Hommyさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

つまらなくはない。
だがしかし、しばらくシャーリーズセロンの顔は見なくていいくらいお腹いっぱい。
ほぼ全カットに出突っ張り。笑笑
諜報系お決まりの裏切りや陰謀はかなりふんわり仕上げで、脚本に物足りなさ
>>続きを読む

シドニー・ホールの失踪(2017年製作の映画)

-

めちゃくちゃ良かった。。。
今日ほどボブディランをちゃんと聴いてこなかったことを後悔したことはなひ。笑
劇中で流れるトゥモローイズアロングタイムが全てでした。泣ける。
エルファニングがスーズレトロに見
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

-

オリジナルはこんなだったけ?って思いながら気がつけばエンディングでした。直近で見た「マザー!」同様、なめてました。。。
もうオリジナルなんてどーでもいひ。笑
想像以上にホラー感もあったし、かなり満足し
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

-

サスペンスだけど、シリアスな感じはなく、かなりコミカルでした。
序盤で犯人わかっちゃいましたが、CIAの名前が出つつも、陰謀系の臭いは一切しないところもサスペンス<コメディな映画でした。
ファッション
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-

真剣にふざけてて最高でした。
おもちゃ箱をひっくり返したようなって形容が似合いそふ。
男女の駆け落ちばなしを子供がやってるだけでなく、大人の世界のはなしを当たり前のように子供がやっちゃってるところがギ
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

-

めちゃくちゃよかった。。。
久しぶりに心が温まりました。
ともすると、現代社会になじめず、陰謀や裏切り、偏見、その他思いつく限りの嫌なことを浴び続ける辛い内容になりそうな設定だけど、全てが優しく、サク
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

-

煽り文句通りな感じでした。
被害者と思われた「彼女」が、もっともやばいやつだと。笑
途中、50年越しの大掛かりなドッキリでしたーっておちになったら嫌だなと思っちゃったけど、歪んだマインドなイタイひとた
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

-

実際の女子誘拐事件やビリーミリガンを今風サスペンスにしてるのかと思ったら、ちょっと違ってた。いや、ふんだんにベースとしてる感あったけど、監禁からの脱出や多重人格は世界観作るための演出で、実際は心の傷を>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

-

天才マックスの世界、ライフアクアティックよりはグランドブダペストホテルよりな感じでした。ウェスアンダーソンの映画って、子供っぽさがあって好きです。で、今回も話がコロコロ転がってとっちらかってる感じです>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

-

スティーブンキング感を求めちゃいけない映画なんすね。。。笑
原作の再現度はちょっとわからないけど、ガンスリンガーの2丁拳銃シーンはめちゃくちゃかっこよかった。
まぁ、それ以外にグッとくるポイントは個人
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

-

11歳の子供の空想みたいな映画で、とても良かった。笑
子供の空想を実践しちゃってるような、命知らずの探険映像監督役のビルマーレイ、今回も最高でした。
豪華キャストの中でも、オーウェンウィルソンとマシュ
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

-

すごく良かった。90年代の映画だったんだ。20年前感全くなかったな。
こじらせボーイの青春ストーリー好きです。ウェスアンダーソンいいね。ナードな設定だけど、オシャレでキュートな仕上がり。
スコアも雰囲
>>続きを読む

エタニティ 永遠の花たちへ(2016年製作の映画)

-

美しい映画でした。
家族三代にわたる文芸作品なんで、面白いはなしは期待してませんでしたが、映像の綺麗さ半端なかった。。。
19世紀末の上流階級の暮らしぶりとはほんとうにこんなだったんだろーか?笑
子供
>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

-

若干長めですが、結構ポランスキー感あるハードボイルドサスペンスで面白かったです。
私立探偵のハードボイルドって、だいたい美人の未亡人から仕事の依頼がきますね。笑
で、権力を持った金持ちの陰謀に飲み込ま
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

-

最高でした!!
宇宙空間を舞台にしたサスペンス映画だと勝手に思ってましたが、全く違ってた。笑笑
この監督もまた、未来を危惧しているのでしょうね。こーゆー感じの多いすもんねぇ。
入れ替わりサスペンスは他
>>続きを読む

ゴーギャン タヒチ、楽園への旅(2017年製作の映画)

-

去年、パリのオルセー美術館でゴーギャンの絵と木彫見たのですが、よく知らなかったので、伝記映画見てみました。
まぁ、画家の伝記映画なんて、どれもこんな感じすねー。笑
ヴァンサンカッセルの演技の印象しか残
>>続きを読む

宇宙戦争(1953年製作の映画)

-

小学生の時の担任が、火星人についてのはなしをした時にすでにオチは聞いちゃってましたね。笑笑
いつか原作読んでみたいと思ってましたが、先に映画みちゃいました。
50年代の特撮堪能いたしました。
ちらっと
>>続きを読む

地獄の逃避行(1973年製作の映画)

-

邦題からするとゲッタウェイみたいな派手な撃ち合い期待しましたが、結構淡々と進むロードムービーでした。劇中でも何度もささやかれる、ジェームスディーン感は確かにある。笑
キャリーことシシースペイセクの衣装
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

-

最高にロマンチックですね。笑
ドラマみたいな恋がしたいってまさにこーゆーことでしょ。
500日のサマーのIKEAデートシーンいいなとも思ったけど、ニューヨークでのこんな生活や万引きデートもまた憧れます
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

最高!!
結局こーゆー80’s青春、友情系が大好きです。悲しい話じゃないけど、気づくと涙流してます。
TBSドラマ、もしも学校が。。。を思い出しました。
ビバリーヒルズ高校白書など大好物であります。笑
>>続きを読む

追想(2018年製作の映画)

-

なかなか古典的な邦題つけたなと思ってたけど、最後までみたら、まぁ、原題よりは内容にあってるなとは思いました。笑
たった6時間の新婚生活って煽り文句に惹かれてみてみましたが、前半は1ミリも同情できず、こ
>>続きを読む

裸のキッス(1964年製作の映画)

-

良い映画でしたが、細かいとこいろいろ残念。。。
娼婦が受ける過去への偏見を軸に、女性の自立や真の幸せとは?という普遍的なメタファー映画なんだけど、そこへロリコン、殺人など絡め脚本を厚くしようとしたんだ
>>続きを読む

ブルーム・オブ・イエスタディ(2016年製作の映画)

-

正直もっと是枝感ある映画を期待してました。。。
過去や立場に憚れても、やっぱり愛しているわって無言のメッセージ、あたまとけつがくっつくつくりなどはまぁいいかなとは思うけど、ジョークのセンスなさすぎ。。
>>続きを読む

ショック集団(1963年製作の映画)

-

面白かった。
精神病棟や閉鎖、隔離された環境を舞台としたサスペンス大好物です。
こーゆー脚本の中にも、人種差別や戦争などの問題も絡め、病気じゃなかったのに、最終的にあぁやっぱりそうなりますかってとこも
>>続きを読む

バーニング(1981年製作の映画)

-

久しぶりにど直球なスプラッターホラー見ました。
仲間の中に実は殺人鬼がいるとか、殺人鬼は特殊な能力者とか、過去のトラウマから精神を悪魔に支配されてなどの今時っぽい要素が一切なく、かなり好み。
ひ弱ない
>>続きを読む

パーソナル・ショッパー(2016年製作の映画)

-

笑笑。もうタイトルなんてどーでもいいのね?笑
クリステンスチュワート見るための映画でした。。。
パリにいるのに、頑なに英語しか話さないクリステンスチュワートに違和感は感じましたが、綺麗な肢体も眺めるこ
>>続きを読む

デビルズ・バックボーン(2001年製作の映画)

-

めちゃくちゃよかった。。。
このへんからよーやくギレルモ感出てくるんすね。笑
身寄りのない孤児たちが勇気をだし、力を合わせる姿に感動するとともに、人里離れた孤児院での人間模様の描き方も凄くいい。
一応
>>続きを読む

ミミック(1997年製作の映画)

-

めちゃくちゃ好みな映画でした。
ただ、ギレルモ感はなかったな。。。笑
昆虫モチーフや地下設定、子供が巻き込まれてく感じのホラーでスティーブンキング的。ホラー映画の常套手段もきっちり踏襲してますが、鉄板
>>続きを読む

クロノス(1992年製作の映画)

-

ギレルモデルトロの長編デビュー作らしいけど、あんまりギレルモ色なかったな。。。
大好きなおじいちゃんがバンパイヤになっちゃうホラーだけど、薬物中毒者を家族にもった悲しみみたいな内容でした。裸のランチに
>>続きを読む

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008年製作の映画)

-

前作よかったんで、立て続けに見てみました。
前作より強力なチームになって、恋愛、アクション、などもより多く盛り込まれてました。
すでにパシフィックリム感ありました。。。笑
今回は残念ながらレコードかけ
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

-

マーベルの実写映画とは全く質感の違うアメコミ実写版でした。
ヒーローもの、とりわけダークヒーローものはかなり好きです。
はなしの内容は異なるけど、キャラクターの美観やナチスやカルトを絡ませた陰謀色ある
>>続きを読む

BRICK ブリック/消された暗号 BRICK ブリック(2005年製作の映画)

-

確かにノワールスリラーではあった。。。
しかしドラッグクライムムービーとしては、ハイスクールティーンのはなしだからか、ちょっとぬるめ。正直物足りない。最後も途中でわかっちゃう感じなのに、わざわざことの
>>続きを読む

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

-

面白かった!ただ、タイトルわかりづらひ。。。笑
原題の直訳じゃだめだったんだろーか?
「優等生」の堕落を元ナチスの高官と絡めて描いた映画には、最高に皮肉ったタイトルでしっくりくる気がするんだけど。。。
>>続きを読む

すてきな片想い(1984年製作の映画)

-

なんとなく見始めて、中途半端に見ちゃったけど、ナイス80’s青春ムービーでした。すごく好みなんで、またちゃんと見直したい。
モリーリングウォルトかわいかったな。デビッドボウイやトンプソンツインズなどス
>>続きを読む

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

-

サリーフィールドもジュリアロバーツも若い!笑笑
序盤はアメリカらしい情景に当時も今も変わらないであろうガールズトーク、というか近所の井戸端会議的な内容が、自分向きな映画じゃないのかなとも思ったけど、ト
>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

-

めちゃくちゃ面白かった!
しかしまぁ、これタイトルが非常に残念。。。
天地逆転シチュエーション、パニックムービーの見所有事の際の人間心理、めちゃくちゃひきこまれます。お色気もあるよ。
サバイバル映画っ
>>続きを読む