ちはやさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ちはや

ちはや

映画(714)
ドラマ(1)
アニメ(0)

シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(2018年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

シャークネードファンの私ももはやながら作業で観てしまいました。

ここまでくるといよいよサメも味方しはじめたよねw

フィンが剣を抜こうとした瞬間「あれ絶対チェーンソーだ」と思ったww

ところどころ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.5

パパかわいそう。

ひとりきりで鑑賞できたのは、きっとカルトにも悪魔にも縁遠いから。
ドキッ!と驚かせる系のホラーじゃなかったから良かったけど、そこまで入り込むほど面白かったかと言われると・・・

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで何一つ惹かれなかった。キーワードになるセリフが露骨すぎるし、真剣佑は坊主頭が似合いすぎるし(似合っちゃダメじゃん)、探偵以上に何でもお見通しだし、いつの間にか治っていた吃音には誰もふれ>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

2.7

前作、石田のおっさんへの反響が凄かったのでしょう。

石田の娘をメインに入れてきて日本の皆さんにウケそうなお涙ちょうだい物語になっている感じが否めなかったので、あまり楽しんで観ることは出来ませんでした
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.4

吹き替えで観なきゃよかったな。
でも、それなりに楽しめた^^

映像がとにかく凄いね!
いちいちカッコイイから自分の中の少年心がくすぐられた。

そして何より…パパはやっぱりパパなんだね!!!!!

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.6

地上波で観て良かった。
CMに入るたびどっと疲れたー!

若かりし藤原竜也は超かわいい。
トネガワの百面相はぜんぶ笑った。鏡見ながら練習したのかなあ。

限定ジャンケンは、スピンオフのトネガワ観てると
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.5

見入っちゃった。サスペンスかと思ったらコメディだった。ツッコミどころ満載!発声可能上映で観ました(自宅)

ひとりきりになったときに悪態をついてもいいくらいなのに、もうポールったら・・・
どっちがサイ
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.6

全シーン最高。全キャラ最高。

「あーここね!」
「こいつがね〜!!」
とか言いながら観ちゃうよね。

かっこよすぎ。美しすぎ。
怖すぎ。おっかなすぎ。
基本みんな凶暴なんだけど、どうしてあんなにかっ
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.3

電車での会話シーン、個人的にはいらないなあ。「正しい道はこれですよ皆さん!」って決めつける映画はあまり好きじゃない。多少ぼやっとしたほうが観終わったあとに各々で考えられる楽しみがもらえるのになあ…>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

2.8

狭い世の中で繰り広げられてるなーと思った。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

他人に弱みを見せずキラキラしているジュールズ、かっこいい!へなちょこな自分と比べてしまった。

しかし誰より素晴らしいのはベン。
ベンが職場に居るだけで空気が変わる。
憧れるなあ、そういう職員にわたし
>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

2.9

劇場版…というより、テレビ版の総集編?また観たくなったよ。最初から最後まで寂しくて、何度も鳥肌たって、、はいもちろん泣きましたとも。

ただ、映画としてやるならさらに10年後のみんなが出てくるオリジナ
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.8

かーっこいい!
口あけて観ちゃった。

出てくる人のほとんどがとても魅力的で、わたしの中のオトコゴコロがくすぐられた。
いちいち規模がでかいから非現実的な感じもあってわくわくしたー。

我が家にもアル
>>続きを読む

レンタネコ(2011年製作の映画)

2.0

おんなじような会話を何度も繰り返す意味ある?と思ったけど、これよく聞かれるんだよなあ〜ってこと人生において誰しもあるもんね。と、納得した。

ストーリーの流れはあまり好みではなかったけど、市川実日子さ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.9

ウッディの恋物語は静かに盛り上がった…!女は強し、ねえ〜。最後は切なかったけど、あれで良かったのかな。おもちゃの人生。。

フォーキーは、見た目ぜんぜん可愛くないなー映画観たら変わるのかなーと思って観
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.2

この時代に生活していた人々は、きっと情緒が安定していなかったと思う。安心のできない時代。そんな中でも、へらっと笑えるすずさんは素敵でした。

戦争ってほんと、意味わからない。もうあんな日が訪れませんよ
>>続きを読む

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

3.0

人に恵まれたね。
わたしも、いつも余裕をもって他人を思いやれる人間になりたい。

ラッキーナンバーフラグはちょっとね…
日本映画のああいうところ、好きじゃない。

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.3

息子が丁度くんちゃん位の年齢だから、重ねて観ちゃった。
弟か妹をつくるなら、もっとお兄ちゃんになってからのほうが良さそうだな〜😅

くんちゃんが泣いたり怒ったりすると発生する不思議な現象。
両親だけで
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

あずみ、無理して行くことないよ!と思うし、でも正解なんて無いんだろなあ…とも思う。

トラウマになるか糧となるかは、本人次第なんだろなあ。

お母ちゃんのグッとこさせようとしているセリフはちょっとくど
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.4

家族とは何かというテーマにおいて、「そして父になる」よりはグッとこなかったけど観終わってからじっくり考えたくなる映画でした。

血の繋がりはさほど重要でないと個人的には考えているけれど、この「家族」に
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.4

子ども達の成長と親子愛にウルッときちゃう😢✨

うちの息子もテレビの前で棒持って闘いながら観てた🤣
オレもヒーローになりたいって。
さすが我が子😁

迫力あって楽しかった〜!

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.0

「なんて言った?ああ…シャツ」ww

ネットとかキャラクターとか、知ってるもの探しは楽しかった!
だから…ラルフ達じゃなくてもいいかなーという感じでした😅

さみしい終わり方だったし、1作目でやめとい
>>続きを読む

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

3.4

映画だからか、ちょっと上手くいきすぎな感じはしたけれど大人が動かされていくのがすごく面白かった!

身内や他人を信じて向き合うことのできる大人に自分もなりたいなと思った。

スポーツはやるのも観るのも
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

3.4

手紙てめちゃ大事やねん 笑

由美子の行動はちょっとホラーだった。わたしは感動できなかったなあ・・・

でも、最後の漫才は泣いた。

ナオを信じてくれる人がいるからあんなふうに言えたんだろな。
そうい
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.4

幸せな状況って何だろう・・・
思ってたんと違ったんだろなあ。

理想ばかり追い求めずに現状を受け入れて、今ある幸せを大事に生きていかなきゃなと思いました。


ジャック役の子の純粋無垢な表情や反応は凄
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.3

ずっと切なかった。

離婚はしたくないなァと思いました( ˆ-ˆ )

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.2

絶対的な安心感、エディ・マーフィーと山ちゃんのおかげで面白おかしく見れました。

すんなりいかないなーと思いきや突然のめでたし。でも文句を言うほどド真面目に観ていなかったから気分良く終わることが出来ま
>>続きを読む

ポセイドン(2006年製作の映画)

3.3

さすがに氷山とぶつかったりしないよね〜とか最初はナメてたけど、ぜんぜん別物だった。船の構造にお詳しい脱出劇でした。

ハラハラしながらもずーっと引っかかっていたのは、死にたがっていたおじいちゃんが超が
>>続きを読む

大逆転(1983年製作の映画)

3.4

いい奴が出てる映画ってほんと好き。気分がいい。個人的には執事が特にお気に入り!

バレンタインの足が奇跡的に生えてくるシーンも好き。どんな境遇であれ、ユーモアのある人間でいたいものですね。

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

3.1

千早はまず精神力を鍛えような。

太一のことでブレブレになったあと急に切り替えて気合い入れられてもついていけませんよー。

でも団体戦っていいもんですね。
映画の時間枠が短いおかげでみんなすぐ良い子に
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(1998年製作の映画)

3.3

やっぱりパパ役のリーアム・ニーソンは最高!

あと1時間のばしていい。あれもこれも足りないよ〜

ストーリーを知っていても、おもしろかった。自分の信じるものに正直に生きていこうと思いました。

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.3

やっぱり、わくわくさせられた〜!

みんなでとりあえず踊って終わるエンディング大好き。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.0

説明しろと言われたら出来ないけど、ロマンがあって素敵な物語だった。ような。気がする。

作画はところどころ酷かったけどネ…

蘭ねえちゃん、はやく新一に会えるといいね…!

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

2.8

ながら作業だったけど、まあまあ楽しめた!

みんな良い奴だった。

漫画読んでみたくはなったな。

ボディガード(1992年製作の映画)

3.3

懐かしくてまた観ちゃった。

エンダアアアアー!!!!!!

I will always love youか〜。
いい歌だよねえ。

レイチェルの性格は正直好きじゃないけれど、この映画に悪いイメージは
>>続きを読む