ばななはやつおさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

5.0

ただひたすらにエキサイティング!

オーシャンズ8と同じ感想繰り返しちゃうけど、無駄に着飾ったドレスアップタイム大好きだから(しかもこっちはダンス付き)テンション爆上がり。

酒を囲んで戦果を祝うシー
>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.0

サッカー選手たちの棒読みがおもろすぎて笑った。流し見してたのに思わずガン見してしまった。ミヤネ屋しかり、スポンサーの資金的なのを感じてしまった(笑)

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.0

画が壮大だった。見たことあったと途中で気がついた。ジェイクギレンホールだったんだ(今更オブ今更)

2012(2009年製作の映画)

3.0

映像な迫力あるんだけど人物描写が雑でコメディ???ってなった。流し見だったからかな

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.5

トミー軽率すぎてバンしたくなったのは私だけではないと思う。最初から足元を映すシーンが多くてハクハクした。正直、踏んでから途中はだれた感あった。

メランコリック(2018年製作の映画)

3.7

サスペンス?っぽいのにコメディチックでパラサイト見たときみたいな複雑さ…!東大であった意味あったのかなあ。やっぱり東大ってした方がなのに?!?ってなるから?

ターミナル(2004年製作の映画)

3.7

言語の壁があるのにまわりとコミュニケーションを積極的に取るのすごいなあ。
所々クスッとできるので、ほっこりしちゃう。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.0

実話ベースなのが信じられないし、この時代の韓国の背景に無知で恥ずかしくなった。信念を貫ける人、尊敬します。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.5

愛がなんだ、をみて続けてこういうのを見たい気分だった(こういうのとは?)

優しくてかわいくて尊くて私は泣いた。

これに全て詰まってるのよ。

まあ!ヒモを育てるのは無理だけど気持ちはわかるのよ。い
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

現代っ子なので絵は最高に好き。なんだけど、どうやっても感情移入できない。

山田さんみたいなタイプ圧倒的に苦手だしマモちゃんみたいに自分に好意を寄せる子を都合よく弄ぶような人は絶対好きにならね〜という
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.7

ポップコーンムービー🍿
アンハサウェイ、レベルウィルソンという真ん中2人が好きだしくだらないことをずっと争ってるの楽しい!

あとホーテンスに扮してるときの見えないもの見えちゃってる系になってるのめち
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.7

マクロで見るとやったことはもちろん酷いんだけど、ミクロで見たら救おうともがく人もいたところは安心した(もちろんジョジョも)。まあそもそも救いがないとこの映画成立しないけど。

直接の殺戮みたいなシーン
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.5

声を上げるのは本当に勇気がいるし難しい。スピード感あって目が離せない。そしてこの問題は終わらない。当事者として、次世代には繋がないようにしたい。受け流すとか古いよと少し前の自分に言ってあげたい。

これからの人生(2020年製作の映画)

4.0

子供は良い意味でも悪い意味でも素直だし、モモの周りの人があたたかくあってよかった。正直殺されるんじゃないかと電話返したところヒヤヒヤしてた。

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.5

最後のパターンが1番堪える。でも、これは本当に被害の一端に過ぎないんなんだろうな。常に警戒しなきゃって聞きますし、クィアアイでカラモも言ってたし。(そこで)

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかくよかった。。。

今自分がモヤモヤしてることが羅列されてぶちのめすみたいなの、最高だ。

青春時代の意味のない見た目、ヤレる、いい尻みたいな格付けに傷ついた子も、多いだろうし、
「女性ならでは
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

過去に見てたみたいだけど記憶なくて新鮮だった(ばか)
ネオンサインに怪しい日本語、止まない雨に高層ビル!設定だけで興奮する!

オレンジの景色の中に浮かび上がる白いプロジェクションとか、クラシックミュ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

難しいーーー!!!たのしい!!!
あまりに設定わかんなすぎて5回くらい序盤見直してやっと完走できた。最後どうなの?!?!でも子供たちのことを見ることが出来たのだからオッケー?じゃなくて闇落ちだった泣い
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.5

出出出、、、頭悪くて登場人物の関係見失った。

結構痛いシーン多くて首とか胸、あと腕見ながら押さえちゃった。

自分の体みたいに車操りたい。

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.5

自分の地獄と他人の地獄は違うって思った。

最初の違和感が取り返しがつかないことなっちゃう。過去と今の対比が辛いし、最後の誓いとエンディングの花火でなおやられる。

勝手に幸せな話と思ってみはじめたか
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

両片思いエンド。と解釈しました。

なぜBLでVネックの男が頻出するのだろうか、長年の疑問。2人とも着ててじわ。

成田凌の横顔映ったとき、まつ毛長くてくるんって上がっててよくみる、あ、意外とまつ毛長
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.7

テンションが上がる映画。ベイビーみたいに運転ぶちかましたい。プレイリスト作って私も車回したい。夜の湾岸線走りたい。免許持ってない。

でもデボラがベイビーに最初惹かれるのよくわかんないや。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.5

ボロネーゼ食べたい。

エマの飄々とした感じから見て、裏切られたと知った時の憤慨具合にそれだけのことをしたのに許してなんて甘いよ〜アデル〜と言う気持ちになった。

青に惹かれて身の回りが青くなってくア
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

最後死ぬやつでお涙頂戴かと思ったら、楽しかった!
お互いが対等にやりあえるのってめちゃくちゃ良い関係だなって思った。
ユーモアのあるキャッチボール笑ってしまった。
悪い口癖がうつってるのとか友達って感
>>続きを読む

ホールディング・ザ・マン -君を胸に抱いて-(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

寛容さが今よりも遥かにない時代のラブストーリーだし周りの風当たりは強いけど、ジョンとティムの幸せな姿が多くて終わりに向けてどんどん胸が苦しくなる。

でも終始ジョンがかわいいのは原作者の目が多く含まれ
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.5

なんか既視感と思ったらアリーに展開似てない???私だけかもしれん。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.0

スリルがたまらない!
私ならピアノのABCDすら覚えられないなあ〜

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.0

落ち込んだときも楽しいときに見ても気分が上がるミュージカルムービー。

カラフルなライティング、衣装、ポップなダンスや感情のこもったデュエット全部好きだなぁ!
といいつつ印象に残ったナンバーは…

>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

長回しっぽく撮られててすごかった(あたりまえ体操)。とにかくウィルの体力凄すぎて。時間軸的にもっとかかってるはずだよね??え〜でもすごい。

主人公だと思ってた方が先に亡くなってえ!?ってなりました。
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.7

未来を花束にしてと同じように権利のために戦った人がいたという事実。名前は残ってない大勢の人が動いたからこそ今があるし、未来のためにできることを少しずつでもしていくことに義務を感じる。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

1人の人を愛し抜くお話。
たとえ記憶がなくなるときがきても最後まで寄り添える人がいることって素敵だな〜。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.5

最後までこの人幻想見えちゃってる系の人としてみてたから次見るならファンタジーの気持ちで見たい。
人はいつでも過去に想いを馳せては過去が1番だと懐かしむよね。