Hommyさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

デトロイト(2017年製作の映画)

-

すごくよかった。
ヘルプ、ドリーム同様、見ておくべき映画っすね。

God save the Detroit !
White policemen’re Really Asshole !!
Go to
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

-

公開当時見ようと思ってて結局見逃した作品よーやく鑑賞。なんでもっと早く見なかったんだろ。。。最高です。
ただ、やっぱり邦題ださくない?原題じゃだめだったのかな?
誰一人分からなかったけど、俳優全員演技
>>続きを読む

ラブレス(2017年製作の映画)

-

タイトル通り!笑
子供にとって両親の仲の良さは安心感、仲の悪さは不安感。こんな両親じゃそりゃ失踪もしますよね。。。
登場人物全員自分勝手で愛がない。てことで、人生は繰り返されます。一生負のスパイラル。
>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

-

10代の不安、焦り、痛み全開な映画でした。。。
トレーラー見る限りだと、そうとう涙流れる気がしてたけど、煽り文句にもある、映画史上最もエモーショナルなクライマックスといい、ちょっと期待値上がり過ぎてた
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

-

そっか、もう20年も経ってるのか。。。
めちゃくちゃ流行った当時はあまり興味なかったけど、ここのとこ鑑賞したミュージックドキュメントは感動よりどれも厳しい人生歩んだものばかりだったから、素直に感動でき
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

-

死霊館は大好きなシリーズですが、スピンオフ乱発はやめてほしひ。。。
無理矢理繋がってる感じですが、特にスピンオフとせず、エクソシストもののB級ホラーとして独立させたら誰もみてくれないって打算があったん
>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

-

これもっと早くみとけばよかった!最高じゃなひか。。。
19歳の青年と80歳のおばあちゃんの恋愛って時点でもうこれ一筋縄じゃいかない感じですが、対照的な二人が同じフィーリングで行動し互いに惹かれ合うのは
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

-

10年以上前の映画だったんだ。。。笑
テレビつけたらたまたまやってて、結局最後まで見てしまった。笑笑
戦闘シーンよりヒューマンドラマ的で、もうほとんど忘れてしまってるけど、幼少の頃見たテレビドラマ超人
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

何にも知らず見てみたら、何これ、寄生獣じゃん。笑
マーヴェルなんだ。これ。。。
海外にもこーゆーのあったのね。
人間こそ地球に寄生している寄生獣ですから。。。笑笑
あと10話くらいみたひ。まぁ、結果は
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

-

秒殺ヒーロー健在。笑
ホームセンター店員からハイヤー運転手へ職を変えながらも、裏稼業はまだまだ続ける気なんでしょふね。笑
今回は主人公の過去にも触れるし、相変わらずの人生更生請負人っぷりもあり、前作よ
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

-

ジョンウィック、ランボー、バットマンを思わせる強い男vs命を狙ってくる悪い奴らなはなしでした。さらに街のヒーロー的描き方も今となっては懐かしい感じがして逆に新鮮でした。
特殊部隊出身とか、元諜報員とか
>>続きを読む

アンロック/陰謀のコード(2017年製作の映画)

-

組織にはめられた諜報員が陰謀を暴きながらテロを阻止するっていう諜報系いつものパターン。
ベタすぎるストーリーながら、お約束の裏切りに次ぐ裏切りで、終始ハラハラさせてくれるし、わりと豪華キャストだし、ス
>>続きを読む

戦慄の絆(1988年製作の映画)

-

面白くはない。
ただ、スーパー好みな映画でした。
全編にわたって裸のランチ的雰囲気が最高だなと思ってたら、同じ監督なのね。。。笑
シンクロし運命を共にする双子への神秘と壊れゆく精神と現実の交差、最後は
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡の塔(1980年製作の映画)

-

笑笑。うーん。。。
つっこみどこしかない!笑
一応オープニングタイトルはGAME OF DEATH 2ってなってたし、死亡遊戯の主人公ビリーローはでてきますが。。。
前半は、ブルースリーオタクの少年が
>>続きを読む

再会の街で(2007年製作の映画)

-

喪失感は現実を受け入れ、乗り越えていくしかないって映画たくさんありますね。
特にエールを贈るでもなく、ハッピーエンドでもないけど、とてもよかった。
いるはずのない家族の幻影を見せるとこなど、本人の苦し
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

-

ラストドラゴン。
原題かっこいい。邦題も成功してる代表っすね。
カンフーシーン含むドラゴンシリーズの頂点は燃えよドラゴンだと思いますが、なかなかにとっちらかった今作が、個人的には一番好きですね。
一見
>>続きを読む

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

-

それぞれの立場や環境をあまり深掘りせずに繋げていく感じや、実際の事件を元にしてるとこ含め、非常にリドリースコットらしい映画ですね。
お金ってなんなんでしょーね。笑
家族の絆や人としての在り方も全く触れ
>>続きを読む

シルバラード(1985年製作の映画)

-

あ、監督は、スターウォーズ、インディージョーンズ、ボディーガードの脚本の人か。
80年代の西部劇ながら、前年代の西部劇さながらに、わかりやすく面白い。
リオブラボーみたいに、主人公4人のそれぞれのキャ
>>続きを読む

ドラゴンへの道(1972年製作の映画)

-

ブルースリーのかっこよさ全開。笑
ただ、ローマを舞台としながらも、ローマ感はなひ。。。笑笑
冒頭から相変わらずのスケベドラゴン、ローマなのに英語がはなせなくて困るって、設定が既におかしいですが、まだま
>>続きを読む

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

-

邦題に偽り無し。笑
めちゃくちゃスタイリッシュ、そして泥棒するはなしでした。。。笑笑
美男美女によるテンポのいいコメディロマンスなんで、思い出した頃にまた見るだろうし、流れてたら最後まで見ちゃうやつで
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

-

いろんなプレデター映画作られてる中、今後はこのシリーズを正統なプレデターシリーズとするんすかね?
オリジナルプレデターや2と比べると、めちゃくちゃゆるいっす。笑
思ってたよりシンプルで、オリジナルミー
>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

-

楽しい話じゃなかったけど、トリュフォーの人となりの一片を垣間見ることができた気が致します。
少年院での質問の答えは、トリュフォー自身のことなんだろうな。
現代でもやはり非行の原因のトップは家庭環境なわ
>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

-

復讐ドラゴン♪
危機一髪よりさらにカンフーシーンが増え、ヌンチャクも出てくるし、めちゃくちゃあがります。
今回もコミカルドラゴン七変化など、カンフーだけじゃない役者ブルースリーを堪能できます。
日本人
>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

-

なにこれ?最高じゃん!
いわゆるスラップスティックコメディだけど、主人公ザジのちょっとませてるけど天真爛漫なとこや、最後のぐちゃぐちゃ感がひとつの映画に詰め込まれたアバンギルドな感じ、これがヌーヴェル
>>続きを読む

夜と霧(1955年製作の映画)

-

ヌーヴェルヴァーグをもっと知りたいと、軽い気分でみてみましたが、軽い気持ちでみちゃいけないやつでした。。。
シュールではなくショック。そして全てがノンフィクション。見る前は短い映画なんだと思いましたが
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

-

頭からケツまで初めてちゃんと見ました。どストライクっす。笑
サスペンスとしては若干長めかなとは思いますが、主役のミアファローの美しさを眺めていられるので、まぁ、そこもいいのかな。
陰謀か偶然か、妄想か
>>続きを読む

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

-

あぁ、きっとおれ、フレッドアステアすげえ好きなんだ。。。笑
ミュージカルはやっぱりタップダンスがあった方がいいし、タップダンスできるならミュージカルやった方がいいすね。
若干長さは感じましたが、よくで
>>続きを読む

ドラフト・デイ(2014年製作の映画)

-

スポーツに疎いわたくしですが、その中でもアメリカンフットボールはかなり上位に入ります。全くと言っていいほどわからなひ。。。
ドラフトの盛り上がりやチームを応援するファンの気持ちなどこれっぽっちも理解で
>>続きを読む

旅情(1955年製作の映画)

-

熟年旅先ロマンスで、内容よりも水の都ベネチアの美しい街並みをめいいっぱい堪能できました。
短い一夏の系なはなしでさくっと見終えますが、ソースウィートロマンスできゅんきゅんきます。笑
ラストシーンもかな
>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

-

幾つになっても脱げる女優シャーロットランプリングにビビりました。笑
直近で見たセクシー推し映画にも出演してましたが、歳とりませんなぁ。この時幾つだったんだろ?
見終えてみると割とチープなサスペンスです
>>続きを読む

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

-

学生の時、これとプリシラ、バグダッドカフェ、ヴェルヴェットゴールドマインをたて続けにみた記憶があります。
正直、全て細かいとこは忘れてしまってるんだと思います。
久しぶりにみて、やっぱりスコアがいいな
>>続きを読む

ダウンタウン物語(1976年製作の映画)

-

100円コーナーでサントラLP購入して以来気になってた映画、よーやく鑑賞。
ギャング時代の大人の裏社会を全員子供のキャストで見せるミュージカル仕立ての映画でした。
大人の世界を子供が演じるって設定がす
>>続きを読む

サイレント・ボイス/愛を虹にのせて(1987年製作の映画)

-

まったく知らない映画でしたが、とてもわかりやすくいい映画でした。
現在なら鼻で笑われるようなはなしなのかもしれませんが、ペイフォワードを待たずして80年代でこんな発想&内容の映画あったんですね!
夢見
>>続きを読む

ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー~(2018年製作の映画)

-

まぁ、すでに亡くなってるスターのドキュメンタリーは正直どれも一緒っす。
三分の一はドラッグのはなしだったかな。
ホイットニー全時代の映像を子供が編集したかのように繋げ合わせていた映像は凄くよかった。
>>続きを読む

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

-

あ、前に見たやつだった。。。
ベタベタした感じの恋愛ものじゃないのはいいけど、正直たいして響かなひ。。。
相手役の俳優はたしかオルタナカントリー的なバンド?デュオ?やってたんじゃないかな?それが結構よ
>>続きを読む

ブラインドネス(2008年製作の映画)

-

サバイバル系じゃなくて結構よかった。
パニック系、集団感染系は、人間の醜さと良心、そこに一握の希望をどのように表現できるかで面白さが決まるけど、なかなかに的得てました。
まぁそーなるだろーなの裏をかく
>>続きを読む