どんたくさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ラッカ(2017年製作の映画)

3.5

えっ、、シガニーウィーバー?
と思ったら、本当にそうでした。

エイリアン女優ですねぇ。

短編として完結しておらず、長編のためのパイロットフィルム的な感じ。

話自体は昔からある侵略モノだけど、妙な
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.2

「ガンダム」と言うだけで魅せられる、アラフィフのどんたくです。

ファーストガンダム信奉者にもとっつきやすいノアさんの息子さんが主人公。

っても、事前学習がないと、さっぱり話はわからん。

ほとんど
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.5

ジェイク・ギレンホール、顔だけで演技できる男。凄すぎる。

そして、現代の緊急連絡室のインフラの凄いこと。

映画とおんなじような夜中に見て、同時進行的展開にヒリヒリしました。

ダーティ・ピクチャー(2011年製作の映画)

3.6

めっちゃ見てる人少ない、笑笑

面白かったけど、ちと長い。

うらら、うららー
ちょなな、ちょななー

スマホってスゴイ、今もネトフリでミュージカルシーン流しながら書いてます。

うらら、うららー
>>続きを読む

攻殻機動隊 新劇場版(2015年製作の映画)

3.9

観てないと思ってたら観てた。
取り急ぎの記録です。

EXIT(2019年製作の映画)

3.9

スッキリ爽快、アップテンポなワカモノ向け映画!って言い方が既にモッさいけど。

ゴールは冒頭10分ほどで見えているので、解説するまでもないが、それでも最後までとにかく楽しめる映画。

低層だけ考えたら
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これを「面白いよ」なんていうようになったら終わりだなぁ。



めっちゃ面白かったです、笑笑。

どんたくのグロ耐性もここまできたんだと感心しました。思えば遠くに来たもんだ。

先住民族側からすれば当
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.6

綾野剛全力投球!って感じでファンになりました。

ま、「やり過ぎ」ではあるものの、多かれ少なかれそんなもんでしょ。

ただ、ラスト、キャプションの説明入る前まで、諸星がしっかり組織の人だったことにある
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

2.9

そこそこ豪華なのに空虚

今キャスト見たら、メラニーロラン出てた。もっぺんみよう。

シー・ユー・イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.3

発想は面白かったけど、結局あまり印象に残らなかったです。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

もっとBeatlesを知ってれば、もっと歌詞が理解できていれば、もっと楽しめたんだろう。

という程度の知識で見たって十分幸せな気分になれた❗️

ホントにBeatlesのない世界でBeatlesを歌
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

期待しすぎて、期待通りで、期待外れな感覚。なんのこっちゃ。

グロ描写はあるけど、必然なんだよな。
一応ショッキングに撮ってるけど、不意打ちで驚かそう、とかそういうのはどんたくにはあんまり感じられない
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.8

なんか評価低いので、天邪鬼で付けちゃいました。

オチがない、、、いいやん。
最初がピーク、、、いいやん。

自殺を肯定的に描いてなかったから、いいやん。

人が死ぬってどういうことなんだろ、って言う
>>続きを読む

Reframe THEATER EXPERIENCE with you(2020年製作の映画)

3.5

よかったけど、映画ではないので点数は普通にしました。記録。

女囚701号 さそり(1972年製作の映画)

3.5

フォローさせていただいている方のレビュー見て、二度目の鑑賞。

っても、倍速、スキップの連続で、エロシーンだけ観てたよ〜な、笑笑

それでも筋はわかるんだから、単純明快。
女囚と聞いて男が見たいこと全
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.0

孤狼の血から、こちらへ

同じアウトローの役所広司でも、全く違うテイスト。

狂ってる映画🎬
ここまで狂ってる映画は初めて観た。
多分生まれて初めてレベル。

ストーリーはあってないようなもんだし、誰
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.0

アフガンの動きを見ながらだからかな。
どう受け止めて良いか、わからなかった。

今、NHKスペシャルの再放送「映像の世紀」のベトナム戦争を見てる。

ロードショー時の受け止めはどうだったのかな。

>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2021.9.5 原作感想追記

2021.9.1 映画鑑賞

一気に観ました。
冒頭から、これは子供は見ちゃいけない映画だよオーラ満載。

どいつもこいつもゲスくて最高です。
もちろん褒めてます。
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

何が「華麗なる大逆転」なんだ?
本気なのか、わざとブッ込んだのか。
これを本気で「華麗」「痛快」と感じられるなら、大したもんだなぁ。


とか言っときながら、映画としては勝利しながら苦い味わいを残して
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.3

うーん、まぁまぁかな。

途中で宗教色まぶしてあったけど、結局どんたくには正体がなんなのかよくわかりませんでした。

何より、取引したはずなのに約束が守られないのが腹立たしい、プンプン。

守らない必
>>続きを読む

キャットファイト(2016年製作の映画)

4.2

めっちゃおもろかったよ!
観てよかった!

ジャケ写からいって、そう言うやつじゃないってわかってるけど、キャットファイトって言われたら、やっぱ見るやん、、、。



そしたら、案の定、横澤夏子とショボ
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

4.0

サモハンがかっこよかったです、笑

初見でもどんなストーリーかすぐわかり、それでもグッと引き込まれる。

やっぱ映画はこれでないと!

ラスト子生意気なガキが出てきて、嬉しくなりましたね。

サモハン
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.9

ドニー・イェン凄すぎ。

でもなー、昔と違ってワイヤーだったりでリアルファイトでは絶対にあり得ない動きが入ってるのは、やっぱやだなぁ。漫画みたいになっちゃう。

道場破りは千葉さんかと思いました。合掌
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.2

もうネトフリに来たんだと、驚きながら鑑賞。

「こんなん演技なんだから、めくじら立てるな」と言えないくらいストレートでひとい差別描写。

エンディングの一連の事実映像がなかったら、アレックボールドウィ
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.5

何も考えずに見られる映画。

とにかくみんな楽しそうで何より、って感じでした。

マザー!(2017年製作の映画)

3.5

ジェニファー・ローレンスが美しすぎる。

話は痛かった。

多分宗教色のメッセージが強いのだと思うけど、無宗教、キリスト教に疎いどんたくにはその手の想いは全く伝わらず、笑。

ただただ我が身を振り返ら
>>続きを読む

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

誰かが書いてましたが、「午後ロー」で観たかった映画、笑

なんでしょうか、ちゃんと観れば中盤も攻守入れ替わり、何が正義かわからない混沌ぶりが面白かったんですが、そのへんバッサリ落としても成立しちゃいそ
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.2

ずっと気になってたけど、痛々しいと聞いてたのでスルーしてました。

この度、ネトフリで見つけたのと、フィルマの大量の「おっぱい」コメントに負けて、ついに鑑賞、笑。

よく考えると、今のテレビって、下ネ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.6

よかったぁ。

公開時に観たいリストに入れてたのに、すっかり忘れてました。

いや、よかったなぁ。


ヴィゴ・モーテンセン、ホントにいいなあ。根底は暴力的なんだけど、どんなタイプにもなっちゃう役者さ
>>続きを読む

マッドタウン(2016年製作の映画)

2.2

なんじゃあ、こりゃぁ。

出だしはよかったのに、その後一度もテンション上がらず。
ちぃーっともおもろくない。
無駄に長い。

色々考えさせるような素材は置いてあるような気がしたが、どこも琴線に引っ掛か
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

映画館だったら迫力あって面白かったかなぁ。

「プラットフォーム」からの流れで、観にきましたが、同じ階級闘争だけど、こっちの方がアラが多く見えた。

そらそうだよね、列車の中に実社会そのものを取り込も
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.4

能天気な映画を期待して見始めたのに、全然フィーバーできへんやん、笑笑。

救いのないエピソードが多くて、でもって決着しない。今時のきちんと伏線を回収することに長けた映画ばかり見てると、目眩すら覚えます
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.0

プラットフォームが世界を支配している。

ワンシチュエーションスリラーというカテゴリーに入れれば、映像的には皆さんが仰るようにCUBEに近いけど、どんたくの感想としては「カイジ」に近いかな。

はたま
>>続きを読む