ばななはやつおさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

見るのに体力いりそうだな〜っておもっていたけどついに。
数多の経験と迅速かつ的確な判断で本当に多くの命が救われたのだなとホッとした。でも機長のおっしゃる通り全ての関わる人と場所がぴったりだからこその奇
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.0

おもしろかったー!
ガガ様の目力。アダムドライバーがナヨナヨからイケイケにそして衰退へとずっとダレることなく楽しめた。衣装も華やかで目も楽しい。

ブランドとしては有名だけどそれが拡大する歴史とかって
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇(であい)(2001年製作の映画)

3.5

ユキナリエモすぎでは〜〜!?!?ちょくちょくちょくオーキド博士出てくるところでふんわり匂わせがあったけど最後そういうことだよね???とググったら後日しっかりそういうことがあった描写があったようでそんな>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.5

人間のエゴをポケモンから感じるとは…ミュウのありのままさが羨ましい…(穢れた大人)

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

3.8

久しぶりに!昔見てた一番好きなポケモンシリーズ。
ベネツィア行ったとき本当に感動した。
町中で音楽が溢れてるところとか、入り組んだ街並みとか!

個人的には最後はラティアスだと嬉しいよ〜。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

息つく間もないほどのエモの展覧会。

まんまと乗っちゃった(乗り遅れ)。
まとまらないのでTwitterから大体そのままの乱文。

20代の卒業間近〜社会人くらいのときの輝きと別れをぎゅっと詰めててわ
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

宇宙の映画見たい〜!しかもジェイクギレンホール!と思って見たのだけど、それ以外のキャストめちゃめちゃ豪華!

ライアンレイノルズがふざけない映画初めて見た!笑

もう全ての選択が最悪の方向に振り切るの
>>続きを読む

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.0

宇宙SFが見たかったので選んでみた。

ラットがやたら出てたのでラットの細胞と人間の細胞を掛け合わせた人間なのかと思ったら当たらずも遠からず(だと思いたい)。

1万基のポッドがむき出しになってるのは
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.7

ダレることがない2時間弱!楽しかった!
展開もシンプル。

宝探しのロマンもあるし、ライアンレイノルズのおとぼけ役には何度も笑わされた。

パワーバランスがちょっとドウェインジョンソンいる時点で若干悪
>>続きを読む

恋人まで1%(2014年製作の映画)

3.0

珍しい男性メインのラブコメ。
NG集がエンドロールについてる映画は間違いない。
ザックエフロン永遠にラブコメ出て欲しいよ〜。

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

3.5

久しぶりにみたら思ったよりグロくなかった!コメディだと言い聞かせてみたからかもしれない。首押さえながら、ハンバーグ食べながら、いけた。

白黒映画みたいな暗さだからこそ血の鮮やかさにビビり散らかすわね
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

識字率ほぼゼロだし、授業(洗脳)の映像は使い回しで古いし、思考が幼いし(抑えられてて)、ご飯は床だし、まともな花嫁学校ではないなと思ったのと、先生らしき人がまともじゃない(脳みそ育てる気がない)のでど>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.0

人は言葉にできないときにそれを表現するために歌にするんだと思う。だから私はミュージカルが好き。

出だしステージのseasons of loveから始まるから劇中劇みたいな感じで進むのかと思ったら時系
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.5

クセが強すぎて笑っていいのかわかんなかったけど普通にめちゃ笑った。

ムービー43(2013年製作の映画)

3.5

不謹慎を地で行くし下品を集めた短編集で大笑いした。
ハングオーバーとかソーセージパーティが好きな人はハマる。
ヒュージャックマンとケイトウィンスレットの出オチの話は2人だからこそ死ぬほど笑った。
写真
>>続きを読む

メイド・イン・マンハッタン(2002年製作の映画)

3.0

ベタな展開。
昔の映画だとよくあるけど、当て馬的な女性かわいそうだなあ。。。

てかレイフファインズなんだ!?!?
終始気がつかなかった私。。。

ポップコーンムービーっぽく楽しんだ。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.5

なにも事件が起きず終始心が休まる映画。
荷物がないのは事件だけど、心がハクハクするような感じがなくてコーヒーとブランケット抱えて疲れたときに見たい。

ひとつ、日本人こんな集まるんだ?とは思った。
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

共食いシーンあるフラグしかないと思って覚悟してみても、やっぱオエって言いながら見てしまった。なんで夜ご飯食べながら見ちゃったのか謎。
1番上の階層になったらやっぱり汚く、後の人を考えず貪っちゃうものな
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0

早く日本に来るrentが見たい…
ちなみにrentを作った人と知らずでみててなんか曲がぽいな〜と思ってて最後に出てきて繋がって、この人からseasons of loveが生まれたのかとテンション上がっ
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.5

静かに激しい愛に狂ってたとしても最後がわかりきっててつらい。最初の再会のシーンで描かれる手元の本に胸が高まり、最後の再会のシーンに胸が潰れる思い。切ないんだけどこうやって終わるしかない。

絵を描くシ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

壮大でよかった…
けどツッコミどころ多くない?
スパイスの採取機の足がダメになる問題、10000年生きてて備えとかないもんなの?!?とか10000年経ってて歩兵!?とかいやミサイルバババだと見劣りしち
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

オチはそうなるってわかってたけど序盤から混乱した。インターステラーのがまだわかった。何と戦ってるのかとか逆行って何とか時間ガチャつくのがとにかく不得意なのに結局最後まで歯を食いしばって見てしまった。で>>続きを読む

ワイルド・ローズ(2018年製作の映画)

3.0

序盤のどうしてそんな自己中なのかに気を取られなかなか見進めるのがしんどかったけど最後うまく収まった。
歌が多い映画は謎の爽快感があるの、なんだろうな。

スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン !(2017年製作の映画)

4.0

終盤30分程の店舗オープンから始まる怒涛のファーストフード店への皮肉がすごくて見入ってしまった。

店舗が出来上がってく過程でエフェクトと実際に発生した工事の音がリンクしてるところミュージカルみたいで
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.5

10年ぶりにみた〜

体に悪いとわかってるのにやっぱり見ると食べたくなる。
この時期の月見、毎年食べたあと別に食べなくても良かったと思うのに反省せず毎年食べ続けてしまうマジック。

学校給食にも紛れ込
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.3

思ってた感じと終わり方違ったけど、どちらかが恋とか愛ってなんだろう?からのズブズブと相手にのめり込んでしまう感じは君の名前で〜に通じるものがあるなあ。

夏と海とバイクの組み合わせよくないはずないよね
>>続きを読む

モロッコ、彼女たちの朝(2019年製作の映画)

3.5

見終わった瞬間の邦題あまりに謎では?感。いや、Adamじゃなんの映画です?ってなるけどとっっっっても大事な名前じゃない????でしょうか???

新生児がふにゃふにゃで泣いたり指をキュッと結んだりして
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キャシー死なないで欲しかったけど、そうなることを見据えてチェックメイトに持ち込む姿にグッときた。

女性だったらキャシーの身に起きることへの嫌悪感ややるせなさ身に覚えあるんじゃないかなと見ながら考えて
>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

4.0

オータムの孤独の痛みや苦しみに寄り添うスカイラーを平然と搾取する男、、、、嫌というほど見たことある行動しかしない男たち、、、、、。17歳なんて子どもなのに。

2人の少ない会話の中でもお互いを大事に思
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

ごめんだけどわかんなかった!終始不穏。

とにかく狂気だった。どっちが狂ってるの?どっちも狂ってるの?
ただ、ウィンズロー視点で進んでるから、ウィンズローが狂ってる説が自分的には大きめ。自分を正当化し
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.8

理解を拒む人間がたくさんいてキィーーーーって言いながら鑑賞した。ジェンダーの話し始めると果てしなく脱線しちゃうからしないけど一歩一歩を踏み出した人への尊敬を。私も理解をする努力をし続けたい。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

ずっと見たいって思っててやっと見れた!
けど、期待値が高すぎたまでのかも!

なんだかんだ優秀すぎでは??だし、その時代だったらフィットするだろうし絶対憧れちゃうんだろうけど、休みて〜の気持ちでいっぱ
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.5

ずっと2人の会話が続いて、沈黙のときの緊張感たるや。ジリジリ。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.5

やっと見れた〜

試聴室のところむずかゆくて仲人のおばさんみたいな気持ちになった(ここでくっつかないのがまた良いです)選曲〜!!

電車から外へ誘い出す時の台詞がこれがまたいんだわ…
いつか過去の記憶
>>続きを読む

グレース・オブ・ゴッド 告発の時(2018年製作の映画)

3.5

実話ベースのお話。ジェニーの記憶を見たときと同じような感想だけど、自分が被害者だったと気が付いて、それを外へ発信した勇気を本当に讃えたい。それに尽きる。