NAOさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.4

ダンスやってる身としては食い入るように観てしまった。
最後のオーディションで踊るシーンは圧巻。あれはいい。

でもストーリーは普通かな……正直ダンスシーン以外はあまり引き込まれなかった……

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.4

うーーーーーーーーんんーーーーーー
なんだ、なんだろうこのすごい勿体ない感じ

普通に観てる分には面白かったし、くんちゃんかわいいし(ちょっと声に無理があるけど)、役所さんや福山さんの声がふっと入るだ
>>続きを読む

東京家族(2012年製作の映画)

3.8

一コマ一コマの切り抜きがきれいだな〜と思ったら…山田監督だった、さすがです。
「どうも、ありがとう」の言い方がおじいちゃんとおばあちゃん同じイントネーションなのが愛おしい〜〜ほっこり、というのとはまた
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.9

美しい話だ………
宇宙、時間、神。それらを超えて愛を確かめているかのような、なんか神聖なラブストーリーにも感じられたな
エディの怪演がすぎる。もう怖い

カンバーバッチverもあるの知らなかった!観て
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

噂どおりめちゃくちゃに面白かった!!!!
センス抜群のアメコミ。サントラ聴きまくりたくなる。
マイルズスパイダーマンもピーターに並んでなかなかいいのでは!

他のスパイダーズのキャラがもう少し深掘り?
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.2

冒頭がめっちゃ好き!!!
こんな友達ほしい。もうお笑い芸人みたいに運を持ってる2人なのか、何から何まで面白い(笑)

「QUICK Q」ってカワイイ〜
音楽も最高!

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.7

堂上教官、、、、(泣)♡
これに尽きます。女性は岡田さんがタイプでなくても惚れる人多そう。
岡田さんのアクション本当に好き、ファブルもう1回観たくなった。

たかが本だけのはずなのに、「何を命がけで守
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

3.5

評価高いから気になって見てみた。なかなか観ないアニメもの。
ファンタジーでもあるけどわりとリアルな社会でも通じるような、上手にその辺行き来してるな〜というのが感想。そして泣ける。
こういう純愛もいいね
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.7

もっと内容を濃く問題視すれば題材めちゃ映えそうなのに、有名タレント(演技皆さん上手だったけど)使ってアクション重視にしてるから、「.まあ普通に面白い邦画」になってしまう気が。

でも岡田准一を拝む作品
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.5

3部作完結!!!
最後までアクション満載ヒーロー映画じゃなくて、ヒューマンものを貫いてくれたのが嬉しい。

誰がどん底から抜け出したのか、死への向き合い方。色んな物事がウェインを苦しめ痛めつけ(笑)、
>>続きを読む

水グモもんもん(2006年製作の映画)

3.5

水の音とクラシック音楽がすごくマッチしてて大人っぽい。でも内容は分かりやすい、セリフほぼないのにすごい…
ほのぼの平和。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

アーサーがジョーカーに変わるところが明確じゃなくて、禁断症状みたいに沸々と、ジワジワと姿が出てくるのが不気味で怖くて。でも見入っちゃう。ホアキンフェニックス以外に適役が見つからない。

善悪は人の主観
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

ジョーカーが最恐って言われるのも分かる。

個人的にこのシリーズ(2作しか観てないけど!)で惹かれるのは脇を固める人達だなーー
アルフレッドのマイケルケイン、ゴードンのゲイリーオールドマン、ルーシャス
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

今までDCEUに全く触れてこなかったことを深く後悔したラスト3分。
比べちゃいけない(それぞれが素晴らしいから)のは分かってるけど、MCUみたいにアメコミ全開!!!!かと思ってたら全然違って、
これは
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

ジョーカーを観る前に予習!
前半はパプキンのこと痛い奴だなんて思ってたのが、後半は「ああ、こういうこと…すご……」って思い直してる自分がいて怖い
ロバートデニーロも怖いけど、サンドラバーンハードも怖い
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

面白い。面白いよ?面白いけど、
個人てきには1を観終わった時の感動はあんま味わえなかった……

未来より過去に戻ってる時の方がいい!種明かしみたいな雰囲気もあってもう素晴らしいとしか言えません……
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.0

全くノーマークだったドリームワークスでこんな素敵な作品に出会えるとは😭
子供から大人まで楽しめてハラハラできる〜ハリポタの炎のゴブレットをちょっと思い出す。
吹替で見たけどそのへんもよかったな

動物
>>続きを読む

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

3.5

やっと魅力が分かってきたリチャードリンクレイターシリーズ。
kings of summerとはまた違う意味で、夏休みの憧れをぎゅっと詰めた感じ。
後半のあのヒッピーパーティーみたいなのすっっごい楽しそ
>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.0

ほんの数時間の話だよね?これ
すごい……強烈
色んな人が燃えていくとこは結構衝撃映像よね

災害系はついつい見ちゃう

Battle at Big Rock(原題)(2019年製作の映画)

4.5

いい!こんな次回作への期待を高めるショートムービー作っちゃうなんて監督の余裕と自信が感じられて好き。
8分のなかでジュラシックシリーズの良さが詰め込まれてるのが分かるし、もっと観たい〜〜!ってところで
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.5

トムクルーズを拝む映画だと思っていたけど、私個人的にはヴァルキルマーがたまりません…………!!!!(でもトムも好き)

選曲も情景もよし、命をかける仕事に燃えてるパイロットの物語なんて面白くないわけが
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

はじまりから終わりまでずっと楽しめる!伏線の回収の仕方がシンプルで分かりやすいのに驚く。名作とはこのことだ……
ドクがセリフで「back to the future」って言う時は毎度毎度ニヤついてしま
>>続きを読む

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

4.3

家族や友達、近所のつながりや大切な人ってほんとかけがえのないものだよな〜〜って気づかせてくれる!
みんなかわいくて愛しい。いい。
シェルビーの弟2人?が地味ながらもいい。

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.4

美的センスとか感覚的な面はA24ってこともあって期待通りのドストライク!
ティモシーはじめキャストみんな目がよかったな。
だったけど、イマイチ波に乗れなかった。なんか退屈……

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.0

テクノポップに、チャリ。無線で友達と交信。下ネタで盛り上がる。憧れは隣に住むブロンドの女の子。
前半はもう「かわいい」連発で好みのテンション、ストレンジャーシングスやグーニーズそのまま。

でも後半は
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

4.0

なんだろうな、この作品もセリーヌもジェシーも好きなところも多いし嫌いなところもあるんだけど、総じて安心するし懐かしくて、2人が長く居続ける理由そのものを観てる感じ。上手く言えない……

大事なのは、誰
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

ビフォア サンライズのときのことを、若気の至りだといいつつも、最高の夜だったよねって思い出話に浸る………
こんな大人になりたい………

でもセリーヌがザ フランスの女性(強い、男に媚びない感じ)像強か
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.9

こんなロマンチックで切なくて美しい純愛ある?!😭
お互いがお互いを想って遠慮しあうけど、決して嘘はつかない。きれいな一夜だったな………
大きなアクシデントやハプニングもないのに、全く飽きなかった。
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.8

特別思い入れがあるわけでもないけど、タイトル見つけると「あ、観たい!」となる映画。前作も然り。

アインシュタインが好きすぎる………個々のキャラが強いからずーっとにこにこ観てられるけど、どかんとインパ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

んーーーー…んーーーーー

絵のタッチは相変わらず素晴らしいし、音や生活感はとってもいいんだけど、やっぱり「めちゃいい!!」とはならなかった…

リアル感とファンタジーが融合しちゃうのが苦手なんだと思
>>続きを読む

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年製作の映画)

3.8

ウォレスとグルミットシリーズの中でもあんまり好きじゃないこれは……
というより、過去作が自分の中で大きすぎる。こんな立体的じゃなくていいのCG駆使しなくていい!!ってなっちゃう

ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993年製作の映画)

4.5

これも何十回も観た!地味に怖いのよね、こんなのされたらたまったもんじゃないのに、ウォレス寛大すぎるのよ

ウォレスとグルミット/チーズ・ホリデー(1989年製作の映画)

4.6

チーズホリデーが1番好き。
クラッカーが似合う大人になりたいって何度思ったことか。好きすぎて愛犬グルミットって名前にしました

南風(2014年製作の映画)

3.0

「あの夏が忘れられない」
春でも秋でも冬でもなくて、夏ってだけでなんでこんな青春めいて見えるのだろうか……さらっと楽しめていいね。BGMみたいにして流してたいタイプ。

でも藍子の性格や思考は「ザ ジ
>>続きを読む