kazukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.0

こわっ。
法廷ものじゃないじゃん。こわいわ。
ホラーじゃん。
ワルだなワル。ワルだよ。
しかも最後までちゃんとうつさないわけ。

オチ先行型と言われているけど、
ちゃんと考えると矛盾はないように思える
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.0

ショート、空売り。
リーマンショックで何が起きたのか?
映画でわかりやすく描かれているのはウォール街こそが悪だという。

この映画は確かに難しいと思う。
邦題も悪い。翻訳も悪いのだ。
専門用語をつらつ
>>続きを読む

劇場版アイカツ!(2014年製作の映画)

3.0

すごいっすね。
崖登り、危ないからやめような。

いやでもほんとすごい。
アニメ1期から2期、3期へと世代交代していくアイドルたちをうまく描いている。

これぞまさにアイカツ"スターシステム"!

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.1

ディズニーのヴィランズに子供がいたら…というifストーリー。
マレフィセントの娘が主人公。
白雪姫の悪の女王の娘もでてくる。
クルエラの息子とジェファーの息子もでてくる。

このいたずらっ子たちとその
>>続きを読む

先生と迷い猫(2015年製作の映画)

2.4

セリフがめちゃめちゃ小さくて全然ききとれねえ!!
PCの音量最大にしてみてたわ!!
エンドロールの曲がやたらうるせえ!!(多分普通の大きさです)

イッセー尾形さいこうやな!!!!

その自覚はないけ
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(2015年製作の映画)

4.0

UKコメディは最高。

foo fighters
primal scream
madness

サントラには入ってないみたいですけどね。
ちなみにジャケットになってるアビィロードは劇中のシーンの抜粋で
>>続きを読む

フレンド・リクエスト(2012年製作の映画)

3.2

よくいるじゃないすか、

"テクノロジーより偉いジジイとババア"

自動改札にブチ切れたり、
セルフレジに切れたり、
パチンコ台殴ったり、
テレビを叩いたり、
ポケモンgoを叩いたり、

そういうジジ
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ(2016年製作の映画)

2.7

総じてたのしかった。
良いか悪いかの前にたのしかった。
キラートマトを見てない人と鑑賞したし、それに先人たちが書いてるので、比較はあんまり書かないけど。

主題歌が結構なUKロックですげえいいっすね。
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

2.3

絶対脚本女性だなって思ってみてた。
女性だった。

性差別系の映画本当に多いな。
今度やる幽霊のやつもそうなんでしょ?

これは女の子が頑張ってつかえねえ成人男性を助ける話だもんな。
本当に男がダメな
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

3.8

ドリーもそうだけど、CGのすごさに鳥肌たつわ……
今回の短編は実写とアニメが混ざってんのか!?って思うわ。アニメかよ。

今後はアニメである必要性、実写である必要性が大事になってくると思うんですけど、
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.5

tohoシネマズ仙台、新しい映画館だからまだfilmarksに追加されてないんすね。

これマジで前作よりも酷く障害者テーマが表に出てきてる。
オットセイ?アシカ?のシーンとかだいぶ気分悪かった。
>>続きを読む

僕は友達が少ない(2014年製作の映画)

2.4

あっれ〜〜〜〜〜〜〜〜?
思ったよりいいやん……???

大谷澪ちゃんの乳肉とパンツはめちゃめちゃ二次元的ですね……
久々に良いもの見れました…

シナリオも演技も全然悪くないな。
この手の邦画ではレ
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.8

裏スピルバーグ。
僕、レビュー書いてないですけど「シンドラーのリスト」がスピルバーグデビュー作だったんですよね。
で、リンカーンは未視聴なんだけど、このブリッジオブスパイは裏スピルバーグ映画です。
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.1

ブラボー!ブラボー!ブラボー!ジョセフゴードン!
最高のケイパー映画。

内容や綱渡りシーンはもう語られてる通り!良い!良いんだよ。

フィリップ・プティというか実在する綱渡り師(ワイヤーウォーカー)
>>続きを読む

血まみれスケバンチェーンソー(2016年製作の映画)

4.0

漫画の実写映画化大成功例!
オープニングのブレイクコアっぽい曲がちょっといいです。

チェーンソーを持ったスケバンが主人公。
ふんどしをはいてます。

元SKEの尻にミサイルを装填して元SKEの股間か
>>続きを読む

X-ミッション(2015年製作の映画)

2.4

オザキ8。
架空の日本人「オノ・オザキ」が発案した架空のエクストリームスポーツミッション。
名字名字してる名前ですね。

まあそいつが考えたやべー試練を8つクリアして地球と一体になる、ついでに金を奪う
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

2.7

意を決して見に来ました。シン・ゴリラ。

ジャングルの王なのにゴリラより弱いターザンが嫁をクリストフヴァルツに攫われて取り返しに行く話。
説明できてねえだろ。

ウォーボーイズ「息子は、昔ターザンの母
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.3

I know!!ネタてんこ盛りかよ!
BB-8かわいすぎ!
こいつはやっぱり新しいドロイドなのかね。翻訳なしで喋ってる。
レンちゃんかわいすぎ!
ブチ切れチューバッカ!
フォース!!フォース!!
女の
>>続きを読む

フリーキッチン(2013年製作の映画)

3.2

風呂場で"ぼでー"を解体して食べることで透明にするお話。
熱帯魚屋さんの娘が可愛いですね。
今日やることは今日やるーっ!て感じの顔です。

福満しげゆき、なんか微妙にハネてません?
"生活"も今年劇場
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.3

え、おもしろいじゃんか、すげえやつらじゃんかN.W.A.
俺の周りのヒップホップ好きは教えてくれなかったぞこんなにいいってことを。

fuck the policeのくだり、マジでよかったっすね。
>>続きを読む

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

2.7

2代目なっちゃん(サントリーのなっちゃんのCMに出た女優)。三浦透子…異常に可愛かった。
作中最も性格が悪いキャラクターだったけど、夜ライトに照らされるニキビ跡は最高だった。

思ったよりもロードムー
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.7

久々のホロコースト映画。
アウシュビッツで働かせられるゾンダーコマンドのお話。
ゾンダーコマンドとは、ユダヤ人を殺したあとの後処理をするユダヤ人のことを指す。
限界まで視野を絞られた死んだような日々を
>>続きを読む

ラブホテル・コレクション 甘い記憶(2009年製作の映画)

1.7

ドキュメンタリーです。
記録映像という意味ではまぎれもないドキュメンタリー。
都内を中心にしてラブホテルの内装を撮り続ける。
ナレーションもセリフもありません。
ですので、撮影者の主観が本当に入ってこ
>>続きを読む

問題のない私たち(2004年製作の映画)

2.4

ハチャメチャに微妙。
邦画のくせによ!!これはよ!鑑賞ストレスがぜんっっぜんないの。
その分ストーリーもまあ、ないんだけど。
前半はいじめ、後半は先生との確執という学校の大体の問題がおさまっちゃってる
>>続きを読む

極道兵器(2010年製作の映画)

2.9

漫画を実写映画化、大成功例です。

特におまんこミサイルのシーンは最高。
もうネタバレになるからあまり言えないけど、腕がバルカンになるし。
敵の高層ビルに行って、メガネの敵が「各階に手練れを配置した、
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.1

PCTに臨む一人の女性、というかファッキンキメセクビッチ。
映画はものすごく丁寧な作りで、カットに無駄がなく、断片的に進んでいく。
このクソアマがまさに自分を見つける旅をするのだよ。


化粧して、ス
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.4

おい…おまえら…オマンコばっかりしてんじゃねえぞ!!!!!!!

風呂場の韓国カップルワンカットで俺ちょっと泣きそうになっちゃってさ、うんうん…って、男もちゃんと言うんだよな「俺も小遣いもらってた」っ
>>続きを読む

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

3.7

愛情とは、感情とは
CPUに感情を持たせることはできるのか、

そもそも感情とは実在するものなのか

実在しなくとも、俺は、その存在を信じて、恋人を愛して、そうしていないと、生きていけない。

「これ
>>続きを読む

赤い季節(2012年製作の映画)

2.0

もし現役の中学生の時にみていたらヤバかったかもしれん…けど…
そんな映画です。


チバもそんなにだった……

台風のノルダ(2015年製作の映画)

2.2

まーーーた自己犠牲型の使命を背負ったヒロインをダルい主人公が友情で覚醒して世界ごと救う話か!!!!!!!!

自己犠牲型の使命を背負ったヒロインをダルい主人公が友情で覚醒して世界ごと救う話はいいなあ〜
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき(1999年製作の映画)

2.8

音楽と使いかたがめっちゃしびれる
アンパンマンの世界にいわゆる人間立ち位置というか常識的な一般人がツッコミをしたりするという映画。
大人受けがめちゃ良さそうです。


「焼きたてだからね」

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.3

予告でみれるような会話芸以外の"なにか"を求めていったはずなのに、
会話が面白くてずっとやっていてくれと思った。
映画にできていてよかったな〜〜。

結論がでるような、そんな映画じゃないけど、
その"
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.2

20年で俺はなにしてたんだろう…
劇中でもリアルでも20年たってるその時間リンクは素晴らしかった。
流石エメリッヒというシーンもめちゃめちゃ多い(これはあまり褒め言葉ではない)エイリアンデザインも踏襲
>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.4

ぶしゃー!!わー!!
よっしゃ斬れ〜〜!って言ってたら終わった

最高

0cm4(2000年製作の映画)

3.4

誰もが考える、色の見え方の違いを語る主人公。
リアルを失ったあとの世界がすごかった。