

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.2

正直好奇心で見始めたけど、普通に脚本とか演出が良くて面白い映画だった。
双子と夫の会話とか、その人の特徴を生かしてコミカルにしてるのが面白かった。
結婚披露宴に元カノ呼ぶのはやめた方がいい

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

オーロラがラーメンに勝てないのは笑った。
料理を作ってくれる人を怒らせてはいけないと学んだ。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.1

ギャビンがいいやつ過ぎる。審美眼もすごい。
もっと音楽に詳しければもっと楽しめたので悔しい。

ダニエル(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

重めの心理的なスリラーかと思ったら、結構なホラーだった。
ドキドキするシーンと、血がぶしゃークリーチャーどーんみたいなシーンがバランスよくて良かった。
主人公2人が魅力的

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.5

演出と音楽がおしゃれで、内容はともかくそれだけで2時間半見れた。

タグ(2018年製作の映画)

4.1

収まりのよいラストだった
最後の本物の映像とエンドロールが良かった

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.2

思ってた百倍重いストーリーだった
ほとんどの人は幸せじゃないし、幸せなシーンもあまりない。

ルームメイト(1992年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こわいけどこういう人たまにいる
グラハムが生きてて良かった

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.2

独特過ぎて難しい…
アンドロイドがアンドロイドとしてではなく、人間として自我をもつのが印象的だった

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.2

予告から想像していたままのものが見れて良かった。
仲良しで微笑ましい

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

4.9

ホラーパートと法廷パートが切り替わって順番に進むのでテンポが良く見やすい。
結局、弁護士の法廷での最後の言葉が一番論理的で納得できた。
エミリー役の演技がすごい。

アングスト/不安(1983年製作の映画)

4.2

臨場感がすごい
犯人の行動をリアルに追体験できる
犬かわいい

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

4.7

ヴァンパイアの生活がドキュメンタリー風に描かれてて、それだけで面白かった。
スチューのどこででも上手くやっていける能力がうらやましい。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

教授が焦るのもわかる
ハッピーエンドで良かった

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

重苦しい映画だった
デイブがかわいそう

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

4.2

伏線がわかりやすすぎずわかりにくすぎず楽しめた。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.1

ポケモン知らないけど面白かった
知らない国の動物園見てる気分だった

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく料理が美味しそうだし、調理シーンがノリノリで良かった。
誰も不幸にならなくて楽しく見れた。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

めっちゃ怖いし、面白かった
全てを知った上でもう一度見たい

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

翻訳家が結託するところがかっこいい
悪役が金の亡者系くそ野郎で、犯人に翻弄されるところがすごく良かった
本が燃えるシーンが一番心が痛んだ