FOURFINGERさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

FOURFINGER

FOURFINGER

映画(1744)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アメリカン・ドリーマー 理想の代償(2015年製作の映画)

3.0

強い人間でも、弱さはある、しかし、それが成功の鍵って話でしたよ。彼の尊敬出来るところは、自分の信念を持ちつつ、いざという時に弱さも認め、家族をも守り抜き成功を納めるってところでしょうか。強と弱で世の中>>続きを読む

デビルズ・ノット(2013年製作の映画)

2.9

未解決事件なんぞ、見るもんじゃないですね。裁判続きなくせに、真犯人不明のままなもんですからスッキリしなかったですよ。

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.1

ホドロフスキーの自伝的な話をファンタスティックに。エネルギッシュでギルガメッシュ(ふざけてます)で美的センス最高ですよ。しかし、カルト色全開なので賛否ありますね。

サンバ(2014年製作の映画)

2.7

移民問題を扱った社会派な話です。序盤から終盤までダラダラ続いてる印象でしたよ。途中、早くおわんねーかな、と思いましたから。窓拭きしながら踊るシーンがピークでしたね。ハッピーエンドなようで何も解決出来て>>続きを読む

嗤う分身(2013年製作の映画)

3.2

ドッペルゲンガーな話。何かしらで読んだり観たりしたことありそうな感じですね。俺はあいつであいつが俺。それに気がついた主人公は○○を決意する。映像が暗いんですけどね、恋しちゃってたりただただ暗い映画とは>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.4

よくある男女の親友同士がお互いを好きなくせに、好きと言えない感じの話。かわいかったですけどね、美男美女のこんな話は僕の"はいはい、わかったわかった"の感想のみ。若い女性が好みそうなかわいらしい作品です>>続きを読む

バッド・マイロ!(2013年製作の映画)

2.6

大腸のポリープに命が宿る話。彼の名前はマイロ。肛門から出たり入ったり出来る。ご主人様のストレスを食い潰す、凶暴なやつ。そしてこれがまたかわいくねぇ。そして、これは遺伝するらしい。僕の胃にいる多発性ポリ>>続きを読む

あの日の声を探して(2014年製作の映画)

3.4

戦争孤児の話、強制的に軍に入隊させられた青年の話を織り交ぜて。1999年、ロシアではこんな紛争が起きていたんですってよ。衝撃の感動作って感じではなかったですね。戦争ってのはこうも人を変えてしまうですと>>続きを読む

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ(2012年製作の映画)

4.0

とてもかわいらしくて心温まるアニメです。絵本がそのまま動き出したかのような。寒い冬に温かい飲み物でも飲みながら家族で鑑賞するのに最適ですよ。って、僕は1人風邪を引きながら布団の中で鑑賞したんですけれど>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

3.4

かなり重いテーマなのですが、なぜでしょう?悪役が出て来ないからでしょうか?なんだかホッとして観られる作品でしたよ。
戦争により親を虐殺された子供たち、歩く歩く。何百キロ、いや、何千キロという距離である
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

余命わずかなティーンエイジャーのお話。アキレスと亀の話が出て来ますが奥が深い。制限を決めるのは自分次第だと気付かされます。
ヘーゼルは、自分の死期が長くない中で精一杯生きている女の子ですが、幸せ者かも
>>続きを読む

荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE(2011年製作の映画)

1.0

小栗旬は声しかわからなかった。変な奴が沢山出てきました。全部観るほど面白くありませんでした。

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

3.3

戦わなきゃ、勝利はつかめないんだぜ。宝くじは買わなきゃ当たらないんだぜ。ERがなんかいいよね。勝った!って感じよね。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

はじめてキーラ・ナイトレイをかわいいと思いましたよ。クラウドベリージャムやカーディガンズを聞いていたあの頃をおもいだしましたよ。本物の音楽があればみんな集まる!って感じよね。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.0

腹が立っても、憎らしくても、母子の間は無償なんですね。母親ってのは強いですよね。障害を持とうが持つまいが、ガキに翻弄されても、喚いても泣き叫んでも、結局前へ進むしかないんですから。映像と音楽と無償の愛>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

2.9

乱れた髪と引き締まってきた身体がいい感じ。猫背直せばもっといい感じ。やはり、女の子は笑顔がいいわよね。居酒屋でおっちゃんと飯食ってる時がピーク。
この映画をみていたら、先日の出来事を思い出しました。
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラン君の演技も去る事ながら、ストーリーも中々興味深いものでしたよ。最後に待っていたオチは想定外でしたし。僕もナッツは本当はアレルギーみたいなんですよ。食ってもなんも変化ねぇけど。バレンタインが近いの>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.1

暴力はダメよね。口を割くのもダメよ、絶対。人間、第一印象も大事なんだから。
しかし、寂しい人間にとっては、暴力や狂気に満ちた愛でさえ、愛おしく感じてしまうものなのか…。
ストーリーは好みではないですが
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

暗号解読して戦争を終結する話。カンバーバッチ、ばっちこい!ははは、見事にホームラン打たれちまったな、ドイツ軍。僕が要約するとそんな話になりますが、そんな簡単な話じゃないんです。解読出来たぜっ!やったぜ>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.3

この青年から、ドラムを取ったら何が残るんでしょうか?いやいや、ドラムとは切っても切れないでしょうね。本人も、それを理解しているのか、意地でも離さないぜ、スティック。事故っても、恥書いても離さないぜ。ス>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.6

絵本の様なかわいらしいロードムービー的なお話。スミソニアン博物館行きたいです。

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

3.5

不思議なミシンで靴を治して装着すれば、僕は靴の持ち主に変身することができるのだ!という話。振り返れば、隣のお姉さんともうちょっと乳繰り合っとかないとなぁ。

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

3.5

さみしい映画なんですけどね。

孤独と死人と人望と…

いや、
優しさと切なさと心強さと…

違うな。

部屋とワイシャツと私…

これも違うな。

東京タワー、オカンと僕と時々オトン。

うん、これ
>>続きを読む

イタリアは呼んでいる(2014年製作の映画)

3.4

前回の方がシニカルな風でもっとおもしろかったですけど、おもしろかったです。ダークナイトライジングのくだりとか好きですよ。僕も学生時代からの友達と旅してー。家庭を持つとなかなかない実行できないよな、こん>>続きを読む

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

3.7

歌わないし、踊らないシリアスなサスペンスなので、インド映画嫌いにも勧められる。いー感じ。監督の名前がスゴイ・ジョシュならもっといー感じ。

サンドラの週末(2014年製作の映画)

3.0

こんな週末嫌だよな。絶対嫌だよな。僕の週末はプラモ作って、家族でステーキと米を食って、ガキが腹いっぱいでもう食えない!なんて言うもんだから、じゃ、お父さんが食ってやろう!なんて言ってるような週末がベス>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.5

オレオレ詐欺辺りから、もう好き系よね。元ヤクザが高齢になり、組を再結成するが、若者になめられながらも一悶着起こす話。おもしろかったですよ。

台北の朝、僕は恋をする(2009年製作の映画)

3.4

日本で食う台湾料理は上手い。台湾で食う台湾料理は想像を下回った。しかし、日本では造れない感じの台湾ムービーよね。女子は好きそうよね。ゆるふわクライム&ラブストーリーって感じよね。ちょいダサお洒落って感>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.5

お金アレルギーの男が、金を使わずに生きる!と言ってド田舎にやって来た話。田舎だもの。健康な若い男からしたら女は数少ない楽しみの一つになっちゃいますよ。おもしろかったです。

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

3.4

生きるって大変ですよね。でも、生きたくても生きられない人がこの世には沢山いますね。"僕は今生きてる!"なんて普通じゃ考えないもんなぁ。しっかし、ピエタとはよく考えた!人間誰しも、もがく時ってありますよ>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

2.9

落ち目の役者の苦悩と再起みたいな話。そこに超能力なんかが加わっていて、少しファンタスティックなんですよ。コメディな要素もちらほら、音楽やカメラワークに引き込まれますし、スタイリッシュで超かっちょいいん>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.3

いいよねぇ。これ。ラストなんかもいいよね。第二章はじまるって感じよね?ストーリーは違えど、北の国からみたいなものとでもいったらいいかしらね。僕も我が子の今後が楽しみでしょうがないです。

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

2.7

ストーリーは置いておいて、佐藤二朗とムロツヨシに怖いもんなんかないのですよ。やっぱ、笑っちゃうもの。

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.5

マジシャンと霊能力者の恋物語。安定のアレン監督、安定のキャストチョイス。安定の音楽、美術、ファッション。マジシャンと霊能力者に天文台とは、現実離れしすぎですが、ラブストーリーなんて、ロマンチックであれ>>続きを読む

酔拳2(1994年製作の映画)

3.2

これを観た日、すげー、むしゃくしゃしてたんですよ、僕。ちょっと心配事があって。そんな時は大抵、飲めない酒を飲んでカンフー映画を観るわけです。昔録画していた酔拳があったのでね。母親がいいですよね。武道し>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

街中のマドンナ的存在であるマレーナに恋する少年の話。彼女はあまりの美しさに男達を魅了するんですよ。彼女に男達は釘付けなんですよ。みんな抱きたいわけですよ、男達は。僕も。これまた女たちは嫉妬のあまり陰口>>続きを読む