チャランポランスキーさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

1.0

デザインはカッコイイんだけど、ダラダラつまんない会話と単調なアクションのせいでクソ眠い。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

1.0

世界で一番待望してたのは俺です。なのでガッカリ感も世界一です。
このシリーズの良さはシンプルさと威勢の良さで、これがどっちもダメ。
まずゲームのルールが明快でない。こうすれば生き残れますよというルール
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

1.0

ギャグとSFとシンセな音楽というのがほとんどガーディアンズオブギャラクシーでクラクラした。アヴェンジャーズにガーディアンズを迎え入れるための仕度なんだろうか。

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

5.0

田舎のオーシャンズって感じで超楽しかった。ゲームオブスローンズギャグは笑った。

ゴールド/金塊の行方(2016年製作の映画)

1.0

なんかスベってる。売りどころがぼんやりてるのはプロデューサーの責任でしょう。
同時期の「ライオン」もイマイチでフォースの弱まったワインスタイン終わりの始まり。

守護神(2006年製作の映画)

1.0

なんでこれをレンタルカートに入れてしまったのか誰か教えて。

赤い手のグッピー(1944年製作の映画)

5.0

「ハリーの災難」みたいなブラックコメディかなーとヘラヘラ見てたら、ラスト犯人が分かってから号泣&号泣。特に木に登っていくアイツの姿。「黙れ!もっともっと上に行くんだ。空を飛ぶんだ」「光だ!太陽だ!見え>>続きを読む

ディアトロフ・インシデント(2012年製作の映画)

1.0

登場人物にキャラクターが無さすぎて、こんなバカ映画なのに元気がないの。

突破口!(1973年製作の映画)

5.0

ダーティハリーの100倍面白い。
あと邦題かっこいいよね。

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

5.0

回を重ねるごとに画面もキャラクターもどんどん限定的になっていく。でもめっちゃ面白いの。

さらば愛しき女よ(1975年製作の映画)

5.0

いつの間にかDVD化されてた。
歴代マーロウの中ではこのミッチャムが最高。ランプリンはほぼローレンバコール。若きジェリー・ブラッカイマーの初プロデュース作品だとか。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

5.0

フェミニズムがウザいのと、レイアウトがスカスカなのはぐっと堪えて、捨丸兄ちゃんと空飛ぶシーンは号泣。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

1.0

ロックな題字詐欺。「死ぬまでにしたい○○」とか「最高の人生の○○」とかババアがシャンテで観るやつだよこれは。

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

1.0

しょぼいアラモって感じ。
どこからカウントして13時間なのか不明。

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

5.0

プロメテウス貯金を全額引き出して、リドファン補正とSF補正とその他もろもろ大量加点しといてなんだけど、

けっこう面白かったよ。

関ヶ原(2017年製作の映画)

5.0

全然ついて行けないスピード感が楽しい。役所広司の家康がノリノリで楽しい。でも合戦が始まると急に眠くなる。

ダンケルク(2017年製作の映画)

5.0

画面と音響がリッチなのでIMAXで見るべし。見れないなら一生見なくていい。シンプルになった分語りの下手さが炸裂している。

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

5.0

ド変態コスプレに耐えられるイイ女。敵を倒すときの口上が時代劇みたいでアガりました。もっとお尻が見たかった。

エル ELLE(2016年製作の映画)

1.0

エロもグロもゲロも好きだけど、ババアの恋愛事情は無理かも。
エキセントリックな息子の嫁は最高でした。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

1.0

オープニングのカーチェイスは超面白かったけど、直後、これ以降ずっと音楽かけ続けるよーと知らされてウンザリした。そもそも選曲のセンスが俺の耳に合わない。
クライマックスはラスボスとなる相手もカー相撲も全
>>続きを読む

ある過去の行方(2013年製作の映画)

5.0

再見。
死ぬほどオモシロイ。

-------------------------------

死ぬほどオモシロイ。